家 庭 教 育 セ ミ ナ ― の ご 紹 介 ◆10月~12月に行われた家庭教育セミナーの報告◆ ① 親の上手なかかわり方で 「自ら学ぶ力」を育てる ② 「アドベンチャー教育のすすめ」 人間関係作りを考える [10月11日・多摩川小学校] [11月8日・第七中学校] 講師:長津芳氏(国分寺市立第七小学校前校長・ 講師:白山明秀氏(玉川大学学術研究所 全日本家庭教育研究会教育対話主事) 心の教育実践センター指導員) ★講師の話で印象に残った言葉★ ★講師の話で印象に残った言葉★ ・家庭学習の習慣作りが大切。 ・一歩踏み出すことがアドベンチャーである。 ・約束事は相談しながらも、最後は自分で決めさせる。 ・ 「学びの ABC」感情を揺さぶって行動することで知識が深ま ・読書は4度目の食事、心の栄養に欠かせないもの。 り、そこから感動が生まれるという循環。 【参加者の声】 【参加者の声】 ・家庭学習の目安、学年ごとの声かけ法が大変参考になりました。 ・人生最後までチャレンジ!子どもと一緒に楽しみながら成長 していければいいなぁーと思わせてもらえるセミナーでした。 ・子どもに良い方向に変わってほしいという気持ちばかりでした が、親自身が関わり方や心がけを変えることを考えていきたい。 ・2時間をこんなに短いと感じたのは初めてでした。 ③ 「大人の元気は子どもの元気」 ~ストレス減らして楽しい子育て~ ④ スキンシップで育む子どもの脳、親の心 [11月15日・富士見台小学校] [11月21日・第一小学校] 講師:ハムカ知子氏 講師:山口創氏(桜美林大学リベラルアーツ学群 (フィットネスインストラクター) ★講師の話で印象に残った言葉★ 心理研究科健康心理学専任教授) ★講師の話で印象に残った言葉★ ・気持ちが落ち込んでいる時でも、とりあえず笑ってみましょう。 ・スキンシップは、いつからでも誰からでも取り返すことが 無理にでも口角を上げてみると、気持ちも楽になります。 できる。いくつになっても子どもに触れることが大切。 【参加者の声】 ・身体→感覚→感情→頭と、土台から育てていくのが大事。 ・体を動かすことでリフレッシュでき、子ども達や主人にも優し 【参加者の声】 くできる心の余裕ができました。 ・最近、子どもが膝の上に来るのを嫌がっていたが、今日から ・自律神経が弱いので、リズム運動を心がけ、セロトニンを増や できるだけ抱っこしたり話をよく聞いてあげようと思います。 していきたいと思います。 ・子育てだけでなく夫婦や対人関係についても学べて良かった。 ⑤ 「まだうちの子は…では遅い!! LINE いじめ、ネット依存 ~手遅れになる前に親としてすべき事~ [12月3日・上ノ原小学校] 講師:大野裕之氏(東京都ファミリeルール事務局 教育推進担当マネージャー) ★講師の話で印象に残った言葉★ ・ 「LINE」を利用するという事は、6億以上の人口の街に出させ 家庭教育セミナーは、核家族化・尐子化傾向にある 現代の家庭・地域の教育力を高めていくため、市内公 立小中学校の PTA の方々が企画、開催しています。 開催される学校にお子さんが通学していなくても、 セミナーに関心のある方ならどなたでも参加できる セミナーです。平成26年度は、15校で開催されま るようなもの。ネット依存症は、アルコール依存症などと同じ した。平成27年度も引き続き実施されます。 ような状態で病気である。 お知らせは、市報ちょうふ・コラボ・ 【参加者の声】 調布市ホームページで行います。 ・子どもたちに向けてのセミナーを是非してほしい。 ・家庭でのルール作りや話し合いに、とても役立ちそうだ。
© Copyright 2025 ExpyDoc