宮崎県の経済概況(平成 27 年 2 月) Vol.172

宮崎県の経済概況(平成 27 年 2 月)
Vol.172
1.景気動向指数
平成 26 年 11 月の景気動向一致指数は、有効求人倍率、大口電力使用量、大型小売店販売額
(実質)、鉱工業生産指数、鉱工業出荷指数、雇用保険受給者実人数(逆)の 6 項目がプラスと
なり、全体では 85.7%と 2 カ月連続で 50%を上回った(7 項目のうちプラス 6、マイナス 1)。
先行指数は、鉱工業在庫率指数(逆)
、ホテル・旅館宿泊客数の 2 項目がプラスとなったもの
の、全体では 40.0%と 3 カ月ぶりに 50%を下回った(5 項目のうちプラス 2、マイナス 3)。
遅行指数は、資本財出荷指数、貸出約定平均金利がプラスとなったものの、全体では 40.0%
と 3 カ月連続で 50%を下回った(5 項目のうちプラス 2、マイナス 3)。
採 用 景 気 指 標
累 積 D.I.
3,000
先
行
指
数
(5項目)
一
1. 新規求人数(パート含む)
2. 新車登録台数(乗用車)
3. 鉱工業在庫率指数(逆)
4. 新設住宅着工戸数
5. ホテル・旅館宿泊客数
1. 有効求人倍率
2. 大口電力使用量
致
3. 大型小売店販売額(実質)
4. 鉱工業生産指数
指
5. 鉱工業出荷指数
数
6. 輸入通関実績(実質)
(7項目) 7. 雇用保険受給者実人数(逆)
遅
1. 鉱工業在庫指数
2. 資本財出荷指数
行
3. 貸出約定平均金利
指
4. 家計消費支出(勤労者世帯)
数
5. 消費者物価指数
(5項目)
(持家の帰属家賃を除く総合)
一致指数
2,500
2,000
遅行指数
1,500
1,000
先行指数
500
0
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
(年)
注)今月の累積DI=前月の累積DI+(今月のDI-50)
一致指数には1,000、遅行指数には600、先行指数には500をそれぞれ加算してある。
資料)宮崎県県民政策部統計調査課
景気動向指数:景気に敏感な経済指標を複数取り上げ、それぞれの値を 3 カ月前の値と比較して増加したものの割合を
出したもの。景気の現状を表す一致指数と、一致指数に数カ月先行して動き、景気の先行きを表す先行
指数、数カ月遅れて動く遅行指数の 3 つがある。一致指数が数カ月連続して 50%を上回った場合、景気
が上昇局面にあることを示す。
景気動向指数の算出方法
景気動向指数=(プラス項目数+横ばい項目数×0.5)÷(プラス項目数+横ばい項目数+マイナス項目数)×100(%)
2.鉱工業生産
11 月の鉱工業生産指数は、103.0 で前年同月比 0.1%増と 3 カ月連続で前年を上回った。
主要業種別にみると、繊維(前年同月比 27.1%減)
、食料品(同 1.7%減)は前年を下回った
ものの、電子部品・デバイス(同 28.8%増)
、化学(同 8.0%増)は前年を上回った。
3.建設関連
① 公共工事
1 月の公共工事請負高は、81 億 6,800 万円で前年同月比 27.2%増と 2 カ月連続で前年を上回
った。
発注者別にみると、国が同 1633.1%増、県が同 58.9%減、市町村が同 35.7%増、その他(独
立行政法人等)が同 294.6%増となった。
② 着工建築物
12 月の着工建築物は、棟数 424 棟で前年同月比 27.8%減、床面積は 6 万 4,135 ㎡で同 44.2%
減となった。
内訳をみると、居住用は棟数同 29.4%減、床面積同 30.5%減となり、非居住用は棟数同 21.4%
減、床面積同 59.3%減となった。
非居住用の床面積を用途別にみると、鉱工業用同 90.5%減、商業用同 35.4%減、サービス業
用同 22.7%増となった。
1
③ 住宅着工
12 月の新設住宅着工戸数は、415 戸で前年同月比 34.3%減と 10 カ月連続で前年を下回った。
利用関係別にみると、持家は同 34.5%減、貸家は同 44.4%減、分譲は 57.7%増(マンション
は前年 0 戸→本年 0 戸、一戸建てが同 26 戸→41 戸)となった。
4.個人消費関連
① 大型小売店販売動向
12 月の大型小売店販売額は、99 億 6,200 万円で前年同月比 0.5%増と 5 カ月連続で前年を上
回った。
商品別では、衣料品は 23 億 3,400 万円で同 3.2%減、飲食料品は 44 億 3,400 万円で同 1.7%
増、その他計は 31 億 9,400 万円で同 1.5%増となった。
② 乗用車新車販売動向
1 月の乗用車新車登録台数は、1,614 台で前年同月比 29.2%減と 5 カ月連続で前年を下回った。
車種別にみると、普通車は 680 台で同 35.8%減、小型車は 934 台で同 23.4%減となった。
5.空港乗降客数
12 月の宮崎空港乗降客数は、24 万 2,520 人で前年同月比 1.5%減と 2 カ月ぶりに前年を下回
った。
乗客数は 11 万 67 人(前年 11 万 2,327 人)と減少し、降客数も 13 万 2,453 人(前年 13 万
3,996 人)と減少した。
6.消費者物価指数
12 月の宮崎市の消費者物価指数は、103.6 で前年同月比 2.7%上昇した。
これを費目別にみると、光熱・水道(前年同月比 4.9%増)、食料(同 4.1%増)
、家具・家事用品(同
3.5%増)など 10 費目の全てが上昇した。
7.企業倒産
1 月の企業倒産件数(負債額 1,000 万円以上)は、1 件で前年同月比 66.7%減と 3 カ月ぶりに前年を下
回り、負債総額は 8 億円で同 35.3%減と 2 カ月ぶりに前年を下回った。
業種別では、不動産業が 1 件となっている。
8.雇用情勢
ポイ
12 月の有効求人倍率は、0.99 倍で前月から 0.02ント改善した。
新規求人数は、7,425 人で前年同月比 18.3%増となった。
医療、福祉は同 34.4%増、サービス業(他に分類されないもの)は同 24.5%増、卸売業、小売業
は同 15.4%増など 13 産業が増加となった一方で、情報通信業は同 32.8%減、宿泊業、飲食サービ
ス業は同 7.0%減など 4 産業が減少した。
雇用保険受給者数は、5,053 人で同 8.3%減と 31 カ月連続で減少した。
2
〈今月のトピックス〉~
平成 25 年の農業産出額
農林水産省によると、宮崎県の平成 25 年の農業産出額は、3,213 億円(前年比 5.8%増、全国
6 位)となり、2 年連続で増加した。取引価格が好調だった畜産が全体を押し上げた。
全国の産出額は 8 兆 5,742 億円(同 0.7%減)
。都道府県別にみると、1 位が北海道(1 兆 705
億円)
、以下、茨城(4,356 億円)
、千葉(4,141 億円)
、鹿児島(4,109 億円)、熊本(3,250 億円)
の順となっている。
農業産出額の推移
(億円)
農業算出額(宮崎県)
4,500
農業算出額(鹿児島県)
4,000
3,500
3,000
2,500
2,000
平成16
17
18
19
20
21
22
資料)農林水産統計
3
23
24
25 (年)