キス 平成26年12月 宮 崎 【資源評価結果】 ●資源診断精度:「B」、●資源量の水準:「低位」、●資源量の動向:「横ばい」 ※「第2種小型底曳網を対象とした評価は「低位・減少」、刺網を対照とした評価では「低位・増加」 【現行の管理等】 【資源評価委員会からの提言】 【えびびき網漁業】 ・休漁日 ・網目サイズ制限 等 【刺網漁業】 ・休漁 ☆海洋環境変動が本資源に影響を与えている可能性があり、人為的な管理方 策による資源回復は不確実性が高いが、一定の親魚量を残存させる管理 方策が望ましい 【生態等】 ・本県では県北~県南に分布 ・本県で漁獲されるキス類は、ほぼシロギス ・春~夏に沿岸域に接岸して摂餌回遊し、秋~冬に沖合に移動して 越冬する ・産卵期は6~8月(瀬戸内海、筑前海) ・多くは2歳で成熟 ・産卵場は水深10~20mの砂底域 ・水温変化等の環境変動が資源に影響を与えている可能性がある ・本県では主に、刺網とえびびき網とで漁獲されている シロギスの成長 尾叉長,㎝ 1才 2才 5.3 13.8 3才 19.3 筑前海における知見 評価結果の詳細は、水産試験場HP(http://www.mz-suishi.jp/)に掲載しています。 日 県
© Copyright 2024 ExpyDoc