サスティナブルな地域社会を支える しくみづくりとその支援 福祉・食・環境をつなげる地域の活動に関西大学の学生たちが参加。 先進的な取り組みに学びながら、そのお手伝いをしています。 あいとうふくしモールにて開催される「もったいないやりとり市」 ◇ 解決すべき課題 ◇ (1)高齢化に対する地域福祉の増進 (2)若者を軸とする地域内外の交流の促進 (3)社会資源(社会関係資本)の掘り起しと活性化 (4)絆を深める場の構築とその定着化 ◇ 大学の役割 ◇ あいとうふくしモール ◇ 活動の概要 ◇ 目 的 連携メンバー あいとうふくしモールが月1回で主催する「もったいないやりとり市」に地元の食材を使った屋台の出店や、 地元小学生を対象とした企画を進めている。また、地域内の企画参加者へのヒヤリングや、地元小学校との 交流など、企画の前後に行っている調査・打合せ等によって、地域の社会的資源の掘り起しを目指している。 地域の活動に不足しがちな若者の力を発揮して、地域内外の交流の促進や地域資源の掘り起しをはかる あいとうふくしモール(滋賀県東近江市) 関西大学社会学部准教授 大門信也 Myi s(学生企画組織) 活動地域 滋賀県東近江市愛東地区 活動期間 2013年10月∼(継続中) ◇ 学生団体の紹介 ◇ Myi's (マイス) ◇ 研究者の紹介 ◇ 社会学部 准教授 大門 信也 (だいもん しんや) ◇ 連携の経緯 ◇ 2012年度から2013年度にかけて社会学部社会学専攻の大門信也ゼミでは、滋賀県東近江市とその周辺での、 食やエネルギーをテーマとした地域社会の動向について調査を行った。また調査をきっかけとして、被災地支 援のボランティアへの参加をはじめ、いくつかの地域との交流が生まれた。2013年度の後半からは、ゼミ活動 をこえて、学生を主体とした地域との連携を模索するチームが生まれ、現在の地域支援活動へと展開している。 あいとうふくしモール開催の「もったいないやりとり 市」の活性化のお手伝いのために結成された学生企画組 織です。自分たちの力が地域社会にどのように役立つの かを模索して、日々奮闘中。 専門は環境社会学。地域にねざしたサスティナブルな社 会構築の取り組みについて研究しています。2012年度よ り滋賀県の湖東・湖南地域で、ゼミ生とともに地域の 様々な活動に関する調査を行っています。
© Copyright 2025 ExpyDoc