平成26年度村山版森のようちえん活動発表大会開催要領

平成26年度村山版森のようちえん活動発表大会開催要領
1
趣
旨
村山総合支庁では、幼児の自然体験を通じ、子どもの健やかな成長への寄与を図るとともに、
森林等の自然環境に対する意識を養うために、村山版森のようちえんに取り組んでいる。
幼児の自然体験活動の情報提供や意見交換等を通して、関係者の理解及び県民の関心を高め
るとともに、多様な主体による取組みを促進するため、活動発表大会を開催する。
2
開催日時
平成27年2月28日(土)
3
開催場所
山形県生涯学習センター遊学館 二階ホール
(住所:山形県山形市緑町1丁目 2-36 電話:023-625-6411)
4
主
村山総合支庁
5
内
容
第一部 活動事例発表
・森のようちえん中核施設の取組みに関するもの(2課題)
催
第二部
午後1時00分から午後4時00分
講演 ~森のようちえんを始めるにあたって~
・野外活動のリスク管理について
・野外アクティビティの紹介
・活動場所の紹介(県民の森)
第三部 事例紹介
・幼児の自然体験活動を以前から継続的に実施している施設によるもの(3課題)
6
参集範囲
保育園・幼稚園、子育て支援施設、森林行政・児童福祉行政、森林ボランティア団体、県民等
7
8
想定規模
100名
周知方法
開催要領、リーフレット等
関係機関等(上記6)への開催通知、市・町広報への掲載、山形県ホームページを活用した
開催案内、報道機関へのプレスリリース、検討委員会委員及び関係機関等からの広報
9 その他
(1)参加申込み
(2)参加費
(3)配布資料
(4)普及啓発
事前申込み(電話連絡またはファックスによる)
無料
各事例発表の概要資料及び関係資料
森のようちえんの取組状況のパネル展示
平成26年度村山版
やまがた緑環境税活用事業
村山総合支庁では、自然体験により子どもの健やかな成長を期待するとともに、森林
等の自然に親しんでもうために、「村山版森のようちえん事業」に取り組んでいます。
さまざまな事例を聞きながら、子どもの自然体験活動について考えてみませんか。
2 月 28 日
日時
平成27年
会場
山形県生涯学習センター
土 13:00~16:00(12:00受付開始)
遊学館ホール
※裏面の会場案内図をご覧ください。
どなたでも参加できます。(参加費無料、県営駐車場の駐車券配布。)
参加方法 村山総合支庁森林整備課に2月23日(月)までに電話・FAXにてお申し込みください。
第1部 活動事例発表 (題名、発表者)
○身近な自然の中で ゆっくり・じっくり・のびのびと
~いこいの森・朝日少年自然の家をフィールドにして~
明日 美幸 氏(寒河江第二幼稚園)
高取 麻美 氏(上山あい保育園)
○感じよう 楽しもう 広げよう
第2部 講演 ~森のようちえんを始めるにあたって~ (題名、発表者)
○森のようちえんにおける安全管理
石井 勝 氏(ポポーのひろば)
○夏も冬もあついあつい!子どもがひろげる生きるちから
星川 桃子 氏(クリエイトひがしね)
○森のようちえん活動場所としての県民の森の魅力
山田 寛爾 氏(山形県みどり推進機構)
第3部 県内の先進的な活動事例の紹介 (題名、発表者)
○三瀬森の保育
本間 日出子 氏(三瀬保育園)
○「みどりの保育園」の一年間
齊藤 美香 氏(西荒瀬保育園)
~活動を通しての子ども達の成長~
○親子活動からの気づきと発見
粟野 桂子 氏(東原幼稚園)
~親子体験活動の感想より~
※敬称略
昨年度活動発表大会の様子
ホームページで村山版森のようちえんを紹介しています。
下記のQRコードからアクセスできますので、ぜひご覧ください!
主催/山形県村山総合支庁
お申し込み/お問い合わせ 山形県村山総合支庁森林整備課 TEL:023-621-8169 / FAX:023-621-8158
ファックス番号/023-621-8158
村山総合支庁森林整備課普及担当 行き
※必要事項をご記入の上、
ファックスでお申込みください。
平成26年度村山版森のようちえん活動発表大会
参 加 申 込 書
氏名
お住まいの市町村
所属・団体名
(支障の無い範囲でご記入ください。)
※申込みいただいた方に特に連絡はありませんので、当日は直接会場にお越しください。
〈会場案内図〉
N
文翔館 ●
P
●県営駐車場
山形市役所 ●
●山形県生涯学習センター
(県立図書館内)
住所:山形市緑町1丁目2-13
電話:023-625-6411
車でお越しの方:県営駐車場をご利用ください。
電車でお越しの方:駅から出ている路線バスをご利用ください。
ホテルキャッスル ●