資料4 地域公共交通連携計画策定調査結果総括表 バス交通に対する課 対策の方向性 対策メニュー 題・利用者ニーズ 結果と課題 隣接する信号の連携動作の最適 ・バスの定時性が確保されるとともに、一般交通の円滑化 化 適用可能性 ○ の効果も期待できる。 ・上位道路及び周辺道路などへの影響を勘案して、今後調 整が必要である。 幕張本郷駅入口交差点における ・バスの定時性が確保されるとともに、一般交通の円滑化 右折専用現示の設定 の効果も期待できる。 幕張本郷駅入口交差点における ・事業を実施した場合、対向車線の右折レーンが確保でき 右折レーンの延長 幕張本郷駅~海浜幕 張駅バス停間の バスの速達性の向上 走行環境改善 × ない。 連節バス以外のバスを新たなバ ・一部のバスを新たなバスルートへ迂回させることで交通 スルートへ迂回 ○ △ 量が分散される。 ・騒音等の観点から住民との調整が必要である。 バス優先レーンのカラー舗装化 ・バスの走行環境を向上させることができる。 △ ・多額な事業費及び事業期間を踏まえた検討が必要である。 連節バス2両の同時発着が必要 ・バスの乗車環境が向上できる。 △ となった時点における駅前広場 ・改修が必要な時期を見極め、検討を行う必要がある。 バス停などの改修 PTPSの導入 ・道路混雑状況や一般交通への影響を考慮すると、直ちに △ PTPSが必要な状況ではない。 ・今後、将来の展望として位置づけ、システム開発費の費 用分担等を含め検討が必要。 ICカード専用乗車口の設置 バス乗降時間の短縮 ・海浜幕張駅発幕張本郷行きのバス乗車に時間が短縮でき、 定時性の確保に効果が期待できる。 ○ バス交通に対する課 対策の方向性 題・利用者ニーズ 対策メニュー 結果と課題 バス停でのバスロケーションシ ・利用者の約6割が望んでいる施設である。 ステムの導入 適用可能性 ○ ・バスの待ち時間及び乗車時間の有効活用を可能にする他、 バス到着までの間のイライラ感を改善することができ バス停の到着時刻、 鉄道運行情報の提供 る。 バス停やバス車内での鉄道運行 ・JR 総武線・京成電鉄千葉線とJR京葉線・幕張新都心を 情報表示システムの導入 ○ 結ぶ基幹的な公共交通手段(鉄道との乗換え客が殆ど) であり、利用者の約7割が望んでいる施設である。 ・鉄道の事故等による運行停止情報を事前できる。 付加サービスによる 利便性の向上 高機能なバス停の設置 ・バス待ち時間を快適に過ごすことができる高機能な施設 ○ であり、利用者の約4割が望んでいる施設である。 バス待ち環境の改善 ・幕張新都心地区のイメージアップに寄与することができ る。 ・今後の利用者増が予想される新都心・幕張線の輸送力の 連節バス車両の更新 事業 確保・強化を図ることができる。 連節バス車両の更新 ・ノンステップ、色弱者へ配慮した車両となり、高齢者や 車椅子利用者等への配慮。 ・環境負荷が小さい新型エンジンとなり、環境に配慮。 適用可能性○:「検討の結果、実現性が高いと判断された施策」 △:「今後、状況に応じ適用の可能性を検討する施策」 ×:「検討の結果、実現性が低いと判断された施策」 ○
© Copyright 2025 ExpyDoc