平成26年度北海道森高等学校 学校評価票 (学校評議員) ○評価基準 A:そう思う B:どちらかというとそう思う C:どちらかというとそう思わない D:そう思わない 次の評価基準に沿って、それぞれ該当すると思われる欄に○を記入してください。(判断できない場合に A;そう思う B;どちらかと言うとそう思う C;どちらかと言うとそう思わない は記入は不要) ※回答者は学校評議員4名。 D;そう思わない また、各項目の内容を重視するかどうかについても、該当欄に○を記入してください。 ※各項目の平均値は、A;4点 B;3点 C;2点 D;1点として算出した。 A:そう思う B:どちらかと言うとそう思う C:どちらかと言うとそう思わない ※各項目の重視する欄は、「重視する」と回答した人数を記入した。 それぞれ該当すると思われる欄に○を記入してください。 D:そう思わない 観 点 平均値 H26 H25 重視する H26 H25 1 総合学科の特色が生かされ、生徒への教育(指導)に積極的に取り組んでいる。 3.5 3.8 2 5 2 教育活動の点検・反省・評価・改善が適切に行われ、学校運営に生されている。 3.0 3.2 0 3 3 保護者や地域の願いや思いを受け止めた学校運営に努めている。 3.3 3.2 1 2 4 生徒が充実した学校生活を送ることができるよう努めている。 3.5 3.6 2 3 5 いじめ対策について、保護者に周知し、教職員全体で組織的、計画的に取り組まれている。 3.0 6 生徒の個人情報について、プライバシーが守られている。 3.8 3.6 1 4 7 生命を大切にする心や社会のルールを守る態度の育成に努めている。 3.3 3.0 0 3 8 生徒に対する進路情報の提供や進路指導が適切に行われている。 3.3 9 生徒をよく理解し、一人一人の個性や能力を伸ばす教育に積極的に取り組んでいる。 3.0 3.4 1 4 10 生徒の健康や安全に対する指導が適切に行われている。 3.0 3.6 1 4 11 危機管理(事故・災害等)に対する指導が行われている。 3.0 3.6 0 4 12 学校行事や生徒会活動、部活動等に生徒は積極的に参加している。 3.3 3.8 1 5 13 総合学科について、学校説明会等の実施により地域や保護者に理解されるよう努めている。 3.3 3.8 1 5 14 教育活動に対する保護者の理解は得られている。 3.0 3.0 1 1 15 地域の施設や人材を積極的に活用した教育活動を展開している。 3.0 3.2 1 1 16 PTA活動は、保護者が積極的に参加できる活動となっている。 3.0 3.6 0 2 17 保護者宛の文書は内容が適切であり、情報が的確に伝わっている。 3.5 1 18 担任等との情報交換や連絡等が日常化しており、意思疎通が図られている。 3.0 0 19 保護者や地域に信頼される学校づくりが推進されている。 3.0 20 わが子を入学させて良かったと思う。 3.5 21 教育活動を行う上で、施設・設備が整備されている。 3.0 1 1 3.8 1 1 1 2.8 2 1 22 保護者との意思疎通の日常化と円滑な連携・協力体制づくりに積極的に努めている。 3.6 4 23 地域に対する必要な情報の提供や説明責任を果たすことに積極的に努めている。 3.4 1 24 森高校振興会による支援は、効果的に教育活動に生かされている。 3.4 1
© Copyright 2025 ExpyDoc