(よみきかせ子育て支援事業”こどもも大人もみんなで育とう

(様式2)
平成 24 年度事業
浦安市市民活動補助金交付事業報告書
団体名
事業名
よみきかせサークル ルフラン
よみきかせ子育て支援事業〝子どもも大人もみんなで育とう
〟part2
(当初)絵本・童話作家や、よみきかせ、器楽演奏の講師を招き、メンバー
のみならず、内容に興味を持つ地域住民の参加も視野に入れた勉強会
や講習会等の開催、また市内(近郊含む)のよみきかせ団体と交流を深
め、情報交換することにより本事業に関連深い勉強会、講習会にもメン
バー有志が積極的に参加、体験をメンバー報告する形で、確かなスキ
事業内容
ルアップを図る。
→(変更) 見る・聴くを中心とする講演でなく、実際に体験して「相手に伝
えるための表現力」を学ぶ朗読講座を実施。また、現在、子どもたちのコ
ミュニケーション能力不足が問題となっていることから、小中学生対象の
演劇ワークショップを開催。メンバーが間近に一流のパフォーマンスに触
れ、子どもと一緒に表現力を学ぶことで、今後の発展に繋げて行く。
当初
実績
4〜6 月 講習会のための講師
4月 講師候補の舞台女優林英世氏
探し、資料集め、講習参加
の朗読劇鑑賞。7月 新国立劇場「子
7〜9 月 チラシ製作・配布
どもと親のコミュニケーションワークシ
講師講演会受講を生かした
ョップ」参加。9月 チラシ作成・配布
プログラムでの活動
10 月 朗読講習会実施。朗読を活かし
10〜12 月資料探し チラシ
た演出でヨーカドーフェスに参加。
製作・配布 講師講習会
11 月 講師候補入絵加奈子氏の資料
講習を生かした形でのデイサ
検索。チラシ製作・配布。12 月演劇教
ービス慰問
室実施。デイサービス慰問。2 月 総
1〜3 月 資料探し 近隣のよ
会・反省会。3 月朗読会参加。
みきかせ団体との交流(情
発達支援団体・ 施設の当代島「 こっ
報交換)
こ」、今川「なゆた」慰問、教育支援を
事業スケジュール
報告・交流会(少数参加の
行う「おーぷんどあ」のイベント参加な
*できるだけ詳細に
講演・講習会の報告)
どから交流を広げる。市内に活動拠
記入してください。
点を置くミュージカル団体「ハッピーデ
イズ」との交流から今後のルフランとし
ての表現のあり方を再考する。
(様式2)
平成 24 年度事業
事業報告書
事業変更理由
「見る・聴く」を中心とする受け身の講演ではなく、実際に体験して学
※事業内容を変更した場
合や当初スケジュール
どおりに進められなか
った場合、その理由を
簡潔に記入してくださ
い。
ぶ形の講習会をメンバー自身と近隣の大人を対象に一回、小中学生
対象に一回実施することになり、それに適した講師を選んだため、講
師選びのアプローチに変更があった。
老若男女を問わず、学校や家庭、地域も含めたコミュニケーション不
足が嘆かれている中、言葉と体と心を連動させた、朗読や、演劇を学
ぶことが、自身の「伝える力」「相手を理解する力」を養う一助になるの
地域課題
では、と期待する。
の解 決
大人対象の朗読教室では、メンバーより年長・若い世代の意欲的な
・
参加があり、第二弾・三弾としての企画も考えて行きたいと思った。
市民ニーズ 小中学生対象の演劇教室では、講師のスケジュールの関係で、チラ
へ の 対 応 シ製作が大幅に遅れ、配布に苦戦した。講座開始後チラシ配布でき
なかったエリアの保護者から、次回はぜひ参加したいという要望を多
数頂き、需要が確実にあったことに気づいた。また今後の活動につい
成 果
ては宣伝方法・配布場所を見直すきっかけとなった。
公民館主催事業とは違い、集客へのアプローチを工夫しなければな
らないことを痛感した。チラシ配布の折には、他団体の温かな助言や
自立の
協力があり、その後の交流も深まった。今後も、市内活動団体のイベ
促 進
ントに足を運び、仲間を増やしていく。合同イベントも企画したい。
・
「コミュニケーション=伝える力、は、朗読や演劇を通して、大人にも
活動の
子どもにも学ぶことができる」。二つの講座を通して理解できたことだ。
発展性
今まで相互交流は大事だと思いつつ、実行には消極的だったメンバ
ーの意識も変え始めた。さらなる成長を追求しつつ、ルフランの活動
に興味を持ってくれる浦安市民の参加を今後も募っていきたい。
予算額
決算額
総事業費
135,000 円
135,016 円
補助金額
108,000 円
108,000 円