後期高齢者医療自己負担区分基準表

後期高齢者医療自己負担区分基準表
【課税世帯】
区分
現
役
並
み
所
得
者
内 容
医療機関窓口負担
3
割
課税所得が145万円以上の方
限度額適用 ・ 標準
負担額減額認定証
(ただし、被保険者の収入の合計が、1人の場合は383万円未満(383万円以上で
も、同じ世帯に70歳から74歳の方がいる場合は、その方との収入額を合計し520万 の該当・非該当
円未満)、2人の場合は520万円未満であると申請により「一般」の区分と同様になり
ます。)
外 来 ( 個 人 ご と ) 44,400円
自己負担限度額
入
院
80,100円 + 1% (44,400円)
( 世 帯 単 位 )
非該当
入院時食事代標準負担額(一食あたり) 260円
① 「+1%」は、医療費が267,000円を超えた場合に、その超過額の1%を追加負担する。
② ( )内は、過去12ヶ月以内に4回以上該当した場合の4回目以降の額。
【課税世帯】
区分
1
一
般
内 容
医療機関窓口負担
割
現役並み所得者、低所得Ⅰ・Ⅱに該当しない方
限度額適用 ・ 標準
負担額減額認定証
の該当・非該当
外 来 ( 個 人 ご と ) 12,000円
自己負担限度額
入
院
44,400円
( 世 帯 単 位 )
非該当
入院時食事代標準負担額(一食あたり) 260円
【非課税世帯】
区分
1
低
所
得
Ⅱ
内 容
医療機関窓口負担
割
世帯の全員が住民税非課税の方(低所得Ⅰ以外の方)
限度額適用 ・ 標準
負担額減額認定証
の該当・非該当
外 来 ( 個 人 ご と ) 8,000円
自己負担限度額
入
院
24,600円
( 世 帯 単 位 )
該 当
210円 (90日までの入院)
入院時食事代標準負担額(一食あたり)
160円 (90日を超える入院(過去12ヶ月の入院日数))
※入院および外来で「限度額適用・標準負担額減額認定書」を提示することで、限度額を超える分を窓口で支払う必要がなくなります。
【非課税世帯】
区分
1
低
所
得
Ⅰ
内 容
医療機関窓口負担
割
世帯の全員が住民税非課税で、その世帯の各所得が必要経費・控除(年金の所得は
控除額を80万円として計算)を差し引いたときに0円となる方
限度額適用 ・ 標準
負担額減額認定証
の該当・非該当
外 来 ( 個 人 ご と ) 8,000円
自己負担限度額
入
院
15,000円
( 世 帯 単 位 )
該 当
入院時食事代標準負担額(一食あたり) 100円
※入院および外来で「限度額適用・標準負担額減額認定書」を提示することで、限度額を超える分を窓口で支払う必要がなくなります。