法人学術振興大学 学術振興大学 12345 学術 二郎

必ず両面印刷してください。
本 様 式 ( 様 式 6-2 費 目 別 収 支 決 算 書 、 様 式 6-3 若 手 研 究
者海外派遣整理簿および研究者受入整理簿を除く)は、
提 出 期 限 日 ( 4 月 10 日 ) 以 前 の 日 付 を 記 入 。
平 成 26 年 度 採 択 事 業 分 よ り 本 会 HP に て 公 表 さ れ ま す 。
様式6(第15条第1項関係)
平成○○年○月○日
独立行政法人
研究機関の設置者の
日本学術振興会理事長 殿
〒123-4567
所在地
研究機関の設置者の
交付申請書の公印と同じ印
○○法人学術振興大学
名称
代表者の職名・氏名
○長
学振
太郎
(公印)
(記名押印)
学術振興大学
代表研究機関名
実績報告をする年度
12345
及び機関コード
を記入。
事業計画調書に記載した機関コードを記入。
平成○○年度戦略的国際研究交流推進事業費補助金
実績報告書
交付内定通知に記載の整理
事規
業定
計に
画調
記績
載し
科細目
戦略的国際研究交流推進事業費補助金取扱要領第15条第1項の
よ書
りに
、実
報た
告細
書目
を名提と出分し
当該年度末日を記入。
ま す 。番 号 を 記 入 。
コード番号を記入。
○○○○○
整理番号
関連研究分野
補助事業の
(分科細目コード) (○○○○)
完了日
補助事業名(採択年度)
補助金支出額(別紙のとおり)
○○○○○○○○○○○○○○○○○○(平成○○年度)
代表研究機関以外の協力機関
海外の連携機関
○○,○○○,○○○円
交付申請書に記載した代表機関以外の協力機関を
記入。該当がない場合は、「なし」と記入。
麹町大学、半蔵門大学、振興研究所
交付申請書に記載した連携機関を記入。
1.事業実施主体
フ
リ
ガ
ナ
担当研究者氏名
所属機関
総支出額のうち、交付され
た補助金から支出した金額を記
入名
。(利息や自己
職
専財
門源
分か
野ら の 支 出
金額は除く。)
所属部局
主担当研究者
シンコウ
○○○○○○○○
平成○○年○○月○○日
タロウ
学術振興大学
振興 太郎
担当研究者
シンコウ
○○○○部
教授
○○学
ハナコ
准教授
□□□□部
学術振興大学
振興 花子
助教
△△△△センター
麹町大学
△△△ □□□
講師
◇◇◇◇部
半蔵門大学
□□□ ○○○
( H25.3.1追 加 )
計4名
交付申請書に記載した主担当研究者、担当研究者を記入。事
□□学
△△学
◇◇学
業 期 間 中 に 本 会 へ の 事 業 内 容 変 更 承 認 の 手 続 き を 経 て 、担 当
研 究 者 を 追 加・変 更 し た 場 合 は 、そ の 内 容 を 反 映 さ せ る こ と 。
翌年度から変更する内容は含めない。
フ
リ
ガ
ナ
連絡担当者
ガクジュツ
ジロ ウ
学術
二郎
所属部局・職名
☆☆部○○課◇◇係係員
連 絡 先 (電話番号、e-mailアドレス)
Tel: 12-345-678
アドレスは一つにしてください。
e-mail: ××××@jsps.go.jp
実績報告書の内容について、問い合わせに対応できる事務職員の氏名等を記入。
※ 2頁 以 降 は 、 交 付 決 定 を 受 け た 時 点 の 事 業 計 画 の 項 目 に 合 わ せ て 必 要 に 応 じ て 修 正 す る こ と 。
人 事 異 動 に よ り 交 替 し た 場 合 は 、後 任 の 方 を 記 入 。こ ち ら に 記 入 さ れ て い る 方 を
本会との連絡窓口となる方として登録します。
2.本年度の実績概要
当該年度に実際に行った共同研究の実施実績及び派
遣・招へいの実施実績とその成果について、概要を
記載してください。
なお、研究情報の取扱いに留意してください。
3.到達目標に対する本年度の達成度及び進捗状況
2.に記載した当該年度の実施状況の到達目標に対
