平成21年度須賀川の家庭教育10の教え(小学生の保護者) 基本的生活習慣(食事・睡眠・排泄・清潔・衣類の着脱、あいさつをする) 1 挨拶をする 意見数 274 2 お手伝いをする 63 3 自分の事は自分でやる 48 4 早寝早起き 42 5 返事をきちんとする 40 6 「ごめんなさい」「ありがとう」が言える 38 7 ご飯は一粒残さず食べる(食べ物の大切さ) 22 8 後片付けをする 22 9 靴をそろえる 18 10 言葉づかいは正しく 17 11 朝ごはんを食べる 17 12 整理整頓をする 16 13 食事のマナーを守る 16 14 好き嫌いをせず、何でもよく食べる 14 15 一日三食きちんと食べる 12 16 ゲームは決められた日時を守る 9 17 帰宅したら、うがい手洗いをする 9 18 規則正しい生活を送ること 9 19 身だしなみを清潔にする 7 20 礼儀・作法などきちんとやる 6 21 歯磨きをする 6 22 お礼を言える 6 23 遊ぶ前にやるべきことを先に済ませること 6 24 読書をする 5 25 食事時の姿勢を正しくする 5 26 ゴミは必ずゴミ箱に捨てる 5 27 ゲーム、遊びは宿題が終わってから 5 28 帰宅時間、寝る時間を守る 5 29 あいさつ、返事はしっかりと 5 30 「行ってきます」「ただいま」が言える 5 31 やらなければいけない事をきちんと出来る事 4 32 勉強、食事のときはテレビを消す 4 33 今日やるべきことは今日のうちにする 4 34 学校から帰ったらすぐに学習に取り組み終わってから遊ぶ 4 35 お箸、鉛筆をきちんと持つ 4 36 言われたことはすぐ行動する 4 37 夜更かしをしない 3 38 バランスの取れた食事をする 3 39 健康管理に気をつける 3 平成21年度須賀川の家庭教育10の教え(小学生の保護者) 40 道草をしないでまっすぐ家に帰る 2 41 疲れたときは、きちんと眠ること 2 42 宿題、時間割は前の日に必ず済ませる 2 43 自分の片付けは自分でする 2 44 姿勢は正しくする 2 45 時間に余裕をもって行動する 2 46 元気で明るくあいさつする 2 47 帰宅は暗くなる前に 2 48 感謝の言葉をかける事 2 49 鍵を閉める(家庭内の安全) 2 50 挨拶は聞こえなければ意味がない 2 51 「いただきます」「ごちそうさま」を言ってから食事、片付け 2 52 よその家に行ったら、あいさつ、お礼、片付けは必ずする 1 53 野菜を多くとる事 1 54 目を見てあいさつをすること 1 55 無理はしない 1 56 身だしなみ、姿勢を整える 1 57 勉強・遊びの時間を決めメリハリをつける 1 58 ビデオ、DVD、まんがを見たら、ゲームをやらない 1 59 登下校の挨拶をきちんとする 1 60 ドアや戸をきちんと閉める 1 61 テレビを見ながら食事をしない 1 62 テレビは離れて見る。長時間見ない 1 63 テレビは時間を決めて見る 1 64 ちゃんとお手伝いをして、おこずかいをあげ、お金の大切さを教える 1 65 食べ物で遊ばせない 1 66 出した物はきちんと元の場所に戻す 1 67 たくさん体を動かすこと 1 68 たくさん遊びなさい 1 69 睡眠の大切さ(夜中まで起きていないで早く寝る) 1 70 宿題、次の日の準備は自分できちんとやる 1 71 自分のものは自分で管理する 1 72 自分の仕事を毎日きちんとやる 1 73 自分の事が出来ない人が他の人の為に何かやれる訳がない。まずは自分の事をきちんとやる 1 74 自分の靴は自分で洗う、部屋も自分で掃除する 1 75 しっかり予習・復習をする事 1 76 時間を守る 1 77 ごはんを食べない時はおやつはなし 1 78 ごはんの前にはおやつを食べない 1 79 ゲームやテレビじゃなく会話をしなさい 1 80 車には気をつける 1 平成21年度須賀川の家庭教育10の教え(小学生の保護者) 81 暗いところで本を読まない 1 82 学校に行く前にトイレを済ませる 1 83 笑顔であいさつ 1 84 栄養の大切さを知る 1 85 犬の散歩 1 86 家でできない事は外でも出来ない 1 87 歩いて登校 1 88 朝は自分の力で起きること 1 89 朝の支度は早く済ませる 1 90 「おはようございます」の後に少し間をおいて頭を下げること。