平成 27 年 3 月 1 日 公立保育園 多摩区公 3月になり、春の足音が近づいてきました。保育園で では、この1年間 間でまた一歩成長 長した子どもの姿 姿が見られます。 お話します。 さて、今月は「共食」について少しお 「共食 食」とは「生活や や社会活動をいっ っしょに(共有)している誰かと食行動を共有すること」(足立己幸 幸;2006) と定義 義されていること とはご存じですか か。 では、なぜ「共食」が望ましい食行 行動・食生活に につながりやす すいのでしょう うか。 (1) 子ども は (2)みん んなで一緒に食べ べると・・・ (3)一緒に食べる ると・・・ 「家族 族と一緒」の食事 事が 会話 話がある!成長が がわかる! 全員が満足で できる献立を考え える! とって も楽しみ!! ピッ ッタリの食事を作 作れる!! 栄養がバラン ンスよく摂れる!! 子どもが「家族と一緒 緒に食べたい」と思 思う理由 大人は、食事時 時に日々変わって ていく子どもの心身 身 ひと とりの食事の時は は、自分の食欲を満 満たす おもしろい、いろい いろ話ができる、み みんなの は、お の成長や変化を見ています。子ど どもも、大人のその の日 献立で でよいでしょうが、家族それぞれの食 食べた 話が聴ける、等です。食 食事は毎日のこと とですか 族 の心の状態を見る時間でもあります。そこから、家族 いもの のが違う場合の共食は、全員が満足 足でき 家族が顔を合わせ せて楽しくおしゃべり りする時 ら、家 いやだ” “文句ばか かり と一緒の食事は、“叱られるからい る、誰 誰もが好む方向へと と献立を工夫します。そ 間とな なり、家族関係が深まっていきます。そこか やだ”等のマイナス スの会話が生まれ れる 言われるからいや のため めに、食物の組み み合わせが多様にな なり、 ら、食 食事が楽しい、待ち ち遠しいといった時 時間につ こともあります。時 時に家庭の食事で でも「楽しい時」「嫌 嫌 結果と として味や栄養面のバランスが良好 好にな ながっ っているのでしょう う。 な時」の両面を持 持つことがあります すが、一緒に食べる る る、と考えられます。 回数が多い家庭では両面を何度 度 立の工夫が必要な な家族一緒に食べ べること 献立 今回は は少し難しいお話でしたが、子どもの多くは家族と と(保育園で で、それぞれの事情 情 も経験する中で が多い い家庭は、低い家 家族に比べて食べて ている はお友 友達と)食べることにより、「苦手 手な物を食べてみ みよう」 を知り、話し合い、乗り越えて解 解決 料理数 数がほぼ1品多い いこと、とりわけ野菜 菜を主 「箸ってこうやって持つんだ」「サラダ ダを噛むと音がす するよ」「ごは することができ きるようになります。 。 材料に にした副菜料理が が多いことが、調査 査結果 その結果、食事 事が楽しい、おもし しろ でも明 明らかになっていま ます。 んはよ よく噛むと甘いね」「お父さん(お お兄さん)は体が が大きいから たくさ さん食べられるね」等、いろいろな なことに気づきま ます。そして 一緒に に食べることで小さい赤ちゃんは噛 噛むことを覚え、 、少し大きく なると、一緒に食べている相手から箸の の持ち方や食事の のマナーを学 び、「食 食を営む力」を形 形成していくので です。 ぜひ、親子がそろって何でも語り合える る、楽しい食事の の時間をたく さん持 持ってみませんか。 いと感じる方が が強くなると考えられ ます。 参考:足 足立己幸「家族と“食を共にすること と”共食の 大切 切さ」 ;親と子のため めの食育読本、内閣府(2010) 発行:多摩区役所 発 こども支援室 044-935-3177
© Copyright 2025 ExpyDoc