「第3回 高校生ビジネスプラン・グランプリ」ビジネスプランシート プラン提出締切/2015 年 10 月 16 日(金) (必着) ビジネスプランシート作成にあたっての留意事項】 ○ 原則、日本語で作成してください。 ○ 本シートの1~7の項目にしたがって作成してください。 ○ 各項目の分量は、最初の枠より増減してもかまいません。 ○ 本シートにプラン内容を記入しきれない場合や、プラン内容を説明するにあたって必要な資料がある 場合は、別途、作成いただいたものを添付してください。 ○ 本シートと添付資料を併せて、合計8ページまでを上限とします。また、用紙はA4サイズとしてく ださい。 ○ 本シートや添付いただいた資料は返却いたしません。 ○ 提出いただいたビジネスプランシート及びプラン名、応募者氏名、学校名、プラン内容などをホーム ページなどで公表することがあります。 ○ その他の注意事項については、本グランプリホームページ(http://www.jfc.go.jp/n/grandprix/) をご覧ください。 高校名 グループ名 ※個人応募の場合不要 応募者氏名 ●●県立 日本政策工業高等学校 ( 日本応援隊 (グループ人数 4 名) (フリガナ) (代表者) 起業 (フリガナ) グループメンバー 氏名 ※個人応募は不要 ※7名以上の場合 は、別紙(適宜様 式)を添付 ※複数の高校の生徒 で構成されたグル ープの場合は、そ れぞれの学校名も 追加で記入 キギョウ 起業 (フリガナ) キギョウ 起業 タロウ キギョウ 太郎 ジロウ (フリガナ) 次郎 ハナコ キギョウ 起業 ヨシコ 良子 科) 【変更前】 起業 花子 サブロウ 三郎 (フリガナ) (東京高校) (フリガナ) (フリガナ) 担当教員氏名 キギョウ 機械 (フリガナ) ソウギョウ イチロウ 創業 担当教員 連絡先 一郎 ( XXX )XXX - XXXX (注)上記項目において、エントリーシート提出時の内容から変更があった場合、変更前と変更後のものを併記し、変更前のも のについては、 【変更前】と文頭に記載してください。 1 1 ビジネスプランの概要 タイトル (副題) じょうろ見守り隊 ビジネスプランの 1人暮らしの高齢者を対象にした家庭菜園キットの販売。じょうろに通信機能を 内容 つけ、利用者となる高齢者の安否を家族が確認できるようなシステムを提供する。 ≪記入のポイント≫ ・思いついたきっかけ、時期、問題意識などを、できるだけ具体的に書いてみよう。 ビジネスプランを 一人暮らしの高齢者の方が増えてきていることに伴い、高齢者の孤独死が社会 思いついた 問題となっている。これをなんとか解決できないかと思ったのが、このプランを きっかけ・目的 思いついたきっかけ。 「じょうろ見守り隊」というシステムにより高齢者の孤独死 を防ぎ、高齢者の方に生きがいや社会とのつながりを持ってもらうことを目的と する。 2 商品・サービス ≪記入のポイント≫ ・商品・サービスの基本的な機能、仕組み、価格を忘れずに記入しましょう。 ・文字だけで分かりにくい場合は、図や表などを入れてみよう。 ・考えた商品・サービスと同じような商品・サービスがあるかの調査・検討をしっかり行い、それ らにはない特徴や機能があるかどうか、よく考えてみましょう。 ・商品の購入者やサービスの利用者にとって、どのようなメリットがあるのかはっきりさせましょう。 【商品・サービスの内容】 ・ 1 人暮らしの高齢者に無線通信機能付きのじょうろとプランター、また土や苗 など家庭菜園に必要なもの一式を提供する。 ①商品・サービス の内容 ・ 利用者が水やりをすると、その情報がインターネットを通じて離れて暮らす家 族に届くようなシステムとする。 ・ 水やりをした情報が 2 日間無い場合は、利用者(高齢者)に電話をすることで ②既存の商品・サ 安否を確認する。電話で連絡が取れない場合は、自宅訪問し安否を確認する。 ービスとの違い、 ・ 月に 1 度利用者にリーフレットを配布して情報を提供する。また、1 人暮らし の人でも社会と繋がれるように利用者同士で話ができる交流会も開く。 セールスポイント ・ じょうろやプランター等の初期費用は 5,000 円、その後は、月額 1,980 円(年 間 23,760 円)とする。 【既存のサービスとの違い・セールスポイント】 ・ 見守り機能だけでなく、家庭菜園という新たな趣味を持ってもらうことによ り、生きがいを持つことができる。また、交流会に参加してもらうこと等によ り 1 人暮らしの方でも社会と繋がりを持つことができる。 同じような 商品・サービス (競合品の確認) ●●社の「▲▲見守りサービス」(契約料 5,000 円、月額利用料 3,000 円) ⇒ 一人暮らしのお年寄りを対象にした無線通信機を内蔵した電気ポット。利用 者が使用したという情報がインターネットを通して家族に届くというシステ ム。パソコンや携帯電話を使いいつでもどこでも確認できる。 2 3 顧客(商品・サービスを販売する先) ≪記入のポイント≫ ・ターゲットはできる限り絞り込み、具体的なイメージ(年代、性別、地域など)が持てるように しましょう。 ・考えた商品・サービスの内容に合ったターゲットですか?よく考えてみましょう。 ・可能であれば、想定するターゲットの市場規模も計算してみましょう。 想定している ・ 主に一人暮らしの親を持つ子どもがターゲットで、1 人暮らしの高齢者だけで 顧客(ターゲット) なく子どもを持つ高齢者もターゲットとする。 A市B区の 1 人暮らしの高齢者の世帯数 6,200 世帯 A市内の 1 人暮らしの高齢者の世帯数 60,000 世帯 A市内の高齢者の夫婦のみの世帯数 86,000 世帯 ≪記入のポイント≫ ・誰が、どのような方法で販売するかをはっきりさせましょう。 ・複数の販売方法がある場合は、それらの優先順位と全体に占める割合も考えてみましょう。 ・また、販売効果をあげるための広告方法についても考えてみましょう。 【販売方法】 具体的な販売 ・ インターネット又は郵送により申込を受付し、契約者に対して、無線通信機能 付きのじょうろ及びプランターを配送する。 (提供)方法、 広告方法 ・ 毎月会員料を払ってもらい、会員に対して種子や土などの家庭菜園キットとリ ーフレットを定期的に郵送する。 【広告方法】 ・ 介護事業者と連携した周知や、新聞折り込みチラシを活用した周知を行う。ま た、ホームページを制作し、SNS を活用した周知も実施する。 4 必要な経営資源等 ≪記入のポイント≫ ・商品・サービスを実現化するためには、どのようなヒト、モノ、技術・ノウハウが必要か考えて みましょう。 ・ 栽培や菜園などの農業の知識を持っているスタッフ、利用者の自宅に電話をす 必要な経営資源 (ヒト、モノ、技 術・ノウハウ) るためのオペレーター ・ 家庭菜園を行うためのプランター・苗・種、じょうろに付ける情報機器(セン サーなど) ・ 栽培技術、通信や電子機器に関する知識・ノウハウ ≪記入のポイント≫ ・実現するための課題(ハードル(障害)やリスク)はないか、幅広く考えてみましょう。 ・それらに対処する方法は、自分たちの力を伸ばして解決する方法でも良いですし、他の人の力を 利用する方法でもかまいません。 (ハードル・リスク) 実現に向けて 考えられる課題 (ハードル(障害) やリスク)と 対処方法 ・ 雨の日で水やりをしない場合にどう対応するか ・ じょうろに取り付けるセンサーの電源をどうするか (対処方法) ・ 「雨の日だから水やりをしない」というボタンをじょうろにつけておき、水や りをしなくても安否が確認できる機能をつける。 ・ じょうろに取り付けるセンサーの電源を電池式にして、電池が切れた際に簡単 に交換できるようにする。 3 5 収支計画(年間) ≪記入のポイント≫ ・経費や売上原価よりも「売上高」の算出に力を入れてください。 ・細かく計算するよりも、商品・サービスの価格や販売する数量など、計算する要素の妥当性をよく考えてみましょう。 1年後 [ 5 ]年後 計算方法 (任意の年を記入) 【1年後】 売上高 288 万円 20,000 万円 (売上高) ・ 初年度は 100 世帯(A市B区の 1 人暮らし 売上原価(仕入高) 170 万円 12,000 万円 の高齢者世帯の約 2%)との契約を見込む。 28,760 円(初期費用+月払い契約料)×100 件=288 万円 人件費 0 万円 2,500 万円 (原価) ・ 初期費用の原価(じょうろ等)を 5,000 円、 家賃 60 万円 300 万円 月払い契約の原価(種子や通信料)を 1,000 円(年間 12,000 円)とする。 (5,000 円+12,000 円)×100 件=170 万円 経 費 宣伝広告費 30 万円 2,000 万円 (人件費) ・ 当初は学生ボランティアのみで運営(5 年後 その他 30 万円 200 万円 には社員 8 名とアルバイト数名で運営) 【5 年後】 ・ 契約者数を毎年 200%増とし、5 年後には累 合計 利益 6 120 万円 5,000 万円 ▲2 万円 3,000 万円 計 8,000 件程度の契約を目指す。 調査、ヒアリング結果【実施した場合に記入】 ≪記入のポイント≫ ・実施した場合のみ記入してください。空欄でも問題ありません。 ・商品・サービス、必要な経営資源等(ヒト、モノ、技術・ノウハウ)、市場ニーズなどについて、自分たちで調査したこと、 実際に事業されている方などに聞いてみたことを、記入してください。 ・ メンバーの祖父母に、一人暮らしになった場合に心配な点や、家庭菜園に対するニーズをヒアリング した。 ・ メンバーの両親を中心として、高齢者の安否確認に関するニーズをヒアリングした。 7 プラン作成を通じて学んだことや気づきとなった点【任意記入】 ≪記入のポイント≫ ・任意記入であり、空欄でも問題ありません。 ・担当教員ではなく、プラン作成に携わった高校生自身が学んだこと、気づきとなった点について記入してください。 ・ 自分で会社を起こすことがいかに大変か実際にプランを作成してみてわかった。ただ自分の理想を並べ ただけではできない、そこには壁がいくつもありそれを一つ一つ乗り越えてひとつのものが出来るとい う大変さを知った。 ・ プランの作成を通じて多くのことを学んだ。会計に関する知識、いかに効率よく利益を出すかなど普段 の授業では絶対に習うことのないことを学ぶことができた。これが将来の自分の糧になればいいと思 う。 4
© Copyright 2024 ExpyDoc