重点プロジェクト [PDFファイル/303KB]

 まちの魅力創造プロジェクト
~地域資源(宝)を磨いてまちの魅力を育てよう!
本町の個性と言えば
人口減少社会に突入した現在、地方自治体は地方分権や地方創生など、これまで以上に地域の特色を活かし
て自主的に特色のある産業の振興を進めるなど、自立した持続可能なまちづくりが求められています。すなわち、こ
れからは自治体の強みを活かして「個性」を創造し、まちの価値を高めていく必要があります。
まちの「個性」を創造するうえで重要なことは、何より「地域資源」の活用です。
本町の「地域資源」は、言うまでもなく豊かな自然、この町で暮らす人、そして、悠久の歴史です。
しかしながら、町の魅力であり宝である「地域資源」がただ存在するだけでは、本町の個性を創造することにはつ
ながりません。「地域資源」は保全し活用することで、初めて魅力を生み出すものです。地域資源を活用した産業が
町の付加価値を創造し、それを観光資源と有機的に結びつけ広く発信することで、「住んでみたい」「訪れてみたい」
という、町の魅力の向上につながり、ひいては「ずぅーっと住みたい」「ふるさととして戻ってきたい」という郷土愛や誇り
の醸成につながります。
住民の意識は明確
住民意識アンケートの結果においては、地域資源を活かした農林業、商工業、観光などの産業の育成に関する
満足度は毎年最下位に留まっており、町の産業育成に対する取り組みの成果が実感されていないことがうかがえる
状況です。また、後期基本計画策定に向けて開催した「トークカフェinなかがわ」においては、自然や歴史をはじめと
した地域資源を活かした観光や、産業の活性化に向けた住民の期待の大きさが明らかになったところです。
一方、本町では、長年自然をはじめとした地域資源を活用したまちづくりを目指してきましたが、人口増加に伴う
都市型のまちづくりを中心に進めてきたこともあり、この分野の取り組みがなかなか進んでいない状況です。
今こそ 街並みの変貌とともに
本町では、後期基本計画の目標年度である平成32年度までに、平成30年度に予定されている県営五ケ山ダ
ムと周辺公園のオープンを皮切りに、那珂川床上浸水対策特別緊急事業による河川拡幅、国道385号の山田交
差点までの拡幅、都市計画道路現人橋乙金線のミリカローデン那珂川から現人橋までの新設、大型集客施設の
立地など、この間に街並みが大きく変貌を遂げます。さらには、市制施行も控えており、今こそ将来に向かって、
特色あるまちづくりへ帆を進め変革を遂げなければなりません。
そのため、後期基本計画においては、取り組みが遅れている地域資源(宝)を活かしたまちの魅力の創造と発
信について、「まちの魅力創造プロジェクト」と位置付け、行政内部の連携はもとより、住民や有識者も交えたプロ
ジェクト推進体制の構築を図ります。
プロジェクトのねらい
◆恵まれた地域資源に感謝し後世に継承する誇り・郷土愛の育成
◆地産地消・特産品開発の推進や町産品の販路拡大等による産業の育成
◆自然や歴史、農産品など多様な地域資源を活用した観光の育成
産業の育成
成果
1
~地域資源(宝)を磨いてまちの魅力を育てよう!
担い手の育成を図り地域の認定農業者を核とした就農の支援を推進します。また、学校給食や町内飲
食店への農産物の提供の推進や、農産物直売施設等の充実による地産地消の推進、住民が食の安全
と農業の大切さを理解するための取り組みを充実し、地域の農業を守り育てるまちづくりを目指します。
間伐材の活用方法や町産材の供給体制の確立に向けた必要な施策について検討を行い、町産材の
積極的な活用の促進を図り、地域の林業を守り育てるまちづくりを目指します。
商業と農業が連携し町の魅力を向上させるための特産品の充実や新たな開発に向けた取り組みを支
援するとともに、町産品の活用を目的とした起業・創業の支援について検討を行い、商品力のある特産品
を育てるまちづくりを目指します。
来訪者に町の魅力を満喫してもらうため、町内の地域資源を有機的に結びつけた観光の振興を図ると
ともに、積極的なPRにより戦略的な町のイメージづくりにつなげ、町内の産業が一体となった取り組みの推
進により観光客へのおもてなし力と、住民の誇りや郷土愛を育てるまちづくりを目指します。
★まちの魅力創造プロジェクト関連施策★
地
域
資
源
(
宝
)
を
磨
い
て
ま
ち
の
魅
力
を
育
て
よ
う
!
プロジェクト関連施策
育てる農業
地
域
資
源
を
活
用
し
た
育てる林業
育てる商工業
育てるおもてなし力
育てる誇り・郷土愛
基本目標
ページ
就農者の育成・確保
効率的な農業経営の推進
農産物の収益力の向上
地産地消の推進
市民農園の充実
安全・安心な学校給食の推進
食育の推進
林業の収益力の維持・向上
町産材の活用促進
商工業の活性化
中小企業の育成・支援
グリーンピアなかがわ・中ノ島公園の活性化
五ケ山ダム水源地域の活性化
自然とふれあう場の整備
南畑地域活性化への支援
農商工と連携した観光の推進
町内の観光資源を活用した観光の推進
文化財を活用したまちづくりの推進
ふるさと応援寄附金制度の推進
観光の魅力発信
博多南駅前ビル周辺の活性化
広報活動の充実
9
9
10
9
6
21
38
11
11
12
12
13
13
57
30
13
14
25
60
13
55
62
2