【改訂版】 概要版(H27.1 PDF 123KB)

外 部 委 託 推 進 ガ イ ド ラ イ ン
外部委託とは
市が直接提供してきた行政サービスを、民間企
概 要
外部委託の検討
事業手法一覧
対象
①業務委託
業やNPO法人、住民団体、個人などの外部に委
実施しているすべての事業を対象とする。
②指定管理者制度 ⑥公設民営方式
ねること。
ただし、法令上の規定や公正性・公平性の観点
③PFI
市が提供している行政サービスについて、民間
検討手順
留意事項
下図の手順に沿って、外部委託を検討する。
が有するノウハウを活用することで、サービス水
準の維持または向上を図るとともに、提供コスト
外部委託の導入の際には以下の点に留意する。
事 務 事 業 評 価 を活 用 し た 事 業 の 点 検
・法令の適合性の確認
の削減を進めていくために、多様な公民連携によ
るサービスの提供を目指す。
・民間の状況把握
①必要な事業かどうか
・事業の必要性があるか
サービス水準の維持・向上
②実施主体は市以外にありえないか
・民間での事業実施が困難である
・公正・公平・中立な事務執行が必要である
・民間において同種のサービスが提供されていない
(代替性のないもの)
委託する際には、サービス水準の維持または向
上が大前提であるため、最低限確保すべきサービ
スの水準を明確にする。
民営化の検討
NO
市
実施
YES
③市が直接実施すべき事業であるか
民間
実施
民営化
・法令等の規定により、市が直接実施しなければならないもの
・公権力の行使に当たるもの
・政策立案、調整、決定に関するもの
・公正性や公平性の確保、個人情報保護のため、市自らが実施すべきもの
提供コストの削減
事業の効率性を上げ、コストの削減を図る。
YES
NO
直 営
(部分委託の検討)
導入効果の考え方
外部委託を導入する際には、直営と委託でのコ
ストの比較(効果額の算出)を行う。
たと考えられる。
事
業
の
効
率
化
や
効
果
的
な
事
業
手
法
の
見
直
し
・責任の明確化
・守秘義務
・透明性・公平性の確保
・ノウハウ等の維持・継承
今後の取組みについて
推進体制
第3次行財政改革大綱推進計画に掲げられてい
る「民間委託の推進」の取組みを着実に進行して
いくために本ガイドラインに沿って全庁的に外部
④ 外部委託の検討(業務の部分委託含む)
・サービス水準の維持・向上
・提供コストの削減(効果額の算出) など
(職員形態の見直し)
サービス水準が維持されている場合、効果額が
大きいほど、事業の効率性や費用対効果が向上し
・サービス水準の確保
事業の縮小・廃止
NO
・設置目的が希薄化していないか
YES
外部委託導入の視点
⑦業務の一括委託
④包括的民間委託
から市が直接実施すべき事業は除く。
外部委託の目的
⑤事業アイディア募集制度
外 部 委 託
完全直営
委託を進める。
進行管理
外部委託の導入状況について、第3次行財政改
革大綱推進計画の進捗管理のため毎年度調査を実
施し、結果を公表する。