相手が自分を見てくれたこと を確認してからお辞儀をすること 家族との関係 1 兄弟仲良くできる子 1 意見数 10 2 食事はなるべく家族そろって 6 3 一日一回は皆で一緒に食事をし、会話をすること 5 4 隠し事をしない 5 5 できるだけその日あった出来事について話し合う時間を作る 5 6 たくさん話をする 5 7 家族の大切さについて 4 8 悩み事があれば話し合う 4 9 子どもの話をじっくり聞く(親子の会話) 4 10 学校や家族に何でも相談する 3 11 コミュニケーションをとる 3 12 良いことも悪いこともお話しよう 3 13 家族内でも挨拶を忘れない 3 14 家族仲良く楽しく 3 15 子どもの前では、けんかや悪口を言わない 2 16 家庭は一番小さい社会の単位として考え、うまく回るように助け合うこと 2 17 子どもの考えを聞くことにしている。親の考えをおしつけない 2 18 家族に相談し、話し合うことの重要性 2 19 ほう・れん・そう(報告・連絡・相談) 2 20 遊びに行くときは必ず言っていくこと 2 21 小さい子(弟や妹)を助けてあげる 2 22 ご先祖様を大切にする 2 23 最低でも一つは家の仕事を手伝う 2 24 友人や家族を大切にするとともに、自分も大切にする 1 25 叱ることより、ほめること 1 26 食事時の姿勢を正しくする 母が母でよかった、父が父でよかった、おじいちゃんがおじいちゃんでよかった、おばあちゃ 27 んがおばあちゃんでよかった、そう思える人になってほしい 1 1 平成21年度須賀川の家庭教育10の教え(小学生の保護者) 28 困った事があったらお母さんに話す 1 29 休日の家族の時間を大切にする 1 30 親の言うことは守る 1 31 友達と約束するときは、必ず家に帰ってお母さんに聞いてから 1 32 泣きたい時は泣き、笑いたい時は家族で笑う 1 33 悲しいときは我慢しないで泣きなさい 1 34 家族の行事を大切に 1 35 登校前に神棚に手を合わせる 1 36 父母に感謝する 1 37 他人に物をもらった、してもらった時は、両親にその日のうちに報告すること 1 38 家族にとって大切な存在であなたが居てくれるから皆が幸せでいられる 1 39 バランスの取れた食事をする 1 40 言いたいことはその都度話す 1 41 家族は協力しあう(出来ないのは社会でも協調できない) 1 42 家族や友達が大切な事を教える 一人で悩まないで、お父さんお母さんに言えない事は先生に、先生に言えない事はお父さ 43 んお母さんに相談する 44 兄弟であっても「ありがとう」「ごめんなさい」を言う 1 45 祖父母への思いやり 1 46 時間に余裕をもって行動する 1 47 親が正直であれば、子どもは正直である事の大切さを知る 1 48 愛してあげれば、人を愛する事を学ぶ 1 49 認めてあげれば、自分が好きになる 1 50 守ってあげれば、子どもは強い子に育つ 1 51 何でも父親に相談してから 1 52 家族での役割を果たす 1 53 接する時間を作る(ちょっとしたことでも気づいてあげる為) 1 54 親だけでなく、祖父母などと接する時間を増やす 1 55 家族を裏切らない、協力し合う 1 56 子どもにありがとうをたくさん言う 1 57 子どもの失敗をほじくりかえさない 1 58 「あなた達は宝物だよ」と言う 1 59 友達の家に遊びに行ったらPM5:00までに帰ってくる事 1 60 登下校の挨拶をきちんとする 1 61 親がお手本になる行動をし、実行しながら教える 1 62 叱る時、お尻をたたく 1 63 子どもが何か上手にできたら、皆で褒めてあげる 1 64 祖父母へ感謝する 1 65 外出時、遅くなる時は連絡する 1 