TBR ECONOMIC OUTLOOK 2015・2016年度日本経済見通し(2015 年 3 月改訂) 14 年度は下方修正だが、15 年度、16 年度の景気は堅調に推移 2015年3月11日 東 レ 経 営 研 究 所 ● 実質GDP成長率予測: 2014 年度 ▲0.9%、2015 年度 1.9%、2016 年度 1.6% (前回 2015 年 2 月時点の予測: 2014 年度▲0.8%、2015 年度 1.9%、2016 年度 1.6%) 2014 年 10~12 月期 GDP(2 次速 13 報)の公表(3 月 9 日)を織り込んで、東レ経 営研究所は日本経済見通しの改訂を行った。 14 年 10~12 月期の実質 GDP は前期比+0.4%(年率+1.5%)と 1 次速報(前期比 +0.6%、年率+2.2%)から下方修正された。これを踏まえ、14 年度の実質 GDP 成長 率の見通しを▲0.9%へと前回予測から 0.1%ポイント下方修正した。景気の現状認識お よび先行きの景気シナリオに大きな変更はなく、15 年度の実質 GDP 成長率は 1.9%、 16 年度は 1.6%と、ともに前回予測を据え置いた。 ● 原油安や政策効果などの押し上げ要因で 2015 年度は 2%近い高成長 14 年 10~12 月期の GDP の下方修正は在庫投資の下方修正が主因で、これは昨年末 にかけて在庫調整が進んだことを示し、今後の景気にはプラス材料である。このほか個 人消費も上方修正されており、内容的には悪くない結果といえる。 1 月以降の経済指標も、雇用が良好な状態を維持しているほか、輸出の持ち直しが鮮 明になるなど、好調なものが多い。1~3 月期以降も実質 GDP 成長率は前期比プラスで の推移が続くと予想される。 15 年度の日本経済には、複数の押し上げ要因がある。それは、①原油価格の大幅下 落の恩恵(調達コスト削減による企業収益増と家計の実質購買力上昇)、②日銀の追加 緩和を背景とする円安・株高基調による景気の押し上げ効果、③14 年 4 月の消費増税 に伴う物価上昇を通じた購買力低下の影響がなくなることが個人消費にプラスに働く こと、④14 年度補正予算による経済対策の効果が 15 年度半ばの景気を下支えすること、 などである。 こうした中、海外生産シフト継続下でも企業収益堅調に支えられて設備投資が緩やか に増加するほか、賃金上昇や消費者物価の落ち着きを受けて個人消費が回復を強め、米 国を中心とした海外経済の回復に伴い輸出も増加することなどから、景気は底堅く推移 し、実質 GDP 成長率は 1.9%と 2%近い高成長になる見通しである。 ● 2016 年度後半は消費増税前の駆け込み需要が景気を押し上げ 16 年度は、民間需要の増加傾向は持続するが、原油価格下落の影響の剥落と円安を 通じた物価の再上昇による実質所得の伸び悩みを受けて、成長ペースは鈍化すると予想 される。しかし、16 年度後半には 17 年 4 月の消費税率再引き上げ(8%→10%)前の 駆け込み需要が景気を押し上げるため、通年では 1.6%と、2 年連続で 1%台後半の成 長率になると予測する。 ● リスク要因は不安定な海外情勢、財政再建策と成長戦略にも注目 日本経済の回復に水を差しかねないのが、不安定な海外情勢である。景気の下振れリ スクとして、中国やユーロ圏の景気下振れ、米国の利上げを契機とした新興国経済や金 融市場の混乱、等に注意を払う必要がある。 加えて、日本の経済政策への信認の低下が「日本売り」(株・国債・円の同時売り) を誘発するリスクも依然として存在しており、この観点から 6 月までに政府が打ち出す 財政再建策と成長戦略の中身が注目される。 株式会社 東レ経営研究所 Toray Corporate Business Research, Inc. 〒101-0041 東京都千代田区神田須田町 2-5-2 須田町佐志田ビル 3 階 TEL:03-3526-2901 FAX:03-3526-2938 URL:http://www.tbr.co.jp/ 2015・2016年度日本経済見通し 総括表 (2014年10~12月期GDP2次速報反映後) (前年度比、%) 【 前 回 予 測 】 (2015年2月18日) 2012年度 2013年度 2014年度 2015年度 2016年度 (実 績) 実質GDP (実 績) 1.0 2.1 個人消費 1.8 民間住宅投資 5.7 民間企業設備投資 民間在庫品増減〈寄与度〉 政府消費 公共投資 (予 測) (予 測) (予 測) △ 0.9 1.9 1.6 2.5 △ 3.0 1.7 9.3 △ 12.0 0.3 1.2 4.0 △ 0.2 0.0 △ 0.5 0.4 1.5 1.6 0.5 1.0 10.3 1.9 財貨・サービスの輸出 △ 1.3 4.7 7.5 財貨・サービスの輸入 3.6 6.7 1.8 2.6 民間内需寄与度 1.5 1.8 公的内需寄与度 0.3 0.8 △ 0.8 0.1 GDPデフレーター △ 0.9 鉱工業生産 2014年度 2015年度 2016年度 (予 測) (予 測) (予 測) △ 0.8 1.9 1.6 1.6 △ 3.1 1.6 1.7 4.2 △ 12.1 0.3 4.2 3.4 3.8 △ 0.0 4.1 3.6 △ 0.0 △ 0.0 0.5 △ 0.1 △ 0.1 0.9 0.8 0.3 0.8 0.8 △ 4.2 △ 1.6 1.8 △ 4.3 △ 1.6 5.9 4.2 7.2 4.9 4.1 3.5 5.3 4.6 2.9 3.6 4.5 △ 1.6 1.7 1.6 △ 1.5 1.6 1.6 △ 1.7 1.7 1.5 △ 1.6 1.6 1.5 0.1 △ 0.0 0.1 0.1 △ 0.0 0.1 △ 0.5 0.7 0.2 0.0 0.7 0.3 0.0 1.8 1.4 3.0 1.7 1.5 3.1 1.7 △ 0.3 2.4 1.1 0.1 2.4 1.2 0.1 △ 2.9 3.2 △ 0.5 3.1 3.8 △ 0.5 3.2 3.9 89.3 98.7 87.8 90.8 94.3 88.1 90.8 94.3 国内企業物価(2010年=100) △ 1.1 1.9 2.7 △ 1.5 1.4 2.7 △ 1.5 1.4 消費者物価 [生鮮食品除く総合] △ 0.2 0.8 2.8 0.1 1.1 2.8 0.1 1.1 内需寄与度 外需寄与度 名目GDP 新設住宅着工戸数 (万戸) (△0.2) ( 0.8) ( 0.8) ( 0.1) ( 1.1) ( 0.8) ( 0.1) ( 1.1) 完全失業率 (%) (消費税要因を除く) 4.3 3.9 3.6 3.4 3.3 3.5 3.4 3.3 名目雇用者報酬 0.1 1.0 1.9 1.6 1.5 1.9 1.6 1.5 経常収支 (兆円) 4.2 0.7 7.0 12.8 13.6 6.4 12.3 13.1 貿易収支 (兆円) △ 5.2 △ 10.9 △ 6.8 △ 1.9 △ 1.8 △ 6.8 △ 1.9 △ 1.4 円レート (円/ドル) 82.9 100.0 109.8 120.0 121.0 109.5 120.5 122.0 114.0 109.9 94.0 66.0 71.0 94.5 65.5 71.0 米国実質GDP成長率 (暦年) 2.3 2.2 2.4 3.1 2.9 2.4 3.2 2.9 中国実質GDP成長率 (暦年) 7.7 7.7 7.4 7.0 6.9 7.4 7.1 6.9 原油価格 (通関、ドル/バレル) 2 年度ベースの実質GDP成長率と需要項目別寄与度 3.5 (前年度比、%) 予測 2.1 3.0 個人消費 2.5 2.0 0.4 設備投資 1.9 1.0 1.6 住宅投資 1.5 在庫投資 1.0 公需 0.5 外需 0.0 実質GDP -0.5 -1.0 -1.5 -2.0 -0.9 -2.5 11 12 13 14 15 16 (年度) (注) 数字は実質GDP成長率。 出所 : 内閣府経済社会総合研究所 「四半期別GDP速報」、2014・2015・2016年度は当社予測 四半期別実質GDP成長率と項目別寄与度(前期比) 3.0 (前期比、%) 1.3 縦長 予測 個人消費 2.0 1.4 設備投資 0.8 0.9 0.4 1.0 0.5 0.5 0.5 0.4 0.3 0.4 0.4 0.4 0.5 住宅投資 在庫投資 0.0 公需 -1.0 -0.3 外需 -0.7 実質GDP -2.0 -3.0 -4.0 -1.6 17/1Q 4Q 3Q 2Q 16/1Q 4Q 3Q 2Q 15/1Q 4Q 3Q 2Q 14/1Q 4Q 3Q 2Q 13/1Q -5.0 (暦年・四半期) (注) 数字は実質GDP成長率。2017年4月に消費税率引き上げ(8%→10%)が実施されることを想定。 出所 : 内閣府経済社会総合研究所 「四半期別GDP速報」、2015年第1四半期(1~3月期)以降は当社予測 お問い合わせ先 東レ経営研究所 産業経済調査部門 チーフエコノミスト 増田 貴司 TEL :03-3526-2925 E-mail :[email protected] 3
© Copyright 2024 ExpyDoc