弁護士が狙われる時代─弁護士業務妨害への対応 第71回 法律事務所のセキュリティ環境 弁護士業務妨害対策特別委員会委員 高橋 洋平(63 期) 1 事務所のセキュリティ環境の整備 に救助を要請するとともに,事務所外のテナント等に 近時,法律事務所において,弁護士や事務員が来 も救助を要請することも検討すべきである。日頃から 訪者から被害を受ける事件が少なからず発生しており, 他のテナントの者と挨拶をしたり,声を掛け合ったり 事務所のセキュリティ対策が不十分ならば,弁護士も することを習慣化しておくとよいであろう。 使用者として安全配慮義務違反を問われかねない時代 また,妨害者と対峙している間は身動きがとれない となってきた。 こともあるから,防犯ベルやブザーの設置も検討すべき 事務所のセキュリティ対策の理想は,妨害者を事務 である。 所に入れないことである。しかし不運にも妨害者が事務 所に侵入したり,依頼者や紛争の相手方が事務所内で 3 人的セキュリティ環境の整備 妨害者に変貌する場合もある。本稿では,そのような場 物的セキュリティ環境の整備だけではなく,弁護士 合において妨害者による妨害行為を最小限に抑えるため や事務員の安全を第一に考える意識改革が大切であ の物的,人的セキュリティ環境の整備について述べる。 り,人的セキュリティ環境の整備も極めて重要である。 2 物的セキュリティ環境の整備 ⑴ 情報の共有 妨害行為が予測される案件については,弁護士や事 事務所内にいる妨害者の妨害行為を最小限に抑え 務員が来訪者の情報を共有しておくべきである。情報 るためには,物的に凶器となる物を妨害者が容易に手 の共有があれば,万が一の事態が発生した場合にも, の届く場所に置かないことや避難経路の確保,周囲へ 迅速な対応が可能になり,妨害者の妨害行為を最小 の救助要請が極めて重要である。 限に抑えることが可能となる。 ⑴ 事務所の入口付近 ⑵ セキュリティ教育の実施 傘立てには置き傘を置かない。飾り物のオブジェ等 セキュリティの心がけは一朝一夕に身に付くもので も来訪者の手の届かない場所に置くように配置を工夫 はない。日頃から,弁護士や事務員が危険に遭遇した する。 場合の対処法について,事務所におけるセキュリティ ⑵ 応接室 ルールの確認や避難訓練の実施等を行うべきである。 テーブルの上には,凶器となり得るような備品は置か ⑶ セキュリティに関するハンドブックの設置 ない。例えば,分厚いガラス製の灰皿,花瓶,置き時計, 当委員会作成の「弁護士業務妨害対策ハンドブッ ハサミ,カッター,大型のホチキス,穴あけパンチ等は, ク」が大変参考になる。弁護士や事務員が見やすい 来訪者から容易に手の届く場所に置くべきではない。 位置に設置しておくべきである(上記ハンドブックは, また,テーブルは幅の広いものを選ぶとよいであろう。 東京弁護士会事務局業務課(6 階)にて無料で配布し 幅が広ければ,妨害者が身を乗り出して攻撃を加えて ている。但し,配布対象は東弁会員のみ) 。 きても届きにくい(理想の幅は 130 ㎝以上) 。 なお当委員会は,本年度,法律事務所のセキュリ ⑶ 避難経路の確保 ティ対策に特化したハンドブックを出版する予定であ 事務所内に裏口等の避難経路があることが理想であ る。ご期待いただきたい。 るが,そうでない場合も,窓から逃げられるかどうか 確認しておくべきである。 ⑷ 周囲への救助要請 緊急時においては,事務所内の他の弁護士や事務員 50 LIBRA Vol.15 No.4 2015/4 *問い合わせ先:弁護士業務妨害対策センター TEL.03-3581-3332(業務課)
© Copyright 2024 ExpyDoc