する達成度及び進捗状況について、記載してくださ
い。
また、進捗状況に遅れがある場合は今後どのように
改善していくかの見通しについても触れてくださ
い。
2と3を併せて2ページ以内としてください。
4.日本側研究グループ(実施主体)の研究成果発表状況(本年度分)
①学術雑誌等(紀要・論文集等も含む)に発表した論文又は著書
論文名・著書名
等
( 論 文 名・著 書 名 、著 者 名 、掲 載 誌 名 、査 読 の 有 無 、巻 、最 初 と 最 後 の 頁 、発 表 年( 西 暦 )に つ い て 記 入 し て く だ
さい。)(以上の各項目が記載されていれば、項目の順序を入れ替えても可。)
・査 読 がある 場 合 、印 刷 済 及 び採 録 決 定 済 のものに限 って記 載 して下 さい。査 読 中 ・ 投 稿 中 のものは除 きます。
・さらに数 がある 場 合 は、欄 を追 加 して下 さい。
・著 者 名 について、主 著 者 に「※」印 を付 してください。また、主 担 当 研 究 者 には二 重 下 線 、担 当 研 究 者 については 下
線 、若 手 研 究 者 については 波 線 を付 し てください。
・ 海 外 の 連 携 機 関 の 研 究 者 と の 国 際 共 著 論 文 等 に は 、 番 号 の 前 に「 ◎」 印 を、 ま た 、そ れ 以 外 の 国 際 共 著 論 文 等 に つ いて は
番 号 の前 に「 ○」印 を付 してください。
1
2
3
4
5
②学会等における発表
発表題名
等
( 発 表 題 名 、発 表 者 名 、発 表 し た 学 会 等 の 名 称 、開 催 場 所 、口 頭 発 表 ・ ポ ス タ ー 発 表 の 別 、審 査 の 有 無 、発 表 年 月
(西暦)について記入してください。)(以上の各項目が記載されていれば、項目の順序を入れ替えても可。)
・ 発 表 者 名 は 参 加 研 究 者 を 含 む 全 員 の 氏 名 を 、論 文 等 と 同 一 の 順 番 で 記 載 す る こ と 。共 同 発 表 者 が い る 場 合 は 、全
て の 発 表 者 名 を 記 載 し 、主 た る 発 表 者 名 は「 ※ 」印 を 付 し て 下 さ い 。発 表 者 名 に つ い て 主 担 当 研 究 者 に は 二 重 下
線、担当研究者については 下 線 、若手研究者については 波 線 を付してください。
・口頭・ポスターの別、発表者決定のための審査の有無を区分して記載して下さい。
・さらに数がある場合は、欄を追加して下さい。
・ 海 外 の 連 携 機 関 の 研 究 者 と の 国 際 共 同 発 表 に は 、 番 号 の 前 に「 ◎」 印 を、 ま た 、 そ れ 以 外 の 国 際 共 同 発 表 に つい て は 番 号
の前 に○印 を付 してください。
1
2
3
4
5
5.若手研究者の派遣実績(計画)
当 該 年 度 の 派 遣 人 数 が 、交 付 申 請 時 の 派 遣 人 数( 年 度 途 中 で 事 業 内 容
変 更 承 認 を 受 け た 場 合 は 変 更 後 の 派 遣 人 数 )と 異 な る 場 合 は 、当 該 年
度中に遡って、事業内容変更承認申請が必要となります。
【海外派遣実績(計画)】
年度
平成○○年度
派遣人数
○○
平成○○年度
○○
人
○○
(
平成○○年度
○○
人
人)
(
○○
合計
○○人
人
人)
※ 当 該 年 度 は 実 績 、 次 年 度 以事降
計調画書し
いさるれ人
を派記
業は
計画
にて
記載
て数
いる
遣載
者 番 号( ① ~ )と 一 致 さ せ て く だ
さ い 。( 若 手 研 究 者 派 遣 整 理 簿 の 派 遣 者 ID と も 一 致 さ せ て く だ さ い )
【本年度の海外派遣実績】
派遣者①の氏名・職名:
○○
○○(助教)
(当該若手研究者の国際共同研究における役割を含めた具体的な研究活動)
