緑園中エリア

平成26年度 エリア・ファミリー 報告書
1.エリア概要
緑園中学校、 開西小学校、 森の里小学校
開西児童保育センター、森の里児童保育センター
構成
エリア名 緑園中学校エリア
ファミリー 帯広幼稚園、 帯西幼稚園
つばさ保育所、みのり保育園
26
会長
辻 敦郎(緑園中学校)
副会長
山川 修(開西小学校)
役員
年度 事務局
無江 真弓(開西小学校)
2.エリアでの共通の目標・目指す子どもの姿・取組状況及び成果等
共通目標・目指す子どもの姿・取組
(1)授業や活動参観を通して、各発達段階における
現状の把握や課題について情報交換を行う。
目 (2)基本的な生活習慣の確立。
標 (3)発達障害のある児童生徒への支援方法を探る。
(4)全体・部分等、全体でなくともより気軽に声を
かけ合える連携(顔の見える連携)を強める。
・エリアにおける共通した取組の実施
PTA主催合同研修会の実施
管
おやじの会、学校支援地域本部事業との連携
理
連町主催夏休み体操会
職
具
体
・10月29日 緑園中学校公開研究会への参加
的
・11月14日 森の里小学校公開研究会への参加
教
な
・巡回指導教員(本務校:緑園、兼務校:開西・森
職
連
の里)による小中3校の日常的な交流・情報交換
員
携
の実施。
の
・中学校教員による小学校での出前授業
姿
・吹奏楽部によるコンサートの開催
・中学生による小学生へのダブルダッチ指導(体育)
子
・学校行事への参加・見学
ど
・中学校への体験入学、 小学校への体験入学
も
・中学校「リョクエンジャー」による環境問題を
考える会の開催
成果・効果等
・9事業所全体で、また年齢が隣
接する事業所間で、それぞれ子ど
も対象・職員対象の企画が実施さ
れ、相互理解ともなり良かった。
・特別支援関係での情報交換も別
個に実施して、滑らかな接続につ
ながることが期待される。
・おやじの会での夜間巡視(年間
12回)は、小中3校お互い顔の
見える関係を築き、地域の安全に
も貢献している。最初と最後には
懇親会も企画され、情報交換して
いる。
・校種間の卒業・入学の際の引き
継ぎは勿論、隣接する年齢を担当
する職員間の情報・指導交流によ
り、子どもを支援していく方策を
さらに高め合い、実践に活かして
いる。
・今年は子どもと保護者が一緒に
参加して楽しめる企画を考えて、
クニ河内ファミリーコンサート
を開催し、大勢の鑑賞者が集い、
みんなが楽しめる内容で良かっ
た。
3.エリア会議の開催
開催日
1 4月 7日(月)
会場
主な議題
・森の里小学校(2校) ・巡回指導教員活用事業の確認
・開西小学校(2校) ・年間の巡回指導教員の訪問等の計画作成
12月16日(火)
↓
1月26日(月)
緑園中学校
(9事業所全て)
・幼児、児童、生徒の実態交流
・相互理解交流
3 年度始め・年度末
メールや電話等で
やりとり
・今年度の重点の確認
・年間計画の作成
・引き継ぎ文書等の確認
2
緑園中エリア(9事業所) 実践事例
緑園中学校・開西小学校・森の里小学校・帯広幼稚園・帯西幼稚園・
つばさ保育所・みのり保育園・開西児童保育センター・森の里児童保育センター
1 緑園中学校吹奏楽部によるコンサート開催
エリア内の2つの小学校を訪れて、演奏を聴かせてくれます。
会場の様子
小学生が指揮者体験
2 緑園中学校生徒会による挨拶運動を展開…輪を広げて
お礼の花束贈呈
寒い外でも・・・
玄関ホールで迎えて