26概要(PDF:318KB)

【研究テーマ】
「中山間地域の荒廃農地の再生と、都市住民との協働による里山資源の活用
による地域活性化について」
【研究グループメンバー】
所
属
北安曇地方事務所農政課
農地整備課
林務課
長野地方事務所 農地整備課
北安曇農業改良普及センター
氏
太田
勝野
加藤
玉村
高橋
丸山
名
功三
泰光
健一
幸一
博久
翔太
所 属
姫川砂防事務所
特定非営利活動法人
杏っ子の里ハーモア
グリ
氏
山田
相澤
中山
堀内
関口
相澤
名
晃
晴雄
進
一男
百合子
雅也
1 背景と目的
中山間地域の農地は担い手農家の高齢や、後継者不足により遊休荒廃地化が深刻な問
題となっています。
一方で、中山間地の里山資源に対する様々なニーズがある中で、今年度は障がい者福
祉事業と農地の遊休荒廃化の防止についてのコラボレーションを図れないか研究を実施
しました。
(1)障がい者による農作業従事の現状
農家や農産物加工業者等と事業所とを仲介し、農作業(草刈受粉作業、摘果作業など)を請け負い、工賃
アップを望んでいる。
また、自ら農地を借受けて農業経営を取り入れたいという考えもあるが、農地の借り
入れや、農作物の栽培管理技術が解らず、確実な農業経営に到達できない等の課題を抱え
ている。
(2)ありたい姿(状態)
県が、両者の仲介に入ることにより、農地の遊休荒廃化防止と障害者の工賃アップを
図るための事業を提案実施する。
2.具体的な施策と目指す効果
(1)施策提案の内容
進める活動と目指す変化
(従来事業との違い)
・営農技術を教えることができる人を探
し、アグリコーチとして任命する。
・農作物別、季別に必要となる技術を学
「アグリコーチ」 べる場、機会を提供し、アグリコーチを
希望する事業所へも派遣する。
(仮称)の設置 派遣する。
・アグリコーチの活動に係る経費は長野
県にて支払う。
(交通費、コーチ料、教材代など)
施策名称
成功へのカギ
(必要なこと)
・だれが、いつ、どこで、何を、ど
のように教えるか。
・アグリコーチとなる人材の確保。
・指導するにあたり必要となる諸経
費の支援。
・既存の施設を利用する。
・事業所の指導員との打合せ
(2)目指す効果
対
象
アグリコーチ
効
社会貢献・生きがい・収入
果
・技術の伝承
農家、農業法人 ・労働力(働き手)が確保できる・経営面積の増・社会貢献・地域や
など
職場などの活性化
・耕作放棄地増大防止
事業所、指導員、 ・工賃アップ・就労できる障がい者の人数増加
障がい者
・事業所の指導員の人数増加・障がい者が働き手として自信を持ち、
より多く社会進出できる(社会貢献)
・将来の営農計画のレベルアップ
長野県セルプセ ・農業分野における障がい者就労の活性化
ンター協議会
・人材の確保(バンク)
・農業(作業、営農)の紹介選択肢が増える。
長野県
・しあわせ信州の実現・県民の心が豊かになる・職員の意識向上
3 まとめ
中山間地の遊休荒廃農地の活用や拡大防止については、国や地方公共団体においても盛
んに研究が行われ、さまざまな施策や事業が実施されています。
今回、研究グループとしてはソフト面での課題について研究し、大北地域として「都会
のニーズと地域の課題をマッチングして、ワンストップで最後まで支援」ができる機能に
ついて、昨年から継続し研究をしてきました。
今後も、この仕組みが確立し、歯車が回り始め、地域の新しい価値が見直され、ありた
い姿が実現し、魅力ある中山間地域となることを目指して、引き続き関係機関と連携し、
政策研究を実施していきたいと考えています。