設問1 『心をこめて聴く子の育成』について 設問2 「進んで気持ちのよい

先日は、授業参観アンケートを多くの方に回答していただき本当にありがとうございま
した。皆さまのご意見から、今後改善していくところ等をまとめましたので、ご理解とご
協力をお願いいたします。
設問1
『心をこめて聴く子の育成』について
保護者の皆さまから、以下のような子どもたちの具体的な姿に着目していただいたこと
は大変ありがたいことです。
発表した子に対して声を出してあげたりととても発表しやすい雰囲気ができ
ていると思いました。
② 子どもたちが一つの意見について発表し、その意見がどんどん膨らんでいると
ころが素晴らしいと思いました。
③ わかっていることとわからないことをはっきりさせ問題解決していることがわか
りました。
④ 隣の子と話し合いながら、近くのグループの子とも話し合っている姿がよかっ
たです。
①
これからは、上記の姿がどのクラスでも見られるように、次のような取組をしていきた
いと考えています。
今後、授業での取り組み内容
(1)友だちの発言を自分の言葉で言い直すことで自分の考えを広げたり、深
めたりするように指導していきます。
(2)わからないことがあった時、自分から友だちや先生のところに聴きに行
ったり、発表したりするなど、疑問をそのままにしない指導を一層していき
ます。
(3)友だちと疑問を解決できるような目的に合わせた様々な形態の授業を行
っていきます。(ペア・班での伝え合い、目的意識を持った自由な話し合い)
設問2
「進んで気持ちのよいあいさつ」
「机の中・靴・ロッカー・
机椅子の整頓」
「心をこめた掃除」について
①
あいさつについて
あいさつについては「高学年の姿に学んでしっかりやろうとしています」
「用事があり学
校へ行った時、あいさつをしてくれ嬉しかったです」という声も聞かれましたが、「地域で
できる子が少ない」
「個人差が大きい」との課題もあげられています。
保護者様へのお願い
先日の懇談会で、『家庭でお子さんと話し合って目標を立て、あいさつカード
に記入し、実践する』という内容をお話しさせていただいたと思います。そのカ
ードを使うことで、家庭や地域でのあいさつの向上つながればと考えています。
ご協力をお願いいたします。なお、そのカードは12月に集めますので、見える
ところに掲示しておいてください。
②
整理整頓について
1学期末の保護者アンケートで「机の中が汚れている」というご意見をいただきました。
その意見を参考にさせていただき、学校で取組内容を考えました。低学年では、朝、帰り
の会で「ぴかぴかタイム」という時間を設定し、机の中、ロッカーがどのような状態にな
ればよいのかを写真等で示しながら習慣づけを行ってきました。その結果、下のようなご
感想をいただきました。
①
今まで比べ、机の中がきれいになっているのでびっくりしました。
②
写真で見本を示しているのは、とてもわかりやすくよかったです。
③
学校では、意識しながら整理整頓しようという姿が見られ嬉しいです。
子どもたちに変化が見られたのも保護者の皆さまの声のおかげです。本当にありがとう
ございました。
③
掃除について
掃除についても低学年では、『場所を細かく分け1人1分担にする』、高学年では『掃除
担当者をカードに書き、その場所に貼る』などの方法を実践してきました。その結果、「真
剣に取り組む姿にびっくりしました」
「掃除の輝きカードを嬉しそうに見せてくれます」
「意
識してやることとやらないことでは全く違います。細かいところまで指導していただいて
ありがとうございます」との回答を多くいただきました。また、
「家でも掃除を頼むと素直
にやってくれるようになりました」
「家でもきれいにしたいという気持ちが強くなり進んで
掃除をするようになりました」と学校の取り組みが家庭にも広がっていることをとてもう
れしく感じています。ご理解ご協力に感謝いたします。