安全保障輸出管理・学内手続きチェックフローのダウンロード

立教大学における安全保障輸出管理体制
手続き(手続きチェックフロー)
海外で実験を行うための機材の輸出や研究に使用するための海外への物品の持ち出し(PC等)、研究者や留学生等
に提供とする技術情報が安全保障輸出管理の規制対象となるかどうか、また該当する貨物や技術情報がある場合、
輸出許可申請(役務取引許可申請)を経済産業大臣に行う必要があります。以下のフローに従って手続きを行ってくだ
さい。
輸出者
(教職員等)
輸出管理責任者
(部局責任者)
該非判定(1次)
その他手続責任者
【貨物の輸出・技術の提供】 案件の発生
貨物の輸出、技術の提供が具体化したら
以下のフローにそって処理を開始
【セルフチェック】【相談】【書類準備】
・輸出管理に該当するかセルフチェック
(様式Ⅰ-0)
・輸出管理シート(様式Ⅰ-1)を作成
・事前相談が必要あれば事務局に申込み
安全保障輸出管理の対象
となる場合、(該当・非
該当に係らず報告
規制対象外
の場合
部局の輸出管理責任者への【報告】
様式Ⅰ,Ⅱ,Ⅲ,その他必要書類とともに
輸出管理責任者(部局責任者)に提出。
輸出管理責任者による【一次審査】
※必要に応じて、外部機関アドバイザー
(CISTEC)へ相談(事務局申込)
<該当>の場合
<非該当>の場合
安全保障輸出管理委
員会事務局へ書類を
提出し、部局内で写
しは保存する
【取引審査票】の作成・提出
様式Ⅰ,Ⅱ,Ⅲと共に様式Ⅳ(取引審査
票)を作成
輸出管理責任者(部局責任者)は、様式
Ⅲを資料と共に安全保障輸出管理委員会
へ報告・申告
※必要に応じて、外部機関アドバイザー
(CISTEC)のサポートを依頼
【輸出許可申請書】【役務取引許可申請書】
の作成・提出
輸出管理責任者(部局責任者)は安全保障輸
出管理委員会へ、輸出許可申請書、または役
務取引許可申請書を提出
事務局
統括責任者
(研究推進担当副総長)
安全保障輸出管理委員会
最高責任者
(総長)
・統括責任者の指名
・委員会メンバーの指名
・安全保障輸出管理委員会の開催
・輸出管理に関する基本方針の策定
・該非判定(二次判定)
・取引審査(二次判定)
・啓発・教育に関わる計画の策定
アドバイザー
(外部機関)
相談受付・問合せ対応
【相談】
【該非判定サポートサービス】
該非判定資料、事例集紹介
対応マニュアルの整備
申請手続き等の説明
外部機関アドバイザー
(CISTEC)への問合せ
内容に関わる相談・アドバイス
など必要に応じて利用
・該非判定(二次)受付
・外部アドバイザーへの
相談(該非判定サポート
サービス依頼)
・委員会運営(資料作成)
・立教大学安全保障輸出管
理シート受付、審査手続き
(委員会報告資料作成)
・安全保障輸出管理上の懸
念への対応(必要に応じて
CISTECへ相談)
・該非判定サポートサービ
ス依頼。
・該非判定(二次)の通知
取引審査票/
役務取引許可申請書/
輸出許可申請書
・書類受付、内容チェッ
ク、審査手続き(委員会
提出)
安全保障輸出管理委員会
・該非判定(二次判定)
*合議審査・迅速審査
最終確認
最高責任者
(総長)
報告・承認
・報告(非該当事例)
安全保障
輸出管理委員会
・取引審査・承認
取引許可
経産省への
関係書類の保存
取引許可申請手続
事例蓄積
許可証の受領
【輸出】開始
・研究成果物や実験機器等の輸出 ・教員の海外出張 ・国際会議開催、参加
・外国人教員の雇用、退職
・留学生の受入れ ・外国人等の施設見学
・大学間等の協議締結
・産学官連携
・共同研究、受託研究
・技術指導、移転
など
許可証
経産省
大臣認可