66 夫は妻のため、兄は弟のため、弟は兄のために生きる 1 67 親子で本気で遊ぶ 1 1 1 平成21年度須賀川の家庭教育10の教え(小学生の保護者) 社会や他人との関係 1 嘘をつかない 意見数 129 2 自分がやられて嫌なことは他の人にもやらない 73 3 時間・約束を守る 66 4 他人に迷惑をかけない 50 5 人の心の痛みのわかる子・思いやる心 42 6 人の話(意見)を良く聞く 37 7 人に優しく接する 34 8 友達を大切にする・優しくする 28 9 思いやりのある行動をする 20 10 汚い言葉を使わない(言葉づかい) 17 11 朝ごはんを食べる 16 12 整理整頓をする 16 13 食事のマナーを守る 16 14 弱いものいじめをしない 14 15 皆と仲良くする 13 16 知らない人に声をかけられても、話さない、ついて行かない 13 17 他人の悪口を言わない 11 18 善悪の判断がきちんとできる様に 11 19 相手の目を見て話をする 10 20 人の嫌がることはしない 9 21 いじめは絶対にしてはいけない 9 22 礼儀正しく 9 23 自分が言われて嫌なことは他の人にも言わない 8 24 自分も他人も傷つけない 6 25 食事時の姿勢を正しくする 6 26 人の話を聞くときは、話す人の顔(目)をみて聞く 6 27 人を差別しない 6 28 相手を傷つけるような言葉を使わない 5 29 公共の場では騒がない・マナーを守る 5 30 相手のことを考えて行動する 5 31 人の気持ちを考えて行動する 3 32 優しい心を持つ 3 33 人のせい、物のせいにしない 3 34 下の子の面倒をみる(他人でも) 3 35 先生の言うことを聞く事 3 36 何事にも愛情を持って 2 37 みんなに親切にする 2 38 バランスの取れた食事をする 2 39 目上の人には敬語を使う 2 平成21年度須賀川の家庭教育10の教え(小学生の保護者) 40 万引きはしない事(お店の物、他人の物は絶対に取らない) 2 41 規則を守る 2 42 自分で判断し、正しい行動をとる 2 43 人の痛みや喜びを一緒に感じることが出来る人になって欲しい 2 44 友達とケンカをしたら必ずお互いに謝り仲直りする 2 45 時間に余裕をもって行動する 2 46 女の子には絶対に手をあげない事 2 47 人には親切にする 2 48 人を傷つけたり、迷惑をかけない 2 49 人間関係、上下関係を大切にする 2 50 お年寄りの偉大さ、お年寄りを大切にする 2 51 言葉のいじめをしない 1 52 悪い言葉ではなく、良い言葉を沢山使う(ありがとう、うれしい、楽しい、大好き、上手、うまい 1 53 暴力はいけない 1 54 相手を裏切らない 1 55 人の痛みがわかる人間(身体面) 1 56 人の話を良く聞き、良き理解者になる事 1 57 友達や知らない人と会話をさせる 1 58 友達に自分のやりたいことを押し付けない 1 59 仲間とはお互いに順番を守って遊ぶ 1 60 登下校の挨拶をきちんとする 1 61 駄目な事はだめ 1 62 小さい子には教える(諭す) 1 63 友達と元気に遊ぶ 1 64 人の為、自分の為に良いことを進んでしよう 1 65 学校に持っていってはいけないものは、絶対持っていかない 1 66 車に乗ったらシートベルトをする 1 67 人を敬う心 一人で生まれてきたわけではなく、一人で生きていけるわけではない、家族や周りがあって 68 生きていける 69 周りの人から必要とされる人になる事が大事 1 70 三位一体(学校・家庭・本人)の協力が大切である事 1 71 授業中はしっかりと集中して先生の話を聞く 1 72 自分が幸せになりたいなら人を幸せにすることを考える 1 73 自分だけ食べずに、他の人にも分けてあげる 1 74 他人の真似をしないこと 1 75 学校、家庭でのルールを守る 1 76 一人は皆のために、皆は一人のために 1 77 人の役に立つ 1 78 人と一緒に過ごす時間を大切に 1 79 けんかをして先に手を出したら負け 1 1 1 平成21年度須賀川の家庭教育10の教え(小学生の保護者) 80 人の好き嫌いはしない 1 81 人は人 1 82 けんか(1対1)は良いが、いじめはしない 1 83 もし自分だったら?