「 地 域 づ く り 」 地域づくり団体「榛名まちづくりネット」 活動 30年の歩みと今後の課題 発行責任者 代表運営委員 〒370-3347 高崎市中室田町 430-1 芹澤 優 ℡&Fax 027-374-5871 E-mail [email protected] ホームページ http://www8.wind.ne.jp/haruna-machinet/ 榛名山ろくは、山紫水明の素晴らしい地域であり、水源の地であり緑がいっぱいで、 空気を浄化させる機能を持っている食の生産地という最高の郷土であります。今まで は、山の人達と町の人々が、それぞれの役割を持って、補完し了解の上で担いあって きました。しかし、この役割分担が仕事内容の変化と専業化により近年崩れつつあり、 第一産業の低迷化、価格破壊等により在住の若者が減少し、山間部の高齢化した人 達では、担えなくなっています。 あと、10年が過ぎれば山間部は、担い手が高齢化し現状が保持できなくなってしまい 崩壊は眼に見えております。今こそ古来より補完してきた連携、役割分担を再興させ なくてはなりません。榛名山麓の地域資源(産物、歴史、遺跡、文化等)を再認識 し、覚醒させ、そして新しい風をおこし、彩を変えて行きしょう! 地域資源を再発見しこれを活かして各地域を活性化させましょう! 次世代の人々に「夢と希望とロマン」を繋いで行こうではありませんか! 人生、エンドレスの努力をしなくてはならないから人々は高い山に登るのです! シンポジウム、講演会等を開催し各地域の先進事例に学び、連携し榛名地域 を活性化させましょう。そして、循環型共生都市「高崎」を創造しましょう! この主旨に賛同し、共に活動してくれる方を募集します。 この活動を、30年間近く活動し異業種のネットワークによる地域づくり団体 「榛名まちづくりネット」を組織し、「食と芸術・歴史と癒しの里」づくりを、メインテ ーマとして、次の諸活動を行ってきました。しかし、力量不足と適合施策不足 で、わが地域の過疎化は止めることは出来ておりません。地域の老若男女の人々 と歩み入る方々と共に、この問題を見つめ課題を論議し、取り組み方法、方策 を決めて、弛みない努力と実践して参りたいと存じます。心身からのご支援と ご協力をお願い致します。次世代に、堂々と引き継いで行くために!・・・・。 ◎活動内容 ・水と緑の保持保全、食の生産地の復興活動を推進しよう! 今、山が泣いております。山や畑は、荒れ放題!山が荒れて滅びれば市街地も荒れ果て滅 びる事は必定です。市街地だけが、生き延びることは出来ません。いのしし、ハクビシン、 鹿、熊等の獣被害が増大しています。山間部の人だけでは持ちこたえられません。都市部 のみなさんのご理解とご協力、支援をお願いし、榛名山麓の食の生産地(畑、田、果樹園 等)を復興させたいと思います。 林産物の販路拡大、林業体験の実施 山間部の疲弊化阻止のために第一産業(林業・農業)の再興と6次産業化の推進 ・榛名山麓の横断的連携と山間部と市街地の補完的連携活動を推進しよう! 山間部と都市部が補完しあい、認め合って共に共生する循環型都市「高崎」を創ろう! 各地域の地 域資源(地物、産物、遺跡、偉人、歴史ほか)を活かした地域形成 の充実 榛名山ろくと市街地(横軸・縦軸)の連携・交流事業のさらなる前進を図ろう。 後継者の受け皿の組織化、指導・育成活動の推進 ・地域自主防災組織の充実を図ろう! 救急医療体制のさらなる充実・整備。高齢者の安心・安全・見守り対策の充実。 暮らし見守り振興センターの拡充と支援体制の確立。 ・ 次代を担う人々を育成しよう! 今の世の政治家に信頼とあこがれを持てないから立候補する人が限られる。選択肢が少 ないから投票に行かない。政治離れが進行し、将来に不安があるから自己中心主義がはび こり、社会が乱れることになり社会の悪化、悪循環が生じています。この悪化、悪循環を、 断ち切るために継続的にボランティア活動を行い、さらに公の立場に立ち活動を推進して くれる人を育てなくてはなくてはならない。現在、課せられた問題・課題を克服し、政策・ 活動を広げるために後継者を育成し、次代を担う人々に伝承させることが重要である。 志を同じくする人々と夢と希望とロマンを持って汗をかいて頑張りましょう。 そして、この世の中、この地域を保持・延命発展させるために! これからの具体的推進策 ・竹久夢二の「榛名山産業美術研究所」構想の現代的整備・推進 ・地域資源(産物・歴史ほか)を活かしたまちづくりネットワークの推進 ・歴史遺産「里見城址、鷹留城址」を活かした地域活性化振興策の推進 ・ 異業種のネットワークによる「食と芸術と癒しの里」の創造(体験施設の充実) ・ 都市部と山間部との補完的、連携事業の一層の充実・推進(昼市・人情市ほか) ・ 鳥獣被害対策による生活・生産基盤の安定改良、保全 ほか ・ 榛名山麓の各地域が、地域資源を活かした連携企画事業の推進 今までの主な活動 1、 シンポジウム、フォーラム、講演会等の開催 榛名山麓活性化シンポジウム、烏川上・下流域活性化フォーラムほか 榛名山麓横軸・縦軸研修会、地域づくり研修会ほか 榛名の歴史を活かしたまちづくり講演会「室田長野氏と鷹留城を語る!」 「八幡荘の里見氏と山名氏」 2、 情報交換・定例会の開催 榛名山麓横軸・縦軸情報交換交流会、 榛名山麓活性化検討定例会ほか 3、 都市と農山魚村、広域(歴史)連携交流事業活動の実施・推進 板橋区(イベント「清水ファミリーデー」に参加) 千葉県館山市(歴史連携「南総里見八犬伝」―南総里見まつりに参加) 鳥取県倉吉市と館山市、高崎市のトライアングル連携活動の推進 山間部と都市部の連携活動=中心市街地商店街と高崎経済大学、山間部との補完事業 高崎「人情市」参加出店、たかさき「昼市」企画出店 4、 グリーンツーリズムの推進 榛名山麓嬢発信・交流施設「夢現庵」設置―農業体験・食育活動 榛名山麓の農産物の栽培―販売促進 農林業の6次産業化研究・実践 榛名山広域農道「フルーツライン」早期実現活動 5、 芸術活動の推進 竹久夢二の「榛名山産業美術研究所構想」の再興 絵画教室、陶芸教室、染色(藍染め)教室、竹細工教室の開催 6、 森林と水保全事業の実施 森林学校の開校、林業体験教室の開講、里山整備(里見城址、鷹留城の復興) 林道整備(榛名南山線―草刈、側溝土砂上げ) 7、 まちづくり事業の推進 山間部過疎化対策活動事業 中心市街地活性化対策活動事業 8、 政策研究、地域活性化研究 定住、交流事業研究 高齢化、少子化対応策研究 暮らし見守り対策研究・実践 9、 自然エネルギーの活用資源化活動事業 水力発電、太陽光発電、風力発電ほか 以上, 活動内容、状況、これからの抱負、課題と取り組みについて報告とお願いをさせて 頂きました。 各位の忌憚のないご意見をお寄せ願います。
© Copyright 2025 ExpyDoc