医学概論II;pdf

授業科目名
医学概論 II
科目番号
CE31491
単位数
1.0 単位
標準履修年次
2 年次
時間割
春 C 金 3,4
担当教員
塩川 宏郷
授業概要
医学に関する一般的な知識のうち、主として障害の概要、リハビリテーションの概要、
国際生活機能分類 (ICF) の基本的考え方と概要、健康のとらえ方について講述する。
備考
社会福祉士国家試験受験資格指定科目。社会福祉士取得希望者ならびに障害科学類生
に限る。2012 年度までの CE31061 と同一。
授業形態
講義
授業の到達目標
医学に関する一般的な知識のうち、主として障害の概要、リハビリテーションの概
要、国際生活機能分類 (ICF) の基本的考え方と概要、健康のとらえ方について公衆衛
生学的視点も含めてそれぞれ説明できる。
授業計画
第 1 回オリエンテーション
第 2 回障害の概要-1
第 3 回障害の概要-2
第 4 回リハビリテーションの概要-1
第 5 回リハビリテーションの概要-2
第 6 回国際生活機能分類 (ICF) の基本的考え方と概要-1
第 7 回国際生活機能分類 (ICF) の基本的考え方と概要-2
第 8 回健康のとらえ方-1
第 9 回健康のとらえ方-2
第 10 回まとめ
履修条件
評価方法
出席状況とテストまたはレポートによって評価する。
授業外における学習の
方法
教科書
特に定めない。必要に応じプリントを配布する。
参考図書
新・社会福祉士養成講座 (第一巻) 人体の構造と機能および疾病ー医学一般 (中央法
規)
オフィスアワー
月曜 13:00∼15:00
受講生に望むこと
講義以外の時間において、積極的に自習を行うこと。
キーワード