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△
(具体的な成果)
交付申請書に記載した計画
を踏まえ、研究活動の内容と
具体的な成果を記入するこ
と。なお、研究情報の取扱い
に留意すること。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
当該年度及び前年度までについては、実際の派遣日数を記入すること。翌年
度以降は、予定日数を記入してください。
派遣先
派遣期間
(国・地域名、機関名、部局名、受入研究者)
平成○年度
平成○年度
平成○年度
合計
米国・ワシントン
◇ ◇ 大 学 、 ××研 究 科 、 ○ ○ 教 授
派遣者②の氏名・職名:
○○
○○○日
○○○日
○○○日
○○○日
○○(ポスドク)
(当該
予若
定も
手含研め究
て者
300
の日国以際
上共
にな
同る研よ究
うに
にし
おてけ
くる
ださ
役い
割。を 含 め た 具 体 的 な 研 究 活 動 )
事 業 最 終 年 度 に お い て 、 事 業 期 間 終 了 後 の 合 計 日 数 が 結 果 的 に 3 00 日 未 満 に な っ た 場 合 は 、 最 終 年 度 に つ い て
○○○
○人○数○
○ン○ト○
○せ○ん○
○こ○
○記
○載○
○「 費 目 別 収 支 決 算 書 」 及 び 「 若 手 研 究 者 海 外 派 遣
は○
派遣
に○
カウ
で○
きま
の○
で、
こ○
には
せ○
ず、
整△
理簿
も△
記載
い△
よう
て△
くだ
い△
。ま
当△
該年
△△△
△」△に△
△し△な△
△に△し△
△さ△
△た
△、△
△度 の 派 遣 人 数 が 交 付 申 請 書 に 記 載 し た 人 数 と 異 な
る場合は、当該年度中に遡って変更申請の手続きが必要です。
(具体的な成果)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
派遣先
(国・地域名、機関名、部局名、受入研究者)
派遣期間
平成○年度
平成○年度
平成○年度
合計
米国・ワシントン
◇ ◇ 大 学 、 ××研 究 科 、 ○ ○ 教 授
○○○日
○○○日
※本年度の派遣者毎に作成すること。
表が足りない場合は適宜追加してください。(ページ数の制限なし)
○○○日
○○○日
6.研究者の招へい実績(計画)
【招へい実績(計画)】
年度
平成
年度
招へい人数
平成
年度
平成
年度
(
人)
人
人
人
人
合計
(
人)
※当該年度は実績、次年度以降は計画している人数を記載
【本年度の招へい実績】
招へい者①の氏名・職名:
(当該研究者の国際共同研究における役割を含めた具体的な研究活動)
交付申請書に記載した計画
を踏まえ、研究活動の内容と
具体的な成果を記入するこ
と。なお、研究情報の取扱い
に留意すること。
(具体的な成果)
当該年度及び前年度までについては、実際の招へい日数を記入すること。翌
年度以降は、予定日数を記入してください。
招へい元(機関名、部局名、国名)及び
招へい期間
日本側受入研究者(機関名)
平成
年度
平成
日
年度
日
※本年度の招へい者毎に作成すること。
表が足りない場合は適宜追加してください。(ページ数の制限なし)
平成
年度
日
合計
日
7.翌年度の補助事業の遂行に関する計画
※翌年度に補助金の繰越をしない場合は、記入不要。
※ 繰 越 が 認 め ら れ て い る 場 合 は 、翌 年 度 の 補 助 事 業 の 遂
行 に 関 す る 計 画 を 記 入 。ス ペ ー ス が 足 り な い 場 合 は 適 宜
追加してください。(ページ数の制限なし)
※
補 助 事 業 が 完 了 せ ず に 国 の 会 計 年 度 が 終 了 し た 場 合 に お け る 実 績 報 告 書 に は 、翌 年 度 の 補 助 事 業 の
遂行に関する計画を附記すること。