豆まき会 5日(木)

教育目標
〇健康で明るい子ども
(にこにこ・いきいき・はずむ)
〇仲良く遊べる子ども
(いっしょに・わくわく・たのしい)
1 年でもっとも寒さが厳しい時期になってきました。
〇考えて行動する子ども
年長さんは、全員がこまを回せるようになりました。回せなか
(あれ?なるほど・やっぱり)
った子が練習を重ねてできるようになり、担任からがんばりメダ
ルをもらうと、本人もまわりの友だちも大喜びでした。一つ一つ
の積み重ねが、子ども達の自信や意欲につながっています。
年少さんは、新入園児へのプレゼントを作りながら「今度は僕
達が大きい組だよ!」と進級への期待をもち、張りきる姿がみら
れました。進級に向けて、さらにクラスの友だちとのつながりを
感じながら生活を楽しめるようにしていきたいと思います。
豆まき会では、本物(?)の鬼が
来園予定です。入口にイワシの頭
をさし、炒った大豆で豆まきをし
ます。年の数+1の落花生を食べ
ます。
自分の心の中の<鬼>に気づ
く機会になりそうです。
2日(月)
プレイリーダー来園
(お家の方も参加できます。)
3日(火)
豆まき会
5日(木)
食育教室(箸の持ち方)年少組
10 日(火)
ひな人形見学(博物館)
12 日(木)
2・3 月集金日
13 日(金)
保育参観・親子奉仕作業
19 日(木)
ドレミクラブ
25 日(水)
小学校見学
26 日(木)
英語指導
先日の子育て相談では、家庭での様子、幼稚園での姿を話し合
うことができ大変有意義な時間になりました。進級・進学を控え、
先日、林修氏(東進ハイスクール)の講演を聞く機会がありまし
生活習慣が身についているかなど振り返りをする時期でもありま
た。その中で<学習意欲>について、例をあげての話があったので
す。話し合ったことを生かし、ご家庭と幼稚園とで協力していき
紹介します。
たいと思います。
最初は普通に「しりとり」をしている
お母さんは、だんだんむずかしい言葉で「しりとり」をする。
ノロウイルスなど感染症胃腸炎やインフルエンザが流
女の子は、むずかしい言葉を聞き「それはどういう意味?」と聞く。
味でも下記のご協力をお願いします。
※
インフルエンザは、最後に熱が下がってから3日間
お母さんは、すぐには意味を教えず「ヒントは…」と考えさせる。
は出席停止になります。自宅で静養し、登園を控えて
ください。
※
トイレの後や食事の前などには、せっけんなどで十分
に手を洗い、うがいをすることが大切です。睡眠や食事
に気をつけて抵抗力が落ちないようにしましょう。
親子で思い出絵本
を仕上げます。後日、
文書がでます。
年長さんが稲田小学校へ見学に行きます。
小学校生活への期待と不安がいりまじった気
持ちの子ども達。授業や、校舎内を見せてい
ただき、安心して入学できるようにしていき
たいと考えています。
~駅の待合室で(目のキラキラした)5歳くらいの女の子とお母さ
んが「しりとり」をしている姿から~
行しています。感染症は出席停止ですので、感染を防ぐ意
全員で、博物館に
江戸時代から平成ま
でのおひな様を見に
行きます。
ぼたん号で9:30
に岩渕公民館前を出
発します。
子どもは、どんどん考える。さらに目がキラキラ・・・
林修氏は、「学習意欲は5歳までの家庭環境で決定し、発問など
を繰り返すことで考える楽しみを覚えれば、自分から学習できる子ど
もに成長する」と話していました。
私たちも発問を工夫し、考える力や意欲を育てていきたい
ですね。
1月29日(木)に稲田地区のコーラス愛好会
の方々によるミニコンサートがありました。
コーラス「さんぽ」「となりのトトロ」「にじ」
「夕焼け小焼け」
ハーモニカ演奏「七つの子」「カッコーワルツ」
キーボード演奏「げらげらポーのうた」「ようか
い体操第一」「レット・イット・ゴ―」
子ども達が大好きな曲ばかりで、一緒に歌いな
がら楽しんでいました。