平成26年度 名匠紹介 (PDF 1.4MB)

氏名
お
お
年齢
ま
え
ひ
ろ
ふ
み
大前 弘文
76歳
職種
飛騨春慶木地師(自営)
所属組合
飛騨春慶連合協同組合
略歴
昭和29年、中学卒業と同時に父に師事して以降、60年
にわたり飛騨春慶の木地製造一筋に従事している。
受賞歴・保持資格等
平成25年 卓越技能者岐阜県知事表彰
平成25年 伝統工芸士認定
製作作業の様子
技能概要・実績等
国指定伝統的工芸品飛騨春慶の木地師の第一人者として、茶道具・花器・食器・盆など多種
多様の商品を製造している。
曲物の技術は特に優れており、中でも木の裏側に小刀で格子の筋目を入れ、曲げた際に表
面を浮き出させる技術は、当人が開発した技法であり、かごめ花器等として商品化されてい
る。
現在もデザインや製作工程に工夫を凝らし、新商品開発に取り組んでいる。
氏名
げ
ん
年齢
だ
さ
ぶ
ろ
う
元田 三郎
(彫号:五山)
82歳
職種
木彫工(自営:たくみ工房)
所属組合
飛騨一位一刀彫協同組合
略歴
昭和24年に実兄の彫房へ弟子入りして以後、60年間一
筋に一位一刀彫の製作に従事している。
受賞歴・保持資格等
昭和61年 卓越技能者岐阜県知事表彰
昭和62年 伝統工芸士認定
平成15年 卓越技能者厚生労働大臣表彰
製作作業の様子
技能概要・実績等
国指定伝統的工芸品一位一刀彫の彫師として、置物をはじめ、神社仏閣の仏像等の彫刻も
多く手掛けている。
天皇・皇后両陛下ご来高の際には実演を披露する程の優れた技術を持っており、県からの依
頼により皇族への献上品の製作を行った実績もある。
高山祭屋台の彫刻の修理・復元にも携わっており、様々な場面でその技術が高く評価されて
いる。
氏名
こ
ば
年齢
や
し
し げ る
小林 繁
77歳
職種
調理人(秋神温泉株式会社)
所属組合
飛騨調理技能士会
略歴
金亀館等で技能を習得した後、秋神温泉旅館を開業し、
50年以上にわたり調理に従事している。
受賞歴・保持資格等
平成19年 卓越技能者岐阜県知事表彰
岐阜県調理師連合会師範
調理作業の様子
技能概要・実績等
飛騨地域の山菜の分布や見分け方、食べ方について独自に研究し、これらの調理法に精通し
ている。
飛騨地方に古くから伝わる郷土料理・保存食・自然食等を後世に伝えるため、研究会を発足さ
せて活動している。
山村地域の活性化を図るため、調理師育成に重点を置き、調理師約100名の増強及び指導を
行うなど、後進育成にも積極的に取り組んできた実績がある。
氏名
は
ち
年齢
の
あ き ら
八野 明
67歳
職種
宮大工(有限会社八野大工)
所属組合
高山・祭屋台保存技術協同組合
略歴
京都や高山の工務店において技術を習得し、独立して
以後40年にわたり宮大工として従事している。
受賞歴・保持資格等
平成8年 卓越技能者岐阜県知事表彰
高山祭屋台修理技術者
製作作業の様子
技能概要・実績等
祭屋台の修理等の経験が豊富で、中でも御所車等の車輪の製作・修理技術が優れている。
作業内容の評価も高く、高山のみならず全国各地から山鉾屋台の製作修理の依頼を受けて
いるほか、祭屋台以外に社寺建築の修理等も数多く手掛けている。
現在は、高山・祭屋台保存技術協同組合の理事長として、木工・彫刻工・漆工・錺金具工・鍛
冶工等をまとめ、祭屋台等の製作・修理を統括している。
氏名
お
ざ
年齢
き
ま
さ
ひ
こ
尾﨑 昌彦
51歳
職種
杜氏(有限会社原田酒造場)
所属組合
飛騨酒造組合
略歴
平成5年に現職に就き、前任からの指導・研修等を経
て、杜氏としての醸造技術を習得してきた。
受賞歴・保持資格等
全国酒類コンクール1位(8回)
名古屋国税局酒類鑑評会優等賞(5回)
モンドセレクション5年連続金賞