と考えて行動する 1 84 栄養の大切さを知る 1 85 友達は一生の宝物 1 86 友達の良いところは認めてあげる 1 87 家族や友人を大切にする 1 88 危ないと思ったら大きな声を出して走って逃げる事 1 89 人を傷つけるような「うそ」はつかない 1 90 人の意見を聞き、自分の意見も持つ 1 91 他人を見下すな 1 92 相手の気持ちや立場を考えられるようになる事 1 93 人の話を最後まで聞く事 1 94 けんかをしてはいけない 1 95 自分がしてもらって嬉しかった事は、他の人にもしてあげる 1 96 「嫌だな」と思う人でも良い所を見つけて認めてやろう 1 97 言葉で人を傷つけない 1 98 大人の話をよく聞き、大人には敬語を使う事 1 99 注意された事は素直に直す 1 100 自分を大事にしてくれる人を大切にする 1 101 友達やその他の人を呼びつけにしない 1 102 うわべだけの友人は注意して付き合う 1 その他 意見数 1 感謝の気持ちを持つ(忘れない) 63 2 物やお金を大切にする 58 3 諦めないで最後まで出来る 44 4 命の大切さ 33 5 物を大事にすること 22 6 自分の意見をしっかり言う 13 7 悪いことをしてしまったら嘘をつかず、素直に謝る 11 8 動物や植物をかわいがる 9 9 自分の考え、気持ちをしっかり持つ・伝える 9 10 自分の行動に責任を持つ 9 11 朝ごはんを食べる 9 12 整理整頓をする 8 13 食事のマナーを守る 8 14 食べ物は粗末にしない 6 15 何事も一生懸命取り組む事 6 16 いっぱい笑うこと・笑顔が大事 5 平成21年度須賀川の家庭教育10の教え(小学生の保護者) 17 自分の意志をしっかりと持つ 5 18 ダメなものはダメ、良い物は良い、決められた事を守れるのではなく、判断できる 5 19 いつも笑顔でいて欲しい(笑顔を忘れない) 5 20 無駄使いをしない 5 21 やる前から諦めない 4 22 時には我慢も必要 4 23 素直で優しい気持ちを持つ事 4 24 食事時の姿勢を正しくする 3 25 正直 3 26 天気のいい日は外で遊ぶこと 3 27 外でできるだけ遊ばせる 3 28 資源を大切にする 3 29 食べ物を残す前に、それを作った人や出来るまでの苦労を考える(感謝して食べる) 3 30 責任を持って行動する事 3 31 勉強をする時はしっかり集中し、遊ぶときは思い切り遊ぶ 3 32 間違いや失敗をしてもいいからそこからちゃんと学ぼう 3 33 わからない事はわからない時に聞く(後で聞かない) 3 34 八つ当たりをしない(人、物でも) 3 35 笑顔を出来るように心がける 3 36 バランスの取れた食事をする 3 37 努力する 3 38 根気強く物事に取り組む 2 39 できることを精一杯やる 2 40 責任感のある子 2 41 マイナスになる考え方をしない 2 42 注意されたら何故注意されたのか理由を考える 2 43 お金の貸し借りはしない 2 44 時間に余裕をもって行動する 2 45 ならぬことはならぬ 2 46 協調性は大切 2 47 姿勢をよくする(字を書くときは目を離す。猫背に注意する。テレビは遠くで) 2 48 学校は多少具合が悪くても行く 2 49 交通事故に気をつける 2 50 結果は気にせずに、何事にも自分なりに出来るだけの努力をしましょう 2 51 「やだ」「できない」のマイナスはやめる事。