愛知県国登録有形文化財建造物所有者の会(略称:愛知登文会):2014 年度 第7回登録文化財建造物保存・活用講座 参加費 無 料 座学「県外の取組みに学ぶ」 愛 知 登 文 会 今年度最後の講座(座学)では、県外からお二人の講師をお招きしお話を伺います。 お 1 人は滋賀県でヴォーリズ建築の保存・活用に取組まれている所有者の方、もうお 1 人は静 岡県で歴史的建築物の保存・活用のネットワークづくりに取り組まれている建築の専門家の方で す。どちらも興味深い取組みを展開されており、私達の取組みの参考になることも多いのではな いでしょうか。また、このような機会を持つことが、新たなネットワーク形成につながることも 期待しています。みなさんのご参加をお待ちします。 ◆日時 2015年3月10日(火)14:00~16:45(受付13:45~) ◆会場 愛知県立大学サテライトキャンパス 名古屋市中村区名駅 4 丁目 4-38 名古屋産業労働センター(ウィンクあいち 15 階) http://www.winc-aichi.jp/access/ ◆プログラム 開催時間 14:05~ 15:20 テーマと講演者 (1)日夏里館(ひかりかん)の名前に込めた想い -自治とまちづくりの原点保存の今- 講師:古川与志継氏(日夏ヴォーリズ建築の会 代表) 彦根市内、朝鮮人街道沿いに建つ。昭和10年ヴォーリズ建 築事務所の設計で建設された日夏村役場・産業組合合同庁 舎は、村人自慢の建物だったが、平成21年解体の危機に。 平成25年には登録有形文化財に登録されたが・・・。 自ら所有者となった古川氏にその想いを語っていただきます。 (休憩) 15:30~ 16:45 旧日夏村役場 (2)歴史まちづくりネットワークの実践 -専門家+職人+行政+所有者のネットワーク- 講師:塩見 寛氏(Kei まちづくりネットワーク代表) 元静岡県庁職員。早期退職し、博士号を取得。 (公社)静岡県建築士会景観整備機構副代表、静岡県ヘリ テージセンターSHEC センター長、しずおか町並みゼミ世話 人など様々な場で活躍。静岡で進められている専門家+職 人+行政(+所有者)のネッワーク、平常時・非常時の対応 等についてお話しいただきます。 歴史的建造物(伊豆石の蔵) の保全・活用 申込先:FAX052-935-9592 愛知登文会 行 【申込締切:3 月 6 日(金) 】 参加申込書 種別(○印を) お名前 正会員 特別会員 賛助会員 その他 TEL 企業名 (法人のみ) 愛知登文会事務局 一般財団法人名古屋陶磁器会館内 〒461-0025 名古屋市東区徳川一丁目 10-3 TEL (052)-935-7841 FAX (052)-935-9592 E-mail [email protected] ホームページ http://www.aichi-tobunkai.org/ フェイスブック https://www.facebook.com/aichi.tobunkai ◇主催 愛知県国登録有形文化財建造物 所有者の会 ◇助成 文化庁「文化遺産を 活かした地域活性化事業」
© Copyright 2024 ExpyDoc