全体計画 - 鹿児島市立学習情報センター;pdf

平成27年度 鹿児島市立皇徳寺中学校 いじめ防止基本方針
【学校教育目標】
すぐれた知性と豊かな心,健やかな体を備えた人間性豊かな生徒を育成する
家庭・地域との連携
【いじめ防止対策委員会】(生徒指導委員会)
関係機関等との連携
○PTAや地域の関係団体等
と学校関係者がいじめの問題
等について協議する機会の設
定(校区生活指導連絡協議
会)
○いじめの問題について,家
庭と連携した対策の推進(家
庭訪問,PTA総会,学年・学
級PTA,家庭教育学級,父親
セミナー)
【目的】
いじめを未然に防止し,いじめまたはその兆候を早期に発見し,いじめに関する事案の解
決のために学校組織として対処するための検討を行う。
【組織構成】
校長・教頭・生徒指導主任・各学年生徒指導係・養護教諭
必要に応じて当該学級担任,スクールカウンセラー(文部科学省・市)
○関係機関(警察,児童相談
所,医療機関,法務局等)との
適切な連携
○関係機関担当者の窓口交
換や連絡協議会の開催
○法務局など,学校以外の相
談窓口の適切な周知
【いじめの未然防止】
1 教職員の取組
(1)「いじめ」をなくすための取組について ~子どもを守るために~ の配布(新入生対
象)
(2)いじめに関する道徳の授業の実践(各学年共通のテーマで,いじめを考える週間)
(3)皇中タイム(仲間づくり活動,ストレスマネジメント)の定期的実施
(4)職員研修等の充実
2 生徒の取組
(1)生徒主体による学校行事の企画・運営
(2)生徒によるいじめ防止等に関する標語・ポスター作り(ニコニコ月間の取組)
○ 校訓
敬愛 ・ 自主 ・ 向学
○ 学校のキャッチフレーズ
チャンス・チャレンジ・チェンジ
○ めざす生徒像
(1)自他を敬愛し,思いやりの
ある心豊かな生徒
(2)自ら判断し,考え,行動で
きる生徒
(3)心身を鍛え,ねばり強く取
り組む生徒
○生徒指導の目標
(1)正しい判断力と逞しい実
践力を身につけた生徒を育て
る。
(2)集団の規律を重んじ,進
んで奉仕する生徒を育てる。
(3)情操豊かな生徒を育て
る。
○生徒会活動の主体的活動
(1)生徒会の計画や運営
(2)異年齢集団による交流
(3)諸活動における連絡調整
(4)学校行事への協力
(5)ボランティア活動などの社
会参加
3 保護者の取組
(1)学校便り,学年通信,学級通信,生徒指導通信などの定期的配布
(2)皇徳寺中学校区生活指導連絡協議会の開催
【いじめの早期発見】
1 教職員の取組
(1)校内共同体制の充実
(2)相談活動(家庭訪問・教育相談・三者面談)の充実
(3)いじめのチェックリストの配布(学校編・家庭編)
2 生徒の取組
(1)アンケートの実施
「いじめアンケート」(無記名式)…年4回
「教育相談用アンケート」(有記名式)…年2回
「学校たのしーと」(学期1回)
3 保護者の取組
(1)家庭との連絡の徹底 「連続2日欠席には電話連絡,連続3日欠席には家庭訪問」
(2)学年・学級PTAや家庭訪問等の充実
【いじめに対する対応】
1 教職員の取組
(1)生徒指導部を中心とした組織的な対応
(2)重大事案の報告
(3)情報の記録
(4)役割分担の明確化
(5)全職員への報告
2 生徒の取組
(1)被害生徒への対応
(2)加害生徒への対応
(3)情報提供生徒への対応
(4)集団・周囲の生徒への対応
3 保護者の取組
(1)被害生徒・加害生徒双方への家庭訪問
(2)誠意を尽くした継続的な対応
(3)SCやSSWなどの活用
(4)学年・学級PTAや皇徳寺中学校区生活指導連絡協議会への報告
(5)児童相談所や警察などの関係機関との連携
○ 生徒指導体制
(1)全校的な指導体制
(2)週1回の生徒指導委員会
を中心とした情報の共有化
(委員会資料・委員会報告の
作成)
(3)重大案件は即時全職員の
情報の共有化の徹底(生徒指
導委員会・企画委員会・職員
朝会)
(4)受容的,共感的理解に基
づく触れ合いと指導の実践
(5)月1回の生徒指導通信の
発行(生徒・保護者の啓発)
○ 教育相談体制
(1)担任・副担任を中心とした
学年部職員
(2)部活動顧問等
(3)養護教諭
(4)スクールカウンセラー(市・
文部科学省)
○職員研修
(1)配慮を要する生徒の共通
理解
(2)ストレスマネジメント
(3)小中連携委員会
(4)ソーシャルスキルコミュニ
ケーション,グループエンカウ
ンター
(5)人権同和教育
(6)特別支援教育
(7)いじめ問題について考え
る授業指導案検討
○その他
(1)学校ネットパトロール事業
の活用
(2)啓発資料の活用