北杜市・富士見町・原村

八ヶ岳観光圏シンポジウム
2015年12月2日(水) 13:30 ~ 16:00 (会場13:00)
会場:須玉ふれあい館ホール (山梨県北杜市須玉町若神子521-17)
どなたでもお気軽にご参加下さい
裏面の申込方法をご覧ください
~八ヶ岳観光圏とは~
自然・歴史・文化等において密接な関係のある、山梨県北杜市、長野県富士見町・原村の1市1町
1村から成る観光エリア。県境を越え、行政と民間が連携・協力し合い、観光地域づくり事業を推
進している。
基調鼎談
(鼎談者・敬称略)
参加無料
裏面の申込方法をご
覧頂き、11/27迄
にお申込み下さい
観光庁観光地域振興課長
観光地域づくりプラットフォーム
推進機構会長
全国観光圏推進協議会長・
八ヶ岳観光圏代表
清水愼一
小林昭治
後藤貞二
プログラム(予定)敬称略
天空を乗馬で巡る(北杜市)
13:30 ―
開会
(開場13:00)
開会挨拶:八ヶ岳観光圏整備推進協議会会長(北杜市長)白倉政司
来賓挨拶:関東運輸局局長 濱勝俊・山梨県副知事 新井ゆたか・長野県・
(公社)日本観光振興協会 常務理事 中村浩之
14:00 ―
観光圏の紹介
『八ヶ岳観光圏における広域連携事業の取組み』
14:20 ―
基調鼎談
『観光圏が取り組む観光地経営とは』
~観光地域づくりの中心となる組織の確立に向けて~
富士見高原からの富士(富士見町)
休憩(10分)
15:15 ―
パネルディスカッション
『広域連携による観光圏と定住自立圏の役割を考える』
コーディネーター:清水愼一・小林昭治
パネリスト:大芝正和(北杜市副市長)・木村宏(北海道大学観光学高等研究
センター研究員)・八ヶ岳観光地域づくりマネージャー2名
秋のまるやち湖(原村)
原村
16:00 ―
閉会
主催:八ヶ岳観光圏・観光地域づくりプラットフォーム(一社)八ヶ岳ツーリズムマネジメント
後援:観光庁・関東運輸局・(公社)日本観光振興協会・日本政府観光局(JNTO)・観光地域づくりプラットフォーム推進機構・
山梨県・長野県・北杜市・富士見町・原村
八ヶ岳観光圏(北杜市・富士見町・原村)
地域住民の合意形成と意識啓発
~真の住んでよし、訪れてよしを目指して~
八ヶ岳観光圏は、自然・歴史・文化等において密接な関係のある、山梨県北杜市、長野
県富士見町・原村の1市1町1村から成る観光エリアです。
『1,000mの天空リゾート八ヶ岳~澄みきった自分に還る場所~』をブランドコンセプトとし、
日本の顔となるブランド観光地域を目指すため、観光圏の基本理念である 「住んでよし」、
「訪れてよし」を最重要課題として位置づけ、観光地域づくりに取り組んでいます。
多世代にわたる地域住民が、地域の資源と風土・風習を誇りと思えるよう、また、これらを
再認識することができるよう、合意形成・意識啓発を中心に、様々な事業を行ってきました。
今後も、このたぐい稀な環境を将来にわたり地域住民全員が誇れる地域であり続けるよう、
合意形成・意識啓発を観光地域づくりの骨格とし、事業を継続して取り組んで参ります。
~これまでの八ヶ岳観光圏の取組一例~
人材育成/地域住民意識啓発事業
宿泊魅力向上事業
•
•
•
•
•
• ブランド確立の戦略定例会の開催
• 地域づくりマネージャーによる
住民意識啓発事業
• 「八ヶ岳おもてなしBook」の作成
• 立体空間を表す標高サインの制作
宿泊滞在プログラムの開発
冬の閑散期対策事業
八ヶ岳天空博覧会
清里地域冬期周遊バス実証実験
鉢巻周遊リゾートバス実証実験
マーケティング調査・情報戦略・発信事業
•
•
•
•
来訪者満足度調査
WEBプロモーション事業
ギャップ調査
DMS(ディストネーション マネジメント
システム)搭載への取組み
<お問い合わせ先>
(一社)八ヶ岳ツーリズムマネジメント
その他、
インバウンド事業・空間形成事業等…
会場までの
アクセス
〒407-0301
山梨県北杜市高根町清里3454-4559
TEL: 0551-48-3457
FAX:0551-48-3479
E-mail: [email protected]
須玉ふれあい館ホール(山梨県北杜市須玉町若神子521-17)
TEL:0551-42-1434
中央道須玉ICより約5分又はJR中央線韮崎駅からタクシーで約20分
参加申込方法 ①氏名②(あれば)所属団体③連絡先をメールで [email protected]迄お送りください。
又は下記内容にご記入頂き、本チラシをFAXで0551-48-3479迄お送り下さい。 申込締切:11月27日(金)
(代表者) (ある場合は)
氏名/ 所属団体:
(電話番号)
/
連絡先:
同行者数:
名