山岳環境変動に適応する地圏-生物圏の統合管理学の創出-中部山岳縦断共同学位プロ グラム-に関わる教員公募 1.募集人員 准教授あるいは助教 1 名 2.研究領域 山岳フィールドにおける生物多様性学、生態学 3.職務内容 筑波大学生命環境科学研究科は、中部山岳に研究フィールドを持つ大学と連携して、 山岳環境変動に適応する地圏-生物圏の統合管理学の創出-中部山岳縦断共同学位プロ グラム-を推進する拠点として認定された。採用者は、この学位プログラムの創設と運 営、教育のコーディネーター業務を担当する。その上で、菅平高原実験センター、なら びに農林技術センターの井川演習林・八ヶ岳演習林等の山地森林フィールドを活用して、 魅力的な教育研究を自身のアイデアで推進する人材を求める。 採用者は、学位プログラム・コーディネーターとして大学間および研究分野間の連携 を推進するとともに、菅平高原実験センター、農林技術センター井川演習林、八ヶ岳・ 川上演習林等をフィールドとした生物多様性学、生態学の研究を進める。その際、対象 とする生物群、植生は問わない。また、当方の教員や支援員と共同で拠点の運営を行い ながら、生命環境科学研究科生物科学専攻、および生命環境学群生物学類の授業・実習 を担当する。 菅平高原実験センター(35 ha、長野県上田市)は、半自然草原・アカマツ林・針広 混交林・落葉広葉樹林という遷移系列に沿った自然植生を、草刈りを操作することで隣 接して維持していることを特色としている。生物多様性分野として、菌類・微生物、植 物、昆虫の分類学・生態学が盛んに行われ、採集・飼育培養・解剖観察・遺伝解析に必 要な施設・機器と技術的なサポートが充実している。 職務に関するエフォート率は、概ね学位プログラム・コーディネート業務(教育補助 等も含む)40%、研究 40%、教育 20%とする。 4.採用基準 要件 ・上記の職務内容で記した教育研究に対する意欲を有すること。 ・複数組織の教職員と円滑にコミュニケーションをとりながら、学位プログラムの創設 と運営を行い得る能力を有すること。 ・生物多様性学、生態学などの分野において、国際水準での研究・論文執筆能力を有す ること。 ・博士の学位を有するか、着任時までに取得見込みであること。 ・生物多様性、生態系などの分野への専門能力を有していれば、教育で扱う生物群等の 研究経験は必ずしも求めない。 5.採用期間 ・待遇 平成 27 年 5 月 1 日以降の早い時期に着任。 筑波大学生命環境系に所属。生命環境科学研究科生物科学専攻、生命環境学群生物学類 を担当。 任期:着任日~平成 32 年 3 月 31 日 年俸制を適用。年俸額は経験年数等を考慮し決定。通勤手当あり。文部科学省共済組合 加入。 勤務地:菅平高原実験センター(〒386-2204 長野県上田市菅平高原 1278-294)に勤務。 6.応募書類 ・履歴書(写真付。連絡先・電子メールアドレスを明記。) ・研究業績目録(査読つき雑誌原著論文、査読つき雑誌総説、著書、その他に分類する こと) 。 ・主要論文 5 編以内の別刷(コピー可) ・これまでの研究の概要(800 字以内) ・これから行う教育への抱負(800 字以内) ・職務内容で記した研究の計画(800 字以内) ・応募者について意見を求められる研究者 2 名以内の氏名・連絡先 7.選考 応募書類締め切り:平成 27 年 3 月 31 日。 面接:応募書類締めきり以後、書類選考を経て行う。面接では、これまでの研究概要、 今後の研究教育および当学位プログラムに関する抱負、および具体的な研究計画等につ いて、計 20~30 分程度のプレゼンテーションをしていただく予定。なお、面接のため の旅費については、応募者の負担とする。 8.応募方法・問い合わせ先 全ての応募書類を原則として 1 つの PDF ファイルにして、件名を「筑波大学学位プロ グラム教員応募」とした電子メールに添付し、次の宛先に送付してください。もしも郵 送で応募する必要がある場合は、上記締め切り必着で送って下さい(応募書類は返却い たしません)。ご不明の点があればご遠慮なくお問い合わせください。 沼田 治 筑波大学生命環境系 〒305-8572 つくば市天王台 1-1-1 TEL:029-853-6648 FAX:029-853-6614 [email protected] 菅平高原実験センター http://www.sugadaira.tsukuba.ac.jp/
© Copyright 2025 ExpyDoc