第6回の授業資料

計画数理
第6回:制約なし最適化アルゴリズム
林 俊介
無制約(制約なし)最適化問題
この問題を解くためには,計算機上でアルゴリズム
を実装するのが一般的.
無制約最適化問題を解くアルゴリズム(の多く)は
直線探索法(というクラス)の一種である.
直線探索法
(注意) テキストではステップサイズの
記号として t を使っているが,スライド
ではαを用いる.
以下のように 探索方法 と ステップサイズ(ステップ幅)を使って,
最適解へ収束するような点列を生成する手法の総称.
初期点
…
…
直線探索法
(注意) テキストではステップサイズの
記号として t を使っているが,スライド
ではαを用いる.
以下のように 探索方法 と ステップサイズ(ステップ幅)を使って,
最適解へ収束するような点列を生成する手法の総称.
初期点
• 多くの最適化アルゴリズムが直線探索法.
• 通常,以下を満たすように点列を生成.
• 一般的に,生成点列の極限
に対しては,局所最適性
…
… しか保証できない.
直線探索法
(注意) テキストではステップサイズの
記号として t を使っているが,スライド
ではαを用いる.
以下のように 探索方法 と ステップサイズ(ステップ幅)を使って,
最適解へ収束するような点列を生成する手法の総称.
初期点
更新式は,まとめて以下のように書く.
降下方向
では,探索方向
はどんな条件を満たせば良いか?
が以下の条件を満たすことが望ましい.
このような探索方向を,降下方向という.
ステップサイズとして十分小さな
を選べば,必ず
となる !!
ステップサイズ
の決め方
では,ステップサイズ
はどのように決めればよいか?
アルゴリズムがとても遅くなる.
アルゴリズムが正しく動かない.
ステップサイズは適切に決定しなければならない!
※ 3つのステップサイズルールがよく知られている.
ステップサイズルール
1. 正確な直線探索 (Exact line search)
利点:自然で分かりやすい
欠点:最適化問題を解かなければならず,効率が悪い.
ステップサイズルール
2. アルミホ(Armijo)のルール
アルミホの不等式を満たす
非負実数 ℓ は必ず存在!
とする.
利点:計算機への実装が容易. 欠点:ちょっと分かりにくい.
ステップサイズルール
3. ウルフ(Wolfe)のルール
1つめの不等式はアルミホのルールと等価.
2つめの不等式はステップサイズが0に近づきすぎないことを要請.
(詳細略)
計算手順
以下に直線探索法の一般的な計算手順を記述する.
※ パラメータ ε は十分小さな正数(
など)を選ぶのが一般的.
※ 場合によっては,(3)で「正確な直線探索」を用いてもよい.
次に,探索方向
の決め方を紹介する.
11
最急降下法 (steepest descent method)
最急降下法では,探索方向を以下の式で決定する.
言うまでもなく,
は降下方向である.なぜなら,
最急降下法の利点と欠点
利点: 最急降下法は大域的収束性をもつ.
どんな初期点
を選んだとしても,
生成点列の極限
は局所最適解になる.
(厳密には,いくつかの仮定が必要だが,ここでは割愛.)
欠点: 最適解への収束が極端に遅くなることがある.
目的関数の等高線が丸い場合(収束が早い)
目的関数の等高線が潰れてる場合(収束が遅い)
13
テキスト43ページの例
14
一次収束性
実際,最急降下法で生成される点列は以下のような性質をもつ.
このような性質を一次収束性という.
(等高線が丸っこい場合)
(等高線が潰れた場合)
15
ニュートン法
ニュートン法では,探索方向を以下の式で決定する.
(Taylor展開)
16
Notice: 最適化におけるニュートン法は,方程式に対するニュートン法とは別.
ニュートン法の利点
利点: ニュートン法は収束がとても速い.
を最適解の十分近くに取ることができれば,以下が成立.
このような性質二次収束性という.
17
ニュートン法の利点
利点: ニュートン法は収束がとても速い.
を最適解の十分近くに取ることができれば,以下が成立.
このような性質二次収束性という.
テキスト44ページの例
18
収束の速さ(収束率)
一次収束 (Linear convergence)
二次収束 (Quadratic convergence)
超一次収束 (Superlinear convergence)
最急降下法
ニュートン法
準ニュートン法
実際の収束の速さ
19
ニュートン法の欠点
欠点: ニュートン法は大域的収束性をもたない.
の選択によっては,ニュートン法は収束しない.
何故か?
が降下方向にならないことがあるから.
20
降下方向 (以前のスライド)
では,探索方向
はどんな条件を満たせば良いか?
が以下の条件を満たすことが望ましい.
このような探索方向を,降下方向という.
ステップサイズとして十分小さな
を選べば,必ず
となる !!
ニュートン法の欠点
1次元の例
22
最急降下法とニュートン法の利点と欠点
最急降下法
利点: 大域的収束性をもつ.
欠点: 収束率が遅い.(一次収束)
ニュートン法
利点: 最適解の周りで収束が速い.(二次収束)
欠点: 大域的最適性をもたない.
※ 目的関数が凸なら,(多くの場合)ニュートン法も大域的収束性をもつ.
23
準ニュートン法
準ニュートン法では,探索方向を以下で決定する.
(憶える必要なし)
: 最急降下方向
: ニュートン方向
24
準ニュートン法の収束性
準ニュートン法は最急降下法と
ニュートン法の利点を併せ持つ!
収束率は超一次収束
実際の収束の速さ
準ニュートン法の利点と欠点
利点 1:
大域的収束性をもつ.
利点 2:
最適解の周りで速い収束性(超一次収束)をもつ.
利点 3:
ヘッセ行列を計算しなくてもよい.
欠点:
収束率がニュートン法にくらべて少し遅い.
テキストの修正(宿題について)
3限に横井先生から指示があるので,それに従うこと.
27