学校だより1月号

【教育目標】
「自ら学び 共に生きる東っ子」の育成
-自他を認め合える仲間づくりのもとで-
学校だより
平成27年1月号
学校長 大久保 信三
午年が去って未年の平成27年の学習が今日から始まります。今
年は、羊のようにやさしく友を大切にしながら、こつこつと一つ一
つのことを確実に積み上げ、その中で自分を成長させ、目標に近づ
いていきたいと思っています。
さて、「正月」の正の字ですが、この漢字の成り立ちは、スタート
ライン、目標を表す「一」と、足を表す「止」とを合わせた字です。
つまり、正月は目標をしっかり立て、その目標に向かって真っすぐ
に歩みを始める最初の月なのです。子どもたちには、この「一」に
あたる年の初めに目標を立て、その目標に一歩一歩近づけるよう地
道に努力してほしいと願っています。そのためには、子どもだけで
なく、我々大人も同様に努力しなければなりません。家族全員で今年の目標を立て、お互いに
励まし合いながら取り組んでみてください。
聖路加国際病院名誉院長の日野原重明先生は、著書「十歳のきみへ=九十五歳のわたしから」
の本の中で、“時間は同じように誰にでも流れている。時間というものは、その過ごし方しだ
いで、中身がいっぱい詰まっているように感じたり、ゆっくり流れているように感じられたり
するもの”と述べられています。同じように流れる時間をどれだけ充実した内容にするかは、
その人の努力しだいだということでしょう。歳を取る毎に、月日
の流れの速さを感じている私にとっては、耳の痛い話ですが、こ
の言葉を肝に銘じて、子どもたちと共に一日一日を大切にしてい
きたいと思っています。
★ 明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。
12月15日(月)児童集会の時間にクリスマスをテーマ
にしたファッションショーが行われました。各クラスで話し合い、
工夫して作り上げたのだと分かる衣装ばかりでした。クラスの代
表が体育館の入口にあらわれるたびに、全員が大喝采でした。ち
なみに、今年は「アナと雪女王」の衣装が多かったようです。
★ ファッションショー
ファッションショー
今日の始業式で、私が子どもたちに話した内容をお知らせします。
Ⅰ 2学期の終業式で頑張ってほしいと話した内容の確認
① お手伝い:家族の一員としての自覚を持つために、進んでお手伝いをする。特に年末の大
掃除には活躍してほしい。
② 読書:テレビ・ゲームの時間を決め、空いた時間を有効に使うために読書をしよう。
③ 目標:新年を迎えるにあたって、新年の目標を決めよう。
Ⅱ 数字クイズを出しました。
「75、76、52」この数字は、何の数字でしょう。
ヒント:1年生は75→74です。6年生は52→50です。
これは、各学期の登校日の日数です。比べてみればすぐに分かりますが、3学期は他の学期
に比べ一段と短いのです。更に、寒くてじっとしてしまいがちですので一日がもっと短く感
じます。1月は「行く」、2月は「逃げる」、3月は「去る」と言わるゆえんです。
3学期は、次の学年に繋がる大切な学期です。一日一日を大切にして充実した日々を過ご
しましょう。
Ⅲ 最後に、今年、子どもたちに育ててほしい3本の木の話をしました。
1本目:「やるき(やる気)」何事にも意欲を持ってチャレンジし、やればできるという体験
を一杯してほしい。
2本目:「こんき(根気)」途中であきらめず、最後までやり抜く根性を身につけてほしい。
3本目:「ゆうき(勇気)」困っている友だちを助けられる勇気。おかしいと思ったことはみ
んなの前でもしっかり言える勇気。
この3本の木が大きく育てば、みんなの夢がきっとかなえられるでしょう。
★ 3学期始業式
1月
8日(木)3学期始業式
9日(金)給食開始
PTA本部役員会
13日(火)委員会活動
14日(水)あいさつ運動、PTA合同委員会
15日(木)避難訓練
17日(土)北播駅伝(善防中周辺)
20日(火)クラブ活動
23日(金)6年中学校一日生活体験
24日(土)マラソン大会(大池周辺)
26日(月)代休
30日(金)3年算盤大会
2月
2日(月)朝会
3日(火)委員会活動
6日(金)新入生一日入学
7日(土)第3回エコプラン
10日(火)学習参観、学級懇談会
16日(月)児童朝会
17日(火)クラブ活動
18日(水)PTA新役員選考会
19日(木)学校評議員会
20日(金)ハートフル弁当、
小野中6年保護者対象説明会
24日(火)代表委員会
25日(水)あいさつ運動、創立記念日(41)
1・2月の行事予定