情報の集め方 「選挙って言われても…誰を選んでいいか分からない」という人もいることで しょう。選挙の時は、様々な方法で候補者や政党の情報を知ることができます。 投票に行くまでに、情報収集をしてみましょう。 選挙 公報 政 見放 送 投票日の2日前までに世帯ご とに届けられます。 候補者のプロフィールや政見 などを掲載。 候 補者がテレビやラジオで 自分の意見を伝える場。 文章では分からない候補者 の雰囲気がつかめます。 街頭演 説 マニフェスト 駅前や商店街などの街頭で 候補者を実際に間近で見ら れるため、候補者の熱意を感 じ取れます。 当選した場合に実現してくれ る政策や目標のこと。 パンフレットやビラを見れば分 かりやすく書いてあります。 新 聞 選挙に関する様々な情報が 掲載されます。 また、候補者は新聞に広告を 掲載することができます。 16 「選挙運動」とは、各候補者の政見、政党の政策などを知り、誰を選出すべきか の判断の基礎となるものですが、選挙を公正に行うために、一定のルールを設け て、そのルールに従って選挙運動を行うこととされています。 選挙運動の禁止事例 ○○さんを 当選させよう! 満18歳未満の 選挙運動 満18歳未満※は、一切の選挙運動 が禁止です。 ※平成28年6月18日までは、満20歳未満 届け出前ですが よろしく! 立候補届出前の 選挙運動 選挙運動ができる期間は、立候補 届が受理された時から、選挙期日 の前日までです。届出が受理され る前の選挙運動は事前運動といわ れ、禁止されています。 ボートマッチ 政策についてのアンケートに 答えることで、自分の考えと候 補者や政党の考えの一致度を 測定してくれるサービス。 その他にも、ポスター、選挙カー、 個人演説会、インターネットなど、 様々な情報があります。 ○○□△ 選 挙 運 動 のル ー ル 認められて いない 文書の掲示や 頒布 文書図画(ポスター、ビラ、立札、 看板等)による選挙運動は、お金の かかる選挙の原因となりやすいこ とから、詳細な規制があり、使用が 認められたもの以外のものを使う ことは禁止されています。 候補者はもちろん有権者も、 選挙のルールを守ることが大切なのね。 17
© Copyright 2024 ExpyDoc