何でもプラスに 2 52 夢を持つ 2 53 自分に無理のない目標を見つける 2 54 有言実行 2 55 食べ物の事に文句を言わない 2 56 人のふり見て我がふりなおせ 2 57 登下校の挨拶をきちんとする 2 平成21年度須賀川の家庭教育10の教え(小学生の保護者) 58 自分を大事にしよう 2 59 字はきれいに書く 2 60 けじめをつける 2 61 自分の身体を大事にする 2 62 流されない(自分の意志で決定した事に継続する努力をする) 2 63 勉強をしっかり頑張る 2 64 一般的常識をわからせる 2 65 生き物の世話を最後までする 2 66 明るく元気な子 2 67 進んで仕事をする 2 68 自然を大切に、自然を感じ取れるように 2 69 よく学びよく遊ぶ 2 70 何事も前向きに考え、頑張ること 1 71 何事にも真剣に取り組む 1 72 好きなことをまずやらせてみて、結果良い悪いの判断をさせる 1 73 生きている事に感謝する 1 74 大切な存在であることがわかるようにする(自分・他者) 1 75 人間はみな同じではない、相手を認めよう 1 76 痛みの大切さ 1 77 向上心を持つ 1 78 障害の有無に関らない人の敬さについて 1 79 性のことについて 1 80 反省し繰り返さないようにする 1 81 今、その時(時間)を大切にする 1 82 時間は有効に使う 1 83 栄養の大切さを知る 1 84 たくましい子 1 85 自分の発言には責任を持つ 1 86 自分の都合で話をごまかさない 87 お金をもらった時は半分通帳へ、1割は兄弟共有の貯金箱へ入れ、お金を貯める楽しみを 教える 88 悪いこと、話しにくいことほど早く打ち明ける 1 89 決められた宿題は必ず行う 1 90 自分が努力すれば、出来ないことは何もない。でも、自分一人で出来ることも何もない 1 91 努力に勝る天才なし 1 92 努力して出来た事の喜び 1 93 自由は責任の上に成り立つ 1 94 七転び八起き 1 95 「今」に本気、「自分」に素直、「他人」に感謝 1 96 誠実 1 97 元気 1 98 反省する心を持つ 1 1 1 平成21年度須賀川の家庭教育10の教え(小学生の保護者) 99 寝る子、食べる子は元気によく育つ 1 100 黙って家の側から遠くに行ってはいけない 1 101 出かけるときは行き先をはっきりと 1 102 「先生」というお仕事は沢山やることがあって大変だということ 叱られた時は悪いことをしたからで、悪いことをしても何も言ってもらえなくなると終わりだか 103 ら、声をかけてもらっただけ「ありがたい」と思いなさい 104 学力だけではない、世の中を生きていく力を身につけさせてあげたい 1 105 男でも料理ができるように 1 106 電気はマメに消す 1 107 失敗は成功のもと、諦めず忍耐強く 1 108 前向きに物事を考える 1 109 何事も楽しんで取り組む 1 110 今やるべきことを見つめ一生懸命努力する 1 111 夜に騒がない 1 112 子ども全員に同じ物を与えてしまうのではなく、1つの物であっても少しずつ分け与えられる 1 113 自信を持つ 1 114 労をいとわない 1 115 一日一膳 1 116 食事は楽しく 1 117 よく食べる 1 118 すべてにおいて豊かな感性を身につける事 1 119 我慢強い心を持つ様に精神力をつける 1 120 勉強の大切さ 1 121 文武両道 1 122 携帯電話は持たせない 1 123 遠い将来・近い将来の具体的な目標をもつこと 1 124 自分のやりたい夢、希望を早くから持ち、その達成の為努力する 1 125 色々な事に挑戦しよう 1 126 「ごめんなさい」と言うくらいなら最初からやるな 1 127 男なら負けるとわかっていても戦わなくてはいけないときがある 1 128 毎日を明るく、楽しく過ごす 1 129 すぐ怒らないで、少し落ち着いてみる 1 130 先のことを考えて行動する 1 131 イスは元に戻す 1 132 ゲームの貸し借りはしない 1 133 役割を果たせるようにする 1 134 誰も見ていなくても、良いことはする。