特産品名 下駄 製造者名 有限会社長浜木履工場(大洲市) 用 途

げ
た
特産品名
下駄
製造者名
有限会社長浜木履工場(大洲市)
用
途
生産額
履物
65,000 千円
地域・製造業者数
大洲市・1 業者 6 人
及び従事者数
愛媛県最大の一級河川である肱川の河口に位置する大洲市長浜
町は、明治から昭和の前半にかけて、肱川の豊富な水量と緩やか
な流れを活かした水運業が発達し、能代(秋田県)、新宮(和歌山県)
と並び日本三大木材集積地と言われるほど木材の集積地として活
況を呈していた。
その地の利を活かして、長浜町には多くの製材工場や木材加工
歴
史
場があり、木履製造業者も町内に最大で 6 事業者あった。
しかし、時代の進展に伴う下駄などの木材履物の需要の変化等
により、事業者は転廃業し、現在では、昭和 24 年創業の有限会
社長浜木履工場のみとなっている。
長浜木履工場では、創業時より備後松永(現:広島県福山市松永)
の下駄製造技法を用いて、下駄を作製してきた。
3 代目である現社長は、伝統的な下駄以外にも時代のニーズに
合わせた木製履物や、幼い頃から下駄に履き慣れてもらう「下駄
保育」にも積極的に取り組み、変化の激しい時代であっても、下
駄の良いところやものづくりの素晴らしさを残していこうと取り
組んでいる。
主な製造技術
若しくは技法
(確立された年代)
主な原材料
(使用され始めた年代)
備
考
穴あけ
張磨き
塗り(ハケメ)
桐
檜
杉
(1,949 年)
(1,949 年)
(1,949 年)
(1,878 年頃)
(1,878 年頃)
(1,878 年頃)