小学6年、中学生pdf

エコムーブ号・実験ノート:高学年(学習資料①参照)
(27 03) 2 01 5. 4. 1 -
【電気のつくりかたと二酸化炭素の排出量】
太陽からの光は地面ではね返り、赤外線
となって宇宙に放出していきますが、空気
中の二酸化炭素などには、その熱を捕まえ
る働きがあります。この働きによって地球
は暮らしやすい環境になっています。しか
し二酸化炭素などが増えていることで、地
球はさらに暖められ、平均気温が上がって
います。
今、地球温暖化によると思われる現象が
世界的な規模で見られ、大きな問題になっ
ていますが、右の図を見ると電気を作る方
法によって、二酸化炭素の排出量が違うこ
とが分かります。
いろいろな方法で電気をつくり、環境に
優しいエネルギーは何か。また、地球温暖
化を防ぐ方法について考えてみましょう。
【 出 典 : (財 )電 力 中 央 研 究 所 報 告 書 】
1.【 火 力 発 電 機 で 電 気 を つ く ろ う 】
火力発電は石油や石炭、天然ガスなどを燃やした熱で
蒸気を作り、その力でタービンを回して電気をつくりま
す。なお、石油や石炭の代わりにウランの核分裂の熱を
利用すれば原子力発電に。また、家畜の糞尿や木材チッ
プで蒸気をつくれば、バイオマス発電に。地熱の蒸気で
タービンを回せば地熱発電になります。
実験
1)セ ッ ト し て あ る 火 力 発 電 機 を 見 て み よ う 。
2.【 水 力 発 電 機 で 電 気 を つ く ろ う 】
水力発電は高いところから水が落ちる力で水車を回し
て電気を作ります。なお、電力消費量が少なくなる夜間
電力を使って水車を逆回転させ、下流の調整池にためた
水を上流に持ち上げて、水を再利用する発電を揚水発電
といいます。
実験
1)モ ー タ ー に 回 転 羽 根 を 付 け た 水 力 発 電 機 の モ ー タ ー
の端子に発光ダイオードやICメロディ、電圧計をつ
なぎます。
2)セ ッ ト し て あ る ポ ン プ を 使 っ て 発 電 し て み よ う 。
- 1/2 -
3.【 風 力 発 電 機 で 電 気 を つ く ろ う 】
風力発電は風の力で風車を回して、発電機を回します。
実験
1)モ ー タ ー に 風 車 を つ け た 風 力 発 電 機 を 用 意 し ま す 。
2)風 力 発 電 機 に 発 光 ダ イ オ ー ド や I C メ ロ デ ィ 、 電 圧 計
をつなぎ、風を発電機にあて、ブレードを回して発電し
ま す 。( プ ラ ス 極 と マ イ ナ ス 極 を 反 対 に つ な ぐ と 、 発 光
ダイオードは光りません。
4.【 太 陽 光 発 電 で 電 気 を つ く ろ う 】
太 陽 電 池 は n型 半 導 体 と p型 半 導 体 の 接 合 面 に 太 陽 光 を
当てます。すると、マイナスの電荷をもった電子とプラス
の 電 荷 を も っ た 正 孔 が 発 生 し 、 電 子 は n形 半 導 体 へ 、 正 孔
は p形 半 導 体 へ 引 き 寄 せ ら れ 電 流 を 発 生 し ま す 。
実験
1)ソ ー ラ ー カ ー の 太 陽 電 池 に 光 を あ て て み ま し ょ う 。 光
があたる角度を変えたり、太陽電池を日陰にするとどう
なるか確かめましょう。
5. 【 手 回 し 発 電 機 で 水 素 を つ く り 、 燃 料 電 池 で 電 気 を つ く ろ う 】
燃料電池は、水素と酸素から水をつくる時の化学エネル
ギーで直接電気を得る装置です。
実験
1 ) ス チ ロ ー ル の コ ッ プ に 湯 を 入 れ 、 1g ほ ど
重曹を入れて溶かします。
2)コ ッ プ の 蓋 に 鉛 筆 の 芯 を 2 本 立 て 、 鉛 筆
の芯に手回し発電機をつなぎ、回して水
素と酸素を発生させます。
4)電 気 分 解 し た 後 、 手 回 し 発 電 機 を 外 し 、
プラス極には電子オルゴールのプラスを、マイナス極に
はマイナスを接続してみましょう。
6.【 い ろ い ろ な 発 電 方 法 の 特 徴 を ま と め て み よ う 】
発電方法
二酸化炭素量
長
所
火力発電
水力発電
風力発電
太陽光発電
燃料電池発電
- 2/2 -
短
所