悪いことはしない 1 135 言いたいこと、伝えたいことは本人に直接話す 1 136 当たり前だと思ってはいけない 1 137 何かを食べるときは必ず周りの人に先に「どうぞ」と勧めること 1 138 熱心、正直、親切 1 1 1 平成21年度須賀川の家庭教育10の教え(小学生の保護者) 139 何でも行動を早くする 1 140 今おかれている自分の環境がどれだけ幸せかという事を忘れない 1 141 自分の決めた目標に向かって努力する 1 142 始めた事は最後まで責任を持ってやる 1 143 嘘をつき、ずるい考えはだめ 1 144 嫌なことは朝済ませる 1 145 出来ないことは出来ないとはっきり言う 1 146 アウトドアにより、自然の大切さを学ぶ 1 147 自然の中で色々な体験をたくさんする 1 148 正しいことをしよう 1 149 わからない事は聞く前に考える事 1 150 誰も見てなくても神様が見ている 1 151 強い人間は人に優しい 1 152 自己中心ではなく譲り合いができるように 1 153 笑っていると良いことがやってくる 1 154 何でもいいから集中する時間を作る 1 155 悪いことは悪いと言える 1 156 好奇心をいつも持てるように 1 157 何か頼みごとやお願い事をする時は言葉遣いや態度に気をつける 1 158 働かざる者、食うべからず 1 159 頑張ることはダサくない 1 160 大人は大人らしく、子どもは子どもらしく、人間らしく 1 161 自分が住んでいる日本の季節をよく知る 1 162 生活する為にはお金が必要であり、その為に勉強をするということ 1 163 花の持つ意味 1 164 楽しむ事の大切さ 1 165 地震、台風、火事などのこわさ 1 166 素直で正直になること 1 167 やらなければ何も始まらないが「やれば出来る」 1 168 良い事は進んでやる 1 169 自立 1 170 命を大切に 1 171 自分が今何をしなければいけないか考えよう 1 172 明るく、朗らかに 1 173 節約を心がける 1 174 怒らない 1 175 勉強、勉強とせかさない 1 176 好きな事を見つける 1 177 子ども自身に考えさせ、答えを見つけさせる 1 178 自分の意見をはっきり言うが、それを押し通さないこと 1 179 優しい気持ち、意地悪な気持ちは自分にかえってくる 1 平成21年度須賀川の家庭教育10の教え(小学生の保護者) 180 自分の得意なものを見つけよう 1 181 自分のためにいろいろな経験をして勉強しよう 1 182 横座には座らない 1 183 わがままを言わない 1 184 危険な場所を教える 1 185 労働の大切さ 1 186 自分の正しいと思うことを実行できる人になる事 1 187 なぜそうなったか自分で考える 1 188 電話をする時は、時間帯に気をつける 1 189 間違えた時は戻る勇気を持つ事 1 190 何でも独り占めしないこと 1 191 自分一人じゃない、味方はここにいる 1 192 言葉が時に武器になる 1 193 人がすることじゃなく自分がしたいことをする 1 194 お手伝いは自分自身 身に付けるため物知りになれる 1 195 悪い事はしない 1 196 学校でいじめにあったら学校以外の道もある 1 197 休みの日は自分なりの計画を立て、生活をする 1 198 最低 マナーは守る 1 199 たくさん勉強する 1 200 自慢はしてはいけない 1 201 陰日向なく行動する 1 202 断る勇気 1 203 すぐ泣かない 1 204 文句を言わない 1 205 モラルのある人 1 206 すべての生き物を愛する 1 207 自分から手を出さない 1 208 将来は何でも良いからNO.1になり、努力をしなさい 1 209 普通に生活して、普通に歩む事が幸せだと感じれる心を持つ 1 210 長所も短所も受け入れ、自分を好きになる事の大切さ 人間だけが特別な存在なのではなく、地球上で共存させてもらっている一部だということを 211 わすれない。与えられ、生かされている大切な命である 212 ボロボロになって物を捨てる時は、ありがとうございましたと感謝して捨てること 1 1 1
© Copyright 2024 ExpyDoc