醸造作業の様子
技能概要・実績等
飛騨の厳しい冬を利用した清酒醸造技術に精通しているほか、原料の米の扱いを熟知し、原
料処理から手造りによる麹の製造技術に優れている。
数値だけでなく経験により清酒もろみの状態を判断でき、いかなる状況でも良い方向へ醸造
状況を改善することができる。
世界で初めて実用化された東京農大花酵母の扱いにも精通している。
氏名
こ
年齢
の
し
ん
じ
小野 眞次
66歳
職種
大工(自営:小野住建)
所属組合
高山建築組合
略歴
昭和39年から市内で大工見習いとして経験を積み、そ
の後独立して以来40年以上大工として従事している。
受賞歴・保持資格等
平成16年 匠の国岐阜県伝統建築家認定
建築大工1級技能士
製作作業の様子
技能概要・実績等
在来工法及び伝統建築に必要な大工専用の数学ともいうべき規矩術を習得しており、入母
屋・寄棟工法にも幅広く対応できるほか、造作の細かな知識や豊富な経験を活かし、伝統建
築の改修工事等も手掛けている。
住宅の平面図を3D画像で立体的に視覚化し、顧客にプランをわかりやすく提示するなど、新
たな取り組みも行っている。
氏名
ふ
く
年齢
い
す
み
お
福井 澄夫
79歳
職種
木製家具・建具製造工(日進木工株式会社)
所属組合
協同組合飛騨木工連合会
略歴
昭和27年から指物・建具師として神岡町の木工所等で
50年以上の経験を積み、平成21年より現職に就く。
受賞歴・保持資格等
平成7年 卓越技能者岐阜県知事表彰
1級建具技能士、1級機械木工技能士
木工職業訓練指導員
修復作業の様子
技能概要・実績等
一人の職人では困難な性質の異なる指物と建具の2つの技能を習得しているほか、障子や衝
立の製作のため、花組子の技術を独学で会得している。
飛騨春慶などの伝統工芸と連携した家具・建具の製作を実現している。
豊富な経験から素材の質等を見極めることに長けており、文化財等の修復・復元を多く手掛け
ている。
氏名
み
や
年齢
も
と
そ
と
お
宮本 曽土男
77歳
職種
木製家具・建具製造工(柏木工株式会社)
所属組合
協同組合飛騨木工連合会
略歴
昭和27年に現職場へ入社して以降、60年以上一筋に木
材加工に従事し、技術を習得してきた。
受賞歴・保持資格等
製作作業の様子
技能概要・実績等
60年以上の長い木材加工経験により習得した木工旋盤加工(ロクロ加工)において、秀でた独
特の技術を持っている。
経験により身につけた木工旋盤加工技術を駆使して、数十年前に製作された図面のない製品
や部材等であっても寸法・計測し、刃物を自作して自身の手加工技術によって製作・修理する
ことができる。
氏名
な
か
年齢
だ
か
ず
お
中田 和夫
67歳
職種
木製家具・建具製造工(飛騨産業株式会社)
所属組合
協同組合飛騨木工連合会
略歴
昭和42年に現職場に入社して以後、40年以上にわたり
家具製造に従事している。
受賞歴・保持資格等
昭和50年 木工機械調整部門岐阜県知事表彰
家具手加工1級、木工機械調整1級、家具機械加工1級
製作作業の様子
技能概要・実績等
入社以後、試作や特注部門一筋に様々な工程を経験し、新商品製作に関わる中で、家具手
加工1級、家具機械加工1級、木工機械調整1級を取得し、優れた技術を発揮してきた。
新製品・特注家具・工具改良を行う際、構造面や仕上げ面での判断力・製作スピードに優れ、
品質確立に大きく寄与してきた。
氏名
こ
さ
年齢
か
じ
ん
ぞ
う
小阪 甚三
67歳
職種
木製家具・建具製造工(日進木工株式会社)
所属組合
協同組合飛騨木工連合会
略歴
昭和41年に現職場に入社して以後、40年以上にわたり
家具製造や生産管理等に従事している。
受賞歴・保持資格等
平成7年 エネルギー管理功労者表彰
