認定から受給まで(簡易版)(PDF:136KB)

介護保険の申請からサービス利用まで
在宅サービスの支給限度額
要介護状態区分 1ヶ月の支給限度
※
①
申請
堺
訪
問
調
査
市
※
②
本人や家族のほか、地域包括
支援センター・ケアマネジャ
ー・介護保険施設にも頼めます
医
師
の
意
見
書
介
護
認
定
審
査
会
要
支
援
・
要
介
護
認
定
認定
要支援1
5,003単位
要支援2
10,473単位
要介護1
16,692単位
要介護2
19,616単位
要介護3
26,931単位
要介護4
30,806単位
要介護5
36,065単位
地域包括支援センタ
サービスを
ーに介護予防ケアプ
利用したい時
ランの作成を依頼す
る
居宅介護支援事業者
サービスを
(ケアマネジャー)を
利 用 し た い時
選び、ケアプランの作
※1 単位は 10.0 円~10.7 円 サービスの種類によって異なります。
成を依頼する
※「ケアマネジャー」と
は利用者とサービス事業
者との調整役で、ケアマ
非該当
介護保険サービスの利用不可
介護保険法外サービスを案内いたします
ネジャ-が決まれば役所
に届け出る必要がありま
す。
原則として、申請から30日以内に認定結果が通知されます
※①「訪問調査」では、堺市の調査員または堺市が委託している調査員が心身の状態をおたずねします
※ ②「医師の意見書」は堺市から書類作成をかかりつけの医師に依頼いたします(かかりつけ医は定期的にかかっている医師名をお書き下さい) ※ケアプランの作成
には利用者負担は
≪認定有効期間について≫
認定の有効期間は、新規申請の場合は 3 ヶ月から 12 ヶ月のいずれかに認定されます。認定の有効期間満了の 60 日
前から更新申請の手続きができますので、新規申請と同様の手続きを行ってください。更新申請の場合、有効期間は
認定審査会で状態に応じて 3 ヶ月から 24 ヶ月のいずれかに設定されます。また、有効期間満了前であっても、心身
の状態が変更した等の場合は、区分変更の申請を行う事ができます。
かかりません。