平成27年4月食育だより(PDF:273KB)

朝ごはんを食べると、体が目覚め、気持ちよく一日がスタートできます。また成長期の
食育だより
4月
平成27年
子どもにとっては、発育するための大切な栄養源となるため、大切な食事です。
朝ごはんを食べるため、早寝・早起きの習慣をつけましょう。
京丹後市 子ども未来課
4月になり、親も子もわくわくドキドキの新生活が始まりました。新しい環境の中で、先生
~ 朝ごはんを食べると ~
や友達との出会い、そして新しい体験の連続です。子どもがこの環境に慣れるまでは、疲れが
体温が上昇します!
出て、朝起きられなかったり、食欲が落ちたり、給食も進みにくいかもしれませんが、少しず
つ慣れていきます。焦らずに見守ってあげてください。
給食は手作りを基本に、旬の食材を使い、うす味で素材の持ち味が感じられるように調理し、
また楽しい時間になるように取り組んでいきます。一年間どうぞよろしくお願いします。
元気いっぱい!
便が出て、お腹すっきり!
給食について
心身の発育・発達が生涯で最も盛んな乳幼児期は、健全な成長のために、たくさんの栄養が
必要になります。そのため、給食(昼食・おやつ)で、必要栄養量の 45%を補えるよう、栄養
士が献立を作成しています。基本的に献立は統一献立です。
朝食
25%
○
昼食
30%
午前:9:30~10:00
※午前の間食は 0~2 歳児(未満児)のみです
・離乳完了~2 歳児…牛乳 100 ㏄
○
午後:15:00~15:30
※0.1.2 歳は 2 回の間食で 15%を満たします。
・離乳完了~2 歳児…(基本)牛乳 100 ㏄+補食
おやつ
15%
・3 歳以上児…(基本)牛乳 200 ㏄+補食
夕食
30%
0~2 歳児(未満児)
:11:15~12:00
完全給食(ごはん+おかず)です。離乳食の児童には児童にあった形状のものを提供し、
○
○
※
日により牛乳のない日もあります
補食は、果物と手作りおやつを
メインに提供しています
離乳食児童…午前午後ともミルクを飲みます
・献立表は、給食の献立と使用している食材をその働きごとに 3 食(赤・緑・黄)に分
けて表示しています。家庭での食事作りにお役立てください。
食後はミルクを飲みます。
・食育だよりは、知ってほしい食に関する情報や給食レシピが満載です。
3~5 歳児(以上児)
:11:30~12:00
・展示食は、昼食とおやつの展示をしています。ぜひお迎えの時に見てください。
副食給食(おかずのみ)です。毎日、朝炊いたごはんを持ってきてください。
・4 歳児のご飯の目安量は 110gです。
・給食に慣れるまでは量を少なめにしたり、箸を上手に使えない場合は、一口大のおにぎり
(白ごはん、塩なし)にするなど、食べやすいようにしてください。
・ごはんにはふりかけをかけず、白ごはんを持ってきてください。
(炊き込みご飯をされた日は
そのごはんで結構です)
・麺類の献立(うどん、中華そば、スパゲティなど)の日は、ごはんを少なめにしてください。
アレルギーと診断され、食物除去療法による治療をされている場合、指示書に基づき次の
ような対応をしますので、必ず指示書を提出してください。ご理解、ご協力をお願いします。
・毎月の献立内容について保護者及び保育所とで協議し、共通の認識を持ち対応します。
・定期的に受診をされ、結果を保育所へお知らせください。
・受け入れ体制の関係で、ご家庭からの持ち込みをお願いすることがあります。