中学生用(平成27年度) エコライフデーに参加しましょう! エコライフデーは、 環境にやさしい生活について考え、毎日の生活を見直すき っかけとする日です。チェックシートを 使って、生活の中で減らすことができる 二酸化炭素(CO 2 )の量を知り、環境にやさしい生活を心掛けましょう。 【チェックシートの書き方】 チャレンジ内容を見て、普段、できていることには○を、できていないことに は×を付けましょう。 み ほ ん <見本 > 減らした チャ レン ジ 内容 1 買い物に行くときは、マイバッグ(買い物袋)を持 っていく。 2 今年の夏は、ゴーヤやヘチマなどを育てて緑のカー テンを作った。 3 冷蔵庫の扉は、すぐに閉めている。 (学 校で 緑 のカ ー テン に 水や りな ど をし た 場合 も 、○を 付 け てく ださ い 。) CO2の量 チェック欄 31g ○ 95g × 6g ○ WARM BIZ(ウォームビズ)に チャレンジしよう!! ウォームビズとは、寒い時には暖かい格好をするなど の工夫をすることで 、できるだけエアコンなどの暖房の 使用を控えることです。 「温かい料理を食べ、温かい飲み物を飲む」、「湯たん ぽやカイロを使う」など、身近 なことから取り組んでみ ませんか? この冬は、暖房に頼り過ぎない生活にチャレンジ して みましょう!! ※ 保護者の皆さんへ 広 報 にい ざ 12 月 号と 一緒 に「 一般 用 チェ ック シー ト 」を配 布 しま した ので 、ぜ ひ、 チ ャ レン ジ して み てく ださ い 。 新座市イメージキャラクター ゾウキリン あなたは、どのくらい二酸化炭素(CO 2 )を減らしていますか? 減らした チ ャ レ ン ジ 内 容 1 2 チェック欄 CO2の量 買い物に行くときは、マイバッグ(買い物袋)を持っていく。 31g 今年の夏は、ゴーヤやヘチマなどを育てて緑のカーテンを作った。 95g (学 校で 緑 のカ ー テン に 水や りな ど をし た 場合 も 、○ を付 け てく だ さい 。) 3 冷蔵庫の扉は、すぐに閉めている。 4 お湯や水を使うときは、こまめに止めている。 81g 5 ご飯やおかずを残さず食べている。 14g 6 見ていないテレビは、すぐに消している。 24g 7 出掛けるときは、マイボトル(水筒)を持っていく。 44g 8 暖房は、室温が20℃を超えないように調節している。 6g 123g 減らした CO₂の合計記入欄 学校名 中学校 年 組 氏名 * 学校名、学年、クラス、氏名は、エコライフデーの集計以外に利用する ことはありません。 g
© Copyright 2025 ExpyDoc