家具機械加工1級、木工機械調整2級、2級ボイラー技士ほか
機械修理作業の様子
技能概要・実績等
自社工場のエネルギー使用の合理化・効率化・電気保安を目的として、数多の機械設備の各
種改善・改良による省電力、省エネ化・自動化への取り組みを行い、成果をあげてきた。
「角ノミ自動送り機」と「ホゾ取り機」のセットによる開発など、オリジナル機械を複数開発・改良
し、作業の効率化等を実現するとともに、機械操作の安全性等にも配慮し、「ムリ・ムラ・ムダ」
の排除に寄与している。
氏名
い
た
年齢
や
と
し
お
板屋 敏夫
66歳
職種
木製家具・建具製造工(飛騨産業株式会社)
所属組合
協同組合飛騨木工連合会
略歴
昭和40年に現職場に入社して以後、40年以上にわたり
木工家具製造に従事している。
受賞歴・保持資格等
平成19年 卓越技能者岐阜県知事表彰
平成26年 卓越技能者厚生労働大臣表彰
家具手加工1級、木工機械調整1級、家具機械加工1級
製作作業の様子
技能概要・実績等
木取り作業から始まり、切削、素地研磨、組立、塗装、梱包まで家具製造全ての工程の優れ
た技能を有し、その技能を活かして性能・デザイン・コスト等の向上に取り組み、高品質の製品
開発を実現してきた。
家具製作の工程や加工機械の性能・特性に精通しており、その知識をもとに研究・改善を重
ね、多くの製品品質の向上に寄与しているほか、現在は後進の指導育成に取り組んでいる。
氏名
の
ぞ
年齢
え
ゆ
き
お
野添 幸夫
71歳
職種
酪農業(自営)
所属組合
高山市酪農振興会
略歴
昭和38年より、酪農業を開始し、50年以上に
わたり従事している。
受賞歴・保持資格等
平成18年 教育ファーム認定
技能概要・実績等
酪農業を始めてから、10年後の昭和48年に現在の苅安牧場(モンデウススキー場付近)に移
転し、現在に至る。
スキー場用地を活用した自給飼料の調達にいち早く取り組み、飼料の研究を重ね、良質な牛
乳の生産を目指している。
地域の学童の体験学習を積極的に受け入れ、毎年、搾乳や給餌体験などを行い、教育ファー
ムとしての活動を継続している。
飼養頭数:乳用牛40頭
氏名
し
年齢
ぼ
ら
ま
さ
み
志洞 正美
68歳
職種
肉用牛生産業 繁殖(自営)
所属組合
高山市和牛改良組合
略歴
昭和57年より、肉用牛生産業(繁殖)を開始し、
30年以上にわたり従事している。
技能概要・実績等
全国和牛能力共進会(牛のオリンピック:以下、全共)に直近3期(H14岐阜・H19鳥取・H24長
崎)連続して出品しており、特に鳥取全共では、繁殖雌牛の部門(第5区)で優等賞2席を獲得
している。
平成25年度より、高山市和牛改良組合長に就任し、次回平成29年に宮城県で開催される全
共に向け、組合員一丸となった出品牛の育成に尽力している。
飼養頭数:肉用牛繁殖雌牛70頭
氏名
み
ぞ
年齢
ば
た
し ゅ う い ち
溝端 宗一
64歳
職種
肉用牛生産業 肥育(自営)
所属組合
高山市肉牛生産協議会
略歴
昭和43年より、肉用牛生産業(肥育)を開始し、
45年以上にわたり従事している。
受賞歴・保持資格等
平成8年 飛騨美濃特産名人認定
技能概要・実績等
全国和牛能力共進会(牛のオリンピック:以下、全共)に直近2期(H19鳥取・H24長崎)連続して
出品しており、両全共とも、肥育牛の部門(第8区)で優等賞3席を獲得している。また、平成24
年に開催された第59回近畿東海北陸連合肉牛共進会において、去勢牛の部で最優秀賞を獲
得している。
平成8年には、飛騨美濃特産名人に岐阜県より認定され、次回平成29年に宮城県で開催され
る全共に向け、更なる飛騨牛のブランド化や肉質の向上に取り組んでいる。
飼養頭数:肉用牛肥育牛500頭