1年生 - 稲沢市立

2月18日(水)
教科
第 1 学 年 学 年 通 信 ( 2 月 号 No.22
27.2.9.発 行 ) 稲 沢 市 立 祖 父 江 中 学 校
①
社
会
②
保
体
③
技
家
④
国
語
英
題
範
囲
○教科書P84~97
○新英語のワークP88~101
○白プリ 12
語
2月17日(火)
教科
①
出
出
題
範
囲
1年生の復習は「学習の確認テスト」から出しま
す。
☆ 毎回単純な漢字ミスが目立ちます。きちんと書く
練習を怠らないこと。
【保健分野(男女共通)】
○教科書P60~69
○保体ノートP20~29、P32
【体育分野(男子)】
○1年間で行った全ての種目から出題
○該当する保体ノート&図説の範囲
【体育分野(女子)】
○1年間で行った全ての種目から出題
○該当する保体ノート&図説の範囲
☆
☆
②
○教科書P126~176
○問題集P68~89
○白プリ13 、14
数
提出物
保体ノートを何度も繰り返し解く。
教科書・保体ノート・図説に漢字で出ているもの
は漢字で書けるようにしておく。
☆ 体育の範囲は広いが、復習しておく。
提出物
【男子】
□保体ノート(左記の保健の範囲+P39,46,70~73)
【女子】
□保体ノート
【技術】
○教科書P64~P94
○材料と加工ノートP24~39+
授業でまとめたところ
○授業プリント
☆
教科書、ノート、プリントを繰り返し確認してお
こう。
【家庭】
○教科書P40~51、67、70、
96~102
○食生活と自立ノートP18、19、
24~27、32、33
○衣生活と自立ノートP2~5
○とん汁実習プリント
○食生活まとめプリント
☆ とん汁の作り方や材料の特徴についてプリントで
しっかり確認しておくこと。
☆ まとめのプリントやノートを見直しておくこと。
○教科書P178~205
P227~230
○国語のワークP109~122
○漢字学習P58~65
○イラスト国語文法P26~35
○白プリ16・17
☆
提出物
□材料と加工ノート
※ テスト後、1回目の授業で提出します。
提出物
□なし
文法では、10種類の品詞がきちんと区別できるよ
うに復習しておきましょう。
☆ 聞き取り問題は出題しません。
提出物
□国語のワーク・イラスト国語文法・漢字学習
□白プリ16・17
※ 提出方法は、担当の先生の指示に従うこと。
リスニングテストがあります。
現在進行形の復習をしっかり行いましょう。
canの使い方についてもできるようになるまで繰
り返し練習しましょう。
□新英語のワーク
※ 提出方法は、担当の先生の指示に従うこと。
☆
□歴史のノート、ワーク
□地理のノート、ワーク
※ 提出方法は、担当の先生の指示に従うこと。
☆
☆
☆
提出物
留意点および持ち物、チェック欄
【時事問題】
【地理】
○教科書P73~82
○ワークP38~43
○白プリ⑥
○教科書P92~103
○ワークP46~56
○白プリ⑧
○歴史プリント①~④
【復習】
○「学習の確認テスト」(プリント)
留意点および持ち物、チェック欄
学
☆
平面図形や空間図形のことばや特徴などを覚えて
おきましょう。
☆ おうぎ形の弧の長さや面積、立体の表面積など
計算で求められるようにしておきましょう。
☆ 復習問題を出題します。これまで学習した内容
を、しっかり復習しておきましょう。
持ち物
直定規、コンパス
提出物
□問題集
□白プリ
※ 提出方法は、担当の先生の指示に従うこと。
③
○箏曲「六段の調」、教科書P52
○尺八曲「鹿の遠音」
○ソプラノリコーダー指づかい
「私のお気に入り」「ミッキーマウスマーチ」
○合唱曲「希望という名の花を」「生
☆
☆
楽
命がはばたくとき」「大地讃頌」「旅
立ちの日に」
□なし
④
○教科書P161~P210
○理科の学習P69~P89
○白プリ13 、14 、15 、 16
☆
音
理
科
リコーダーの指づかいは♯、♭を中心に出題。
合唱曲は、歌詞、拍子、テンポ、強弱、作曲者名
を中心に出題。
提出物
音の大きさや高さの波形、フックの法則、力の作
図、圧力の計算、水圧、浮力、大気圧について理解
しておくこと。
☆ 火山噴出物、マグマの粘り気と火山の形について
暗記すること。
☆ 「力と圧力」「火山」から50%、1学期から今
までに習った内容で50%出題します。1年間学習
した内容をしっかり復習しておくこと。
持ち物
提出物
直定規
□理科ノート
□理科の学習活用ノート
□白プリ(提出日は担当の先生に聞くこと)
※ 提出方法は、担当の先生の指示に従うこと。
いよいよ1年生最後のテストである学年末テストです。
今回は国・社・数・理・英の5教科と音楽・体育・技術家庭の計8教科のテストが2
日間で行われます。1年間の締めくくりのテストとして、「今までで、一番頑張っ
た。」と言えるような取り組みを期待しています。将来の自分のために、「今」努力で
きる人になってほしい。がんばれ!1年生!!