平成 27 年度 2 月 富岡市学校給食センター 2 月食育だより まだまだ寒い日が続いていますが、2 月 3 日は節分、そして 4 日は春の訪れを意味する「立 春」です。この時期を表す「三寒四温」という言葉があるように、寒さもだんだんと和らぎ、 暖かい春が少しずつ近づいてきます。受験生にとっては、もうひとがんばりの時期です。ご 家庭でも子どもたちの食事や睡眠に気を配り、体調の管理をしていきましょう。 バランスのよい食事をしよう バランスのよい食事とは、炭水化物、タンパク質、無機質、ビタミン、脂質等の栄養が多す ぎたり少なすぎたりせず、体にとってちょうど良い割合で摂取できる食事です。主食、主菜、 副菜を意識して献立を考えると、バランスがとりやすくなります。 ☆主食…ご飯、パン、麺類など ☆主菜…おもに肉、魚、卵、豆などを使ったおかず ☆副菜…おもに野菜、海藻、きのこ、いもなどを使ったおかず 主菜 メインになるおかずです。同じ食材でも、 副菜 焼く、煮る、揚げる、など調理方法を変え サラダ、和え物、汁ものなど ると献立に変化が出ます。 です。旬の食材を使ったり、色々 な種類の食材を組み合わせる 主食 と、バラエティ豊かになります。 腹持ちがよく(特にご飯) 、エネルギーの もとになるので欠かさず食べましょう。 日本食の良さとは? 日本は、世界でも注目されている長寿国です。その長寿を支えているのが「日本食」です。ご飯、 汁もの、おかずの組み合わせで栄養バランスが整いやすく、体にとてもよい食事です。 ごはんとみそ汁 季節を感じる食文化 「だし」のうま味 ごはんとみそ汁の組み合わ その時期にしか食べられな 日本食に欠かせない「だし」 。 せは理想的です。ごはんは、脂 いおいしい旬の食材が多くあ 昆布や鰹節からとった「だし」 質が少なく、どんな料理にも合 ります。また、様々な行事食を のうま味は、料理の味をひきた います。みそ汁は、野菜とみそ 大切にし、季節の移り変わりを て、他の調味料を最小限に抑え が入るので、たっぷりと栄養が 感じられる日本食文化が今で られます。最近の研究では、 「だ とれます。 も受け継がれて し」のうま味に食べ過ぎを抑え います。 る効果があることがわかった そうです。 お箸を正しく使えるようになると、食べ物が食べやすくなります。 また、和食のマナーの一つでもあるので、正しい持ち方、使い方が できるように少しずつ練習しましょう。 学校訪問の様子 中学校の学校訪問を行います 1 月下旬から、中学 2 年生を対象に「バランスよく食べよう」のテーマで給食時訪問 を行います。部活動などで体を動かす機会の多い中学生に必要な食事について指導する 予定です。 中学校で過ごす 3 年間は、著しく体が成長し、心身共にひと回り大きく成長する時期 です。この時期、体が必要とする栄養量は成人よりも多くなります。偏った食事をして いると、一部の栄養分が不足し、勉強や運動をする時に支障が出てしまいます。学校給 食では、中学生に必要な栄養量を満たせるよう献立を工夫しています。ぜひご家庭でも、 バランスのとれた食事を心がけていただきたいと思います。
© Copyright 2024 ExpyDoc