第1学年前期 教科名:ドイツ語の扉[ドイツ語] 学修目標 ドイツ語の発音

第1学年前期
教科名:ドイツ語の扉[ドイツ語]
学修目標
ドイツ語の発音に慣れ,簡単なあいさつや受け答えができるようになることを目指す。
あわせてドイツ(語圏)文化の理解を深めていく。
■教 科 書:『ドイツ語なんてこわくない』
(同学社)
■参 考 書:『アポロン独和辞典』
(同学社)
■授業時間:水曜日 A 13:00~13:50,14:00~14:50
B 10:00~10:50,11:00~11:50
■オフィスアワー:川尻 竜彰 水曜日 9:50~10:00,11:50~13:00,14:50~15:00
■成績評価:定期試験(70%),授業内試験(20%)
,授業参画度(10%)の総合で評価する。
■注意事項:予習・復習を欠かさないこと。辞書は常に携帯すること。
■準備学習:添付の CD をよくきいておくこと。
授業日・担当者
第1回4月 15 日
川尻 竜彰
講 義 項 目
授業概要の説明
1.発音
(教 2)pp.6-7
学 修 到 達 目 標
・ドイツ語とドイツ(語圏)について理解する。
・アルファベットの読み方を学ぶ。
第2回4月 22 日
川尻 竜彰
1.発音
(教 2)pp.8-10
・ローマ字読みできない複母音,英語とは異な
る子音に注意しながら,単語の発音を学ぶ。
第3回
2.動詞の現在人称 ・不定詞と定動詞の違いを理解する。
A 5月 13 日
変化(1)
・規則動詞の現在人称変化を学ぶ。
B 5月16日
(土) (教 2)pp.12-15
川尻 竜彰
第4回5月 20 日
川尻 竜彰
3.定動詞の位置
(教 2)p.16
・平叙文と疑問文の作り方を学ぶ。
第5回5月 30 日 「第1回小試験」
(土) 4.名詞と冠詞
川尻 竜彰
(教 2)pp.18-22
・名詞に性別があることを学ぶ。
・格の概念を理解する。
・定冠詞と不定冠詞の用法と格変化を学ぶ。
第6回6月3日
川尻 竜彰
・名詞の複数形の種類と格変化を学ぶ。
5.名詞の複数形
(教 2)pp.24-26
授業日・担当者
第7回6月 10 日
川尻 竜彰
講 義 項 目
6.定冠詞類
(教 2)pp.26-27
学 修 到 達 目 標
・定冠詞類の種類と用法,格変化を学ぶ。
第8回6月 17 日
川尻 竜彰
7.人称代名詞
(教 2)p.28
・人称代名詞の格変化と,英語と異なる3人法
の用法について学ぶ。
第9回6月 24 日
川尻 竜彰
8.所有冠詞
(教 2)pp.30-33
・所有冠詞の格変化を学ぶ。
第 10 回7月1日
川尻 竜彰
「第2回小試験」
9.否定表現
(教 2)pp.33-34
第 11 回7月8日 10.動詞の現在人称
川尻 竜彰
変化(2)
(教 2)pp.36-39
第 12 回7月 11 日 11.従属文
(土) (教 2)p.40
川尻 竜彰
・否定冠詞 kein の格変化を学ぶ。
・nicht と kein の使い分けについて学ぶ。
・nicht の位置について学ぶ。
・現在人称変化で幹母音が変音する動詞につい
て学ぶ。
第 13 回7月 15 日 12.前置詞(1)
川尻 竜彰
(教 2)pp.42-43
・2格支配,3格支配の前置詞について学ぶ。
第 14 回7月 22 日 13.前置詞(2)
川尻 竜彰
(教 2)pp.44-45
・4格支配,3/4格支配の前置詞について学
ぶ。
第 15 回7月 24 日 14.総復習
(金)
川尻 竜彰
・特に重要な格変化と動詞の位置を中心に復習
する。
・定期試験範囲の解説。
・従属文とは何か理解する。
・従属文を導く従属接続詞について学ぶ。