資質・能力の育成のために重視すべき学習過程等の例(たたき台) 学習活動例(主体的な課題解決) 理科における資質・能力の例 20160114案 協働的な学びの例 課題把握 発(見 ) 見通しと振り返りの例 自然事象の把握 ●抽出した情報から共通点や相違点に気付き,問題を見いだす力 意見交換・議論 情報収集と分類 ●必要な情報を選択する力 ●抽出した情報に基づいて課題を理解する力 ●課題発見・課題解決に必要な新たな知識・技能を獲得する力 意見交換・議論 ●知識や情報に基づいて明確な課題や予想や仮説を設定する力(結果 の予測) 意見交換・議論 検証計画の立案 ●観察・実験の計画のために知識・技能を活用するとともに,計画を評価 ・選択・決定する力 意見交換・議論 観察・実験の実施 ●観察・実験の実施のために知識・技能を活用したり実行したりする力 結果の処理・整理 ●観察・実験の結果を処理・整理するために知識・技能を活用する力 意見交換・議論 ●結果を分析・解釈する力 ●結果の妥当性を判断し,結論を導き出す力 ●新たな知識やモデル等を創造し,次の課題解決に向けた展開を創造 する力 意見交換・議論 課題・予想・仮説の設定 見通し 課題探究 振り返り 表現・伝達 ●考察・推論したことや結論を発表したり,レポートにまとめたりする力 研究発表 相互評価 *なお,課題解決(問題解決)の過程は,必ずしも一方向の流れではない。また,授業では,そのプロセスの一部のみを扱ってもよい。 資料7 次の課題解決(問題解決)のプロセス 平成28年1月14日 教 育 課 程 部 会 理科ワーキンググループ 課題解決 考察・推論・結論の導出 調査 0
© Copyright 2024 ExpyDoc