堺市立美原西小学校 ℡ 362-4891 発行日 平成25年 10 月 31 日 校長 服部春樹 ○心豊かな子ども ○たくましい子ども ○自ら学ぶこども さわやかな秋です! 第2回 『美原西のつどい』 ○12 月1日(日)午前9時 30 分~午後2時 美原西小学校 体育館 澄みきった青空に、秋たけなわを実感する季節となりました。秋とい 午前中は、美原にし保育所や美原西小学校の歌、美原西中学校の和太 えば、 「読書の秋」 「スポーツの秋」 「食欲の秋」 ・・・と言われ、何をす 鼓や吹奏楽の演奏、農芸高校のダンス、芸大のジャグリングなど保育所 るにも最適の季節です。 から大学まで、正に~ふれあい・絆のコンサート~が行われたりパネル 本校の教育も、 「心豊か」 「たくましい」 「自ら学ぶ」を目標とした子ど ディスカッションがあります。午後からは、運動場でのお楽しみコーナ もの育成に、全教職員一丸となって力を注いでいます。昨年の 11 月号は ーとして、各自治会の模擬店(フランクフルト・たこやき・うどん・・・) 「読書の大切さ」について書きましたので、 やゲームコーナー、農芸高校の野菜の販売など楽しい 今年は「スポーツや食育」について書きます。 催し物がいっぱいあります。ぜひ親子でご参加ください。 子どもたちが健やかに育ち、元気で健康な毎日を過ごすことは、誰も 「子どもがのびる」学びの診断の実施について が望むところです。いつの時代でも「知育」 「徳育」とともに「体育」が 12 日(火)に実施します。1校時に「国語」 、2校時に「算数」 、3校 重視されてきました。また、 「生きる力」の重要な要素の一つが「たくま 時に「学習・生活習慣に関する調査」を行います。調査結果は 3 学期に、 しく生きるための健康や体力」であることは言うまでもありません。 子ども一人ひとりに個人票をお渡しします。今後の学習や指導に活かし しかし、社会環境や生活様式の変化は、子どもたちの健康にも影響を てまいりますので、ご理解、ご支援をよろしくお願いします。 及ぼし、生活習慣病の報告も耳にします。また、体力・運動能力調査の 結果などでは、子どもたちの体力水準も全体として低下していることが うかがえます。また、 「運動する子」と「運動しない子」の二極化も顕著 日 曜 行事 1 金 学習参観・懇談会(連音曲披露 4年)14:50 下校 生活目標:ろうかやかいだんは右側を歩こう ワイワイ活動 に見られるようになってきました。 諸経費振替日(1回目 11・12 月分) そこで本校では、確かな学力の向上や豊かな心の育成とともに、健や 3 日 区民まつり(区役所) かな体づくりにも力を入れていきます。そのためにも、運動を通じて体 6 水 就学時健診 14:00~(13:10 下校) 力を養い、望ましい食習慣など健康的な生活習慣を形成することが大切 7 木 連合音楽会(4 年) ベルマーク回収 と考え、次のような取り組みを進めてまいります。 8 金 ユメパーク(1年) NS 授業日 ★体育の授業や体育的な活動を工夫し、運動好きの子どもを増やし、生 11 月 朝礼 涯にわたって積極的にスポーツに親しむ習慣や意欲、能力を育てます。 委員会 PTA 実行委員会 諸経費振替日(2 回目) 12 火 「子どもがのびる」学びの診断(3~6年) ★心身の健康の保持増進のため、心身の成長発達や健康の正しい知識を 13 水 小中一貫研究授業(美原西小公開)14:50 下校 習得させ、実践的な判断や行動が選択できる力を身につけさせます。 14 木 観劇(6 年) ★食に関する指導を総合的に行い、子どもたちの食生活の改善を図り、 15 金 児童会行事(王様ドッジボール) 食文化の理解を深めます。 18 月 朝礼 こうした方針と内容で体育・健康教育・食育の課題に取り組んでいき 19 火 幼小交流会(1年) ます。どの取り組みについても、ご家庭のご理解とご協力を必要として 20 水 研究授業(5年2組) います。子どもたちの健やかな成長とたくましい体づくりのため、お力 添えをよろしくお願いいたします。 11 月は児童虐待防止推進月間です 一人でも多くの方々に「児童虐待防止」に関心を持ってもらい、子ど もたちが健やかに育つように、子どもたちの笑顔を守るために一人ひと りに何が出来るのかを呼びかけていく活動が「オレンジリボン キャンペ ーン」です。子ども虐待は、身体的虐待、性的虐待、心理的虐待、ネグ ひまわり学習発表披露 5年2組は14:50下校。 他のクラスは13:40に下校します。 21 木 学校保健委員会 15:00~ 22 金 支援学級学習発表会 25 月 朝礼 26 火 お話会(低・高) 27 水 人権の花(1年) 28 木 にんげん学習交流会(6 年) NS 授業日 不審者対応訓練(10:45~) 初研 13:10下校 レクト等があり、虐待の発生予防、早期発見・早期対 12月の主な行事 応から虐待を受けた子どもの自立に至るまでの切れ目 ○ 1日(日)第2回 のない総合的な支援が必要です。子ども虐待を発見し ○ 3日(火)個人懇談(5日まで) たり、著しく子どもの様子が変だと感じたら、児童相 ○14日(土)PTA もちつき大会 美原西のつどい 談所や学校、市町村の担当窓口に通告をしてください。 ○17日(火)だいこんもりもリンピック 大阪府では、 平成 24 年度に児童虐待防止のシンボルキャラ ○20日(金)給食終了 クターとして、 「泣いているキティ」を起用しました。 ○24日(火)終業式
© Copyright 2025 ExpyDoc