三菱ふそうトラック・バス 住所 〒212-0058 神奈川県川崎市幸区鹿島田 1 丁目 1 番 2 号 ホームページ URL http://www.mitsubishi-fuso.com/jp/corporate/index.html 1. 会社概要 設立年 2003 年 資本金 350 億円 業績 売上高:約 6600 億、経常利益:約 332 億 従業員数 約 11,000 人 (2014 年 12 月末現在) 事業内容 トラック・バス、産業エンジンなどの開発、設計、製造、売買、輸出入、その他取引業生 2. 会社の特色 三菱ふそうトラック・バス株式会社は、80 年以上の歴史を持ち、トラックとバスの開発・生産から販売 までを行っている企業です。小型、中型、大型のトラックやバスをフル・ラインナップで提供し、日本 やアジア地域はもちろんのこと、2014 年には全世界 150 ヶ国以上で合計約 14 万 5 千台を販売し、高い 評価をいただいております。現在、ダイムラーAG が MFTBC の株式の 89.29%を所有し、ダイムラーAG の ダイムラー・トラック部門に統合しました。そのため、80 年以上にわたり培った FUSO 独自の「モノづ くり」の歴史と伝統に、世界で初めて自動車を世に送り出したダイムラーAG のグローバル戦略やノウハ ウを融合させ、世界中に優れた品質の製品を送り出すことを可能にしています。 1932(昭和 7)年のふそう第 1 号車誕生以来、戦後の日本復興の原動力となったトラック、長距離観光 時代を切り開いたバスなど、先進性にあふれた創造と開発が、ふそう車の信頼を支えてきました。伝統 と歴史を継承しながら、当社は、 「環境」 「安全」 「効率」を基本理念として、未来を見据えたトラック・ バスづくりに取り組んでいます。 「環境」に対しては、次世代に眼を向けたクリーンディーゼルエンジンの研究開発への取り組みととも に、トラック・バスのそれぞれの用途、システム適正に合わせた「棲み分け」を念頭に、クリーンで静 粛性に富む各種代替エンジンの研究開発も推進し、周辺環境への適合性を追求しています。「安全面」 では、高剛性セーフティ-キャブ構造 FUSO-RISE をはじめとする衝突安全技術を追求するとともに、ド ライバーへの安全情報提供と運転負荷軽減を目的とし、事故を未然に防ぐ「予防安全技術」に主眼を置 いた開発を進めています。「効率面」では、ショートキャブ車や車両の軽量化による積載効率のアップ を図るとともに、低燃費への取り組みを強化しています。また、自動変速制御やファジィ制御により、 無駄のない経済走行とイージードライブ性を追求。さらに、エアサスペンション車によって輸送品質を 高め、走行安定性とドライバーの快適性を確保するなど、「働くクルマ」の機能向上に努めています。 3. 先端研究・技術開発・製品開発例の紹介 してハイブリッド自動車(HEV)や電気自動車(EV)技術 の発展に対する期待が大きくなっているなか、輸送分 野において CO2 排出寄与の大きい長距離輸送を担う大 Vehicle Speed [km/h] CO2 排出量削減への貢献において、次世代自動車と 100 High Way G.V.W. = 25,000kg Vehicle Speed 200 Elevation 50 100 0 0 型トラックにおける CO2 削減技術の現実解を導くこと Braking Power も必要です。そこで本研究では、長距離輸送用大型ト 2km Elevation [m] 大型 HEV トラックの開発 Distance [km] ラックの主たる使用環境である高速道路走行という条 Fig.1 Typical Vehicle Behavior of HDT 件において、HEV 化による大型トラックの燃費低減の可 能性を検討しました。高速道路走行は、駆動負荷が高 Low Estimated FE Improvement く積極的な車速変化や減速の機会が少ないため、一般 10% Usable Energy [kWh] Usable Energy [kWh] 的には HEV システムによる燃費改善効果に疑問が持た れる条件と言えます。しかし大型トラックの場合、車 両重量が大きいことから、高速道路を一定車速にて走 行している場合でも、降坂時には車速調整のため大き High Line of Best Compromise な制動エネルギーが必要です(図1) 。そこで、この制 HEVSystem System Power [kW] HEV Power [kW] 動エネルギーの有効利用に着目し、その発生頻度や制 Fig.2 Effect of HEV Component Specification on FE Improvement 限速度超過防止に必要な制動力を分析して、長距離輸 送用大型トラックに適した HEV システムの構成、 仕様、 制御について検討し(図2)、試験車(図3)を試作、 実証試験を実施しました。その結果、シミュレーショ ンと実車試験は十分な整合性を示すとともに、東名高 速道路における現実の道路交通状況下においても目標 とした燃費改善率 10%を達成しました。そして、この 大型 HEV トラックにおいて、HEV システムを持たない通 Fig.3 HEV Component Layout 常の大型トラックの燃費低減手法である降坂時の惰行 車速制御を付加することにより、HEV システムによる回 Vehicle speed Route: Tomei Express Way Route: Tomei Express 回生発電制御+惰行車速制御 Way できました(図4) 。 大型トラックの年間走行距離は 15 万 km に達するこ 回生発電制御のみ Altitude 100m 容量が低減できることもシミュレーションにより確認 Altitude 生発電制御のみを適用する場合と比べてバッテリ必要 回生発電制御のみ バッテリ必要容量 低減の可能性 効果は一台当たり約 11t に相当します。したがって、 回生発電制御+ 惰行車速制御 SOC とから、本 HEV トラックによる年間の CO2 排出量削減 三菱ふそうでは、大型トラックの HEV 化が商用車に対 する CO2 削減技術としての現実解の一つであると考え 開発を推進しています。 問合せ先: E-mail:[email protected] 10km Distance Fig.4 Comparison of SOC Behavior on Simulation Tel. 044-330-7350 Fax. 044-331-5887
© Copyright 2025 ExpyDoc