平成27年度宮崎大学教員免許状更新講習日程表 講習名をクリックするとシラバスが表示されます。 ◎及び☆は重複受講できない講習です。詳しくは、シラバスをご覧ください。 ◎:前年度も開設された講習 ☆:今年度複数回開設される講習 8月9日(日) 必修 全教諭 小学校 教諭 8月11日(火) 教育の最新事情◎☆ 小学校・国語科 単元の構造と展開 -理解から表現への 筋道をとらえてー◎ 免許種 特別支 援 教諭 8月10日(月) 8月17日(月) 8月18日(火) 教育の最新事情◎☆ 8月19日(水) 8月20日(木) 8月21日(金) 8月22日(土) 8月24日(月) 8月25日(火) 8月26日(水) 「音読・朗読」の理論 と実践ワークショップ 【物語教材篇】◎ 体育科の学習指導と 評価◎ 算数教育の 基本的課題◎☆ 小学校社会科 授業の課題◎☆ 算数教育の 基本的課題◎☆ 教育の最新事情◎☆ 小学校社会科 授業の課題◎☆ 初等理科教育研究 ◎☆ 音楽を学ぶとは どういうことか◎ 「音読・朗読」の理論 と実践ワークショップ 【詩歌・古典教材篇】◎ 図画工作科 教材開発演習 初等理科教育研究 ◎☆ 楽しい外国語活動を 作るために◎ 子どもが運動をできる ようになるための指導 について考える◎ 生活科における 環境教育と木育◎ 家庭科における 授業づくり◎ 「英語が苦手」という 小学校の先生が外国語 活動の授業を行うには◎ 算数教育の 基本的課題◎☆ 児童生徒のメンタル ヘルスについて 特別支援教育の 理論と指導法◎ 小中教 諭 小中一貫教育の 理論と実践◎ 国語 古典は生きている◎ 社・公・地 地域理解を深める 地理学習 数学 数学教材の バックグランドⅡ◎ 理科 中等理科教育研究◎ 漢字文化表現論◎ 「国語」の文法を 再発見する◎ 書写指導◎ 中等社会系教科の 授業論と実践的課題◎ 日本国憲法・ 人権・教育 数学教材の バックグランド◎ 数学教育の 基本的課題◎ 「遺伝」と「進化」 -進化をどのように 教えるか- 歌唱教材を用いた ピアノ伴奏法講座 音楽 「表情を伝える」ための 指揮法講座 選択 美術 教科種 (中・高) 美術作品を読む ―宮崎で鑑賞できる 作品を中心に―◎ 平面造形研究 生涯スポーツの 理論と実技◎ 保健体育 技術 新しく学校教育に提案 される“海洋教育”に ついて知る 文書教材開発のための プログラミング言語の 活用法◎ 住居領域の 内容と実践 家庭 英語 「運動にともなう身体の 機能変化」を運動生理 学的に考える 中・高等学校の ダンス◎ 子どもの学びの視点に たった家庭科の授業 づくり◎ 被服素材の 理解の方法◎ 学習指導要領を踏まえた コミュニケーション能力を 育成する英語科授業◎ 英語コミュニケーション における意味の理解 文学を英語の授業に 取り入れる 農業 農業における水管理と 身近な環境技術に ついて 工業 光・レーザーの もの作りへの応用 慢性疾患をもつ子ども 児童・思春期の の学童期・思春期 メンタルヘルスと安全管理 -健康・生活・発達-◎ ◎☆ 教諭・養護 キャリア教育の 理論と実践◎ 運動器の構造、役割や傷害との対 処法及び保健活動で求められる救 急・スポーツ医学の考え方と対処 法について◎ 児童・思春期の メンタルヘルスと安全管理 ◎☆ 小中学校における 道徳教育 Comparative Studies in Communication 比較コミュニケーション論 食品の機能性と バイオテクノロジー 機械設計における 材料の強度と振動 について 児童生徒をささえる 関係機関との連携 生徒指導・学校安全 の理論と実践◎ 特別支援教育の動向と 支援の在り方◎
© Copyright 2025 ExpyDoc