PowerPoint プレゼンテーション

東郷町国民健康保険保健事業実施計画(概要版)
H28.3 東郷町健康部
計画の趣旨:
計画の目的:
東郷町国民健康保険の保険者である本町は、健康・医療情報を活用して、
PDCAサイクル(計画・実施・評価・改善)に沿った効果的かつ効率的な保健
事業の実施に向け、「東郷町国民健康保険保健事業実施計画」を策定しました。
計画の期間:
被保険者の健康増進に努めるため、データを活用しながらターゲットを絞った
保健事業を展開し、生活習慣病予防から重症化予防まで網羅的に保健事業を進め
ることを目的とします。
「東郷町特定健康診査等実施計画(第2
期)」の最終年度に合わせ、平成28年度か
ら平成29年度までの2か年計画とします。
第5次東郷町総合計画
東郷町の現状の問題
基本目標:健康で元気に暮らせるまち
基本施策:誰もが元気に暮らせる健康づくりを支援する
社会保障制度を適切に運用する
東郷町の対策の方向性
・死因の約半数は生活習慣病である ・医療費が年々増加している
・40~50歳代で特定健康診査を受診
・生活習慣病の治療者数の構成割合は、
男女とも40歳代から徐々に増え始 している人が少ない
め、60歳代で半数を超え、70歳 ・特定保健指導の終了者が少ない
・胃・大腸がんの検診受診率が低い
代では約7割となっている
・運動習慣のない人が多い
関連計画
東郷町特定健康診査等実施計画(第2期)
健康増進計画「いきいき東郷21」(第2次)
医療費は、循環器系疾患、悪性新生物、内分
泌・栄養及び代謝疾患などで高くなっており、
これらの生活習慣病を予防するための保健事業
の強化が健康寿命の延伸のために重要です。
データ分析の結果
データヘルス計画の概念
図3 男女別年齢別生活習慣病の治療者数
(東郷町国保)(H27年5月診療分)
図1 死因別死亡割合(東郷町)(H25年)
図4 男女別年齢別特定健康診査受診者数(東郷町国保)(H26年)
【女 性】
57.4%
計画(Plan)
悪性新生物
27.5%
データ分析
集団全体の健康問題の特徴をデータから分析。
その他
37.2%
健康課題の明確化
集団の優先的な健康課題を選択。
どのような疾病にどれくらい医療費を要しているか、より高額な医
療費の原因は何か、それは予防可能な疾病なのか等を検討。
肺炎
10.8%
60歳代に
なると半数
の人が生活
習慣病の治
療を受けて
いる。
2,000
生活習
慣病
52.0%
1,500
心疾患
(高血圧性を除く)
11.5%
1,000
500
0
腎不全 肝疾患
1.5%
2.2%
70~74歳
564
70~74歳
70~74歳
624
65~69歳
414
65~69歳
65~69歳
605
34.0% 60~64歳
217
60~64歳
112 60~64歳
418
411
50.2%
55~59歳 106
28.9%
実施(Do)
(保健指導対象者の明確化)
(効率的・効果的な保健指導の実施)
支援方法・優先順位等を検討。
対象者のライフスタイルや行動変容の準備
状態にあわせた学習教材を用意。
確実に行動変容を促す支援を実践。
(保健指導の評価)
検査データの改善度、行動目標の達成度、
生活習慣の改善状況等を評価。
評価(Check)
生活習慣病の有病者・予備群の減少
生活習慣病関連の医療費の適正化
よ
り
効
率
的
・
効
果
的
な
方
法
・
内
容
に
改
善
改善
(Action)
検証結果に
基づく、課題
解決に向けた
計画の修正。
治療者(女性)
図2 疾病大分類別被保険者1人当たりの医療費の状況(東郷町国保)(H26年)
0
10,000
0
20,000
30,000
400
40,000
51,974
20,474
21,004
筋骨格系及び結合組織の疾患
消化器系の疾患
18,561
15,630
尿路性器系の疾患
18,393
15,531
8,082
8,037
39.4%
40~50
歳代の特定
健康診査受
診率が低い。
300 600
50~54歳
50~54歳 57 107 34.8%
45~49歳196
26.3%
45~49歳 57 169
70 45~49歳
25.2%
40~44歳208
23.0%
40~44歳 64 171
62 40~44歳
27.0%
0
300
健診受診者数(男性)
0
0
300
600
健診受診者数(女性)
900
1,200
健診未受診者数
(人)
現状
目標値
(H26)
(H29)
特定健康診査受診率
47.2%
60%
特定保健指導終了率
19.9%
40%
胃がん検診受診率
14.6%
28%
40〜50歳代の健康
教室参加者数
実3人
実10人
⑤重症化予防
受診勧奨者医療機関
非受診率
4.3%
4.1%
⑥ジェネリック医薬品の利用促進
ジェネリック医薬品利用
率(新指標)
51.7%
55%
事業目標
①特定健康診査受診率の向上
評価指標
1600
1.2
0.2
循環器系疾患、新生物、
内分泌・栄養及び代謝
疾患の医療費が高く
なっている。
東郷町
21,744
20,280
45.1%
0.4
14,099
12,192
眼及び付属器の疾患
治療者以外
0.6
③がん検診受診率の向上
28,310
23,370
20,176
22,069
19,347
294
56.1%
0.8
41,172
精神及び行動の障害
900 1,200 600 900
1
②特定保健指導終了率の増加
43,808
34,108
内分泌、栄養及び代謝疾患
歯科
1200
43,819
新生物
神経系の疾患
60,000 (円)
50,000
800
循環器系の疾患
呼吸器系の疾患
健康課題をよ
り明確にした
戦略的取組の
検討。
治療者(男性)
55~59歳
55~59歳 89 137
50~54歳 128
28.1%
2,000
1,500
1,000
5000
(人)
死因の約半数を生活習慣病が占めている。
473
50
脳血管疾患
9.3%
1,200
62.7%
43
目標の設定
最も効果が期待できる課題を重点的に対応すべき課題として目標
を設定。
例えば、「糖尿病の有病者を**%減少させる」等、できる限り数
値目標とし、事業終了後の評価ができる目標を設定。
242
371
愛知県
④若者向けの健康教室の開催
0
保健事業の重点目標:特定保健指導の充実
特定保健指導の充実を図り、メタボリックシンドローム該当者・予備群
の減少を目指します。