第1学年前期 教科名:医療現場で役立つ中国語・入門[中国語] 学修目標 中国語の発音の特徴を知り,基本語彙や文法を学びながら,患者とコミュニケーション をする際の基本的な表現を身に付ける。教室では「和訳先渡し」という授業方法をとり, 効率よく中国語の基本を習得する。また,日本人のための「漢字音読法」を利用しながら 中国語への関心と学習意欲を高める。 ■教 科 書:医療系学生のための初級中国語(白帝社) ■参 考 書:プログレッシブ中国語辞典(コンパクト版) (小学館) ■授業時間:B組 水曜日 10:00~10:50 11:00~11:50 A組 水曜日 13:00~13:50 14:00~14:50 ■オフィスアワー:呉 川 水曜日 12:00~13:00 ■成績評価:授業内テスト,定期試験,授業への取り組等による総合評価。評価配分: 授業内テスト 20%,定期試験 50%,授業への取り組み 30%で評価する。 ■注意事項:出席を常とし,予習・復習を欠かさないこと。 ■準備学習:事前にCDに収録された音声を繰り返し聞いておくこと。 授業日・担当者 第1回4月 15 日 呉 川 第2回4月 22 日 呉 川 講 義 項 目 学 修 到 達 目 標 1.中国語の概要 ・中国語の概要や音節のしくみを知り,一番難 2.中国語の声調 しいとされる声調の基本を習得する。 (教)pp.6-7 3.発音と練習(1) ・中国語の単母音,そり舌母音,子音,無気音 (教)p.8 と有気音を区別し,習得する。 第3回 3.発音と練習(2) ・中国語の複母音(二重母音,三重母音) ,鼻母 5月 13 日 (教)pp.9-10 音の練習と習得。 (午後A組) 5月 16 日(土) (午前B組) 呉 川 第4回5月 20 日 呉 川 3.発音と練習(3) ・中国語の声調の変化,声調記号の付け方を把 (教)pp.10-13 握し,発音の総合復習をする。 第5回5月 30 日 4.第1課(1) (土) 単純疑問文 呉 川 (教)pp.16-20 ・この課の語彙と語法を習得する。 1)単純疑問文 2)日常のあいさつ表現 授業日・担当者 第6回6月3日 呉 川 講 義 項 目 4.第1課(2) 日常の挨拶 (教)pp.16-20 5.第2課(1) 特殊疑問文(1) (教)pp.21-25 学 修 到 達 目 標 ・本文の会話と練習問題を通して復習する。 5.第2課(2) 推量表現 (教)pp.21-25 6.第3課(1) 特殊疑問文(2) (教)pp.26-30 ・本文の会話と練習問題を通して復習する。 6.第3課(2) 反復疑問文 (教)pp.26-30 7.第4課(1) 物の数え方 (教)pp.31-35 ・本文の会話と練習問題を通して復習する。 第 12 回7月 11 日 7.第4課(2) (土) 存在表現 呉 川 (教)pp.31-35 ・本文の会話と練習問題を通して復習する。 第 13 回7月 15 日 8.第5課(1) 呉 川 所在表現 (教)pp.36-40 ・この課の語彙と語法を習得する。 1)所在文 2)介詞“在” 3)数量補語の用法 第 14 回7月 22 日 8.第5課(2) 呉 川 数量補語 (教)pp.36-40 第 15 回7月 24 日 9.総復習 (金) 呉 川 ・本文の会話と練習問題を通して復習する。 第7回6月 10 日 呉 川 第8回6月 17 日 呉 川 第9回6月 24 日 呉 川 第 10 回7月1日 呉 川 第 11 回7月8日 呉 川 ・この課の語彙と語法を習得する。 1)疑問代詞を使った疑問文(1) 2)推量を表す文末助詞 ・この課の語彙と語法を習得する。 1)疑問代詞を使った疑問文(2) 2)反復疑問文 ・この課の語彙と語法を習得する。 1)物の数え方,示し方 2)存在文 ・習った内容の総復習と小テストを行う。
© Copyright 2024 ExpyDoc