主なポイント 市民の環境行動を一層高めるためには、身近な公民館等の社会教育施設での環境教育を 第1章 充実させることが効果的 一方で 公民館等においては、ヒト・モノ・カネ・情報等が不足しており、 第2章 環境を扱いたいとの意向をもちながら、実施できていないところが多い そうした現状をふまえて、公民館等の社会教育施設が実施しやすく、かつ有効と考えられる環境教育 の方向性、実践ポイントとして、以下が考えられる Ⅰ 公民館等の社会教育施設ならではの環境教育 第3章 ①地域の様々な課題に関わる 3-1. 環境以外のより身近なテーマを切り口にし、より幅広い環境教育になることをめざす ②「地域資源」をうまく活用する 自然、生物、産業、住民の方々など、普段から各施設に関わりある対象を環境の観点で とらえなおす とともに、施設利用者の隠れたポテンシャルを意識する Ⅱ 環境教育を行う上での実践ポイント 第3章 ①魅力的な環境教育事業の企画の仕方 3-2. ・目的を明確に意識する ・「地域の課題」 「地域資源」を収集、整理する ・企画担当者が自ら楽しいと思えるプログラムを企画する ②講師選定や受講者募集等の方法 ・行政のウェブサイト等の活用 ・講師候補に事前にアプローチする ・金銭価値以外のメリットを講師にもってもらう ・過去のイベント参加者との関係づくり ③他施設との連携による活動充実 Ⅲ 公民館等の社会教育施設をサポートする機関・団体に求められること ①公民館等職員研修において、多面的な視点からの講座企画力養成をはかる ②教育委員会と環境部局が緊密に連携する 第4章
© Copyright 2024 ExpyDoc