PowerPoint プレゼンテーション

【企画案内】ポスト2015 環境・開発連続勉強会・セミナー
貧困の根絶と持続可能な世界への移行:「ポスト2015」の実像を探る
2015年末を期限とする「ミレニアム開発目標」に代わる新しい時代の開発目標を追求する<ポスト2015>プロセス。そこで提唱されて
いるのは、「貧困の根絶」と、「持続可能な世界への移行」(トランスフォーメーション)です。新しい世界を目指すこの試みに、NGO・市
民社会が提供できる固有の価値とはなんでしょうか。環境系・開発系のNGOが力を合わせて考え、提起します。
日時
場所
タイトル
概要
講師
2015年1月
27日(火)
19時~21時
森の酵母 パン・オ・スリール
東京都渋谷区渋谷1-4-5-1階
(渋谷駅から徒歩5分、表参道
駅から徒歩9分)
http://pain-au-sourire.jp/
持続可能な産業
発展を問う=新
興国ブラジルを通
じて=
SDGs提唱国として影響力を発揮するブラジ
ル。日本と経済的関わりが深く、遺伝子組み
換え作物や土地収奪など多くの矛盾を内包
するこの国の開発の実態から、私たちの目
指すべき持続可能な産業発展のあり方を検
討します。
印鑰智哉氏(オル
タ・トレード・ジャパン
政策室室長)
★よこはま国際フォーラム企画
JICA横浜 かもめルーム
横浜市中区新港2-3-1(馬車道
駅徒歩から8分)
http://www.jica.go.jp/yokoham
a/office/access.html
地球規模と国内
の課題に向き合う
NGO=ポスト2015
に向けて=
地球規模課題に取り組むNGOにも日本の国
内課題との関わりで変化が求められていま
す。貧困問題や地域の課題などに取り組む
国内活動の知見からNGOが地球規模の課題
に取り組むための視座を提起し検討します。
大西連氏(自立生活
サポートセンターも
やい)、たいら由以
子氏(循環生活研究
所)
TIP*S/3×3Labo
〒100-0004 東京都千代田区
大手町2-6-2 日本ビル6F 662区
(JR東京駅(日本橋口)より徒歩
1分)
http://www.ecozzeria.jp/nippo
nbldg33/index.html
水から「持続可能
な都市」を考える
「持続可能な都市と人間居住」の課題として、
特に水の問題を取り上げます。メガシティ化
する途上国の都市と日本の課題を探るため、
国内の問題に加え国際開発における途上国
の権利の観点より、グローバルな「水」の現
状と課題について理解を深めます。
橋本淳司氏(水
ジャーナリスト/アク
アスフィア代表)
高橋華生子氏(明治
大学専任講師)
早大日本橋キャンパス
東京都中央区日本橋1-4-1コレ
ド日本橋5階(日本橋駅直結)
http://www.waseda.jp/wnfs/ac
cess/access.html
ポスト2015年開発目
標:企業はどう関わ
るか? =既存の国
際規格、ガイドライン
をベースに=
企業の社会・環境との関わりについて詳しい
有識者を迎え、既存の企業向けの国際規格
やガイドラインをベースに、ポスト2015年開発
目標における民間セクターの位置づけと役
割、また政府やNGOとどのように連携できる
かについて、議論を行います。
関正雄氏(損保ジャ
パン日本興亜)、足
達英一郎氏(日本総
研)、田村暁彦氏
(経済産業省)
※参加費:1,000
円(お茶・ひとくち
パン付)
2015年2月8
日(日)
15時~16時
50分※無料(よ
こはま国際フォーラ
ム入場料700円)
2015年2月
16日(月)
19時~21時
※無料
2015年2月
18日(水)
14時~17時
※無料
★申込: 以下の「申込フォーム」から申し込んでください。⇒申込フォーム: http://ow.ly/Gg5gC
★共催: 動く→動かす、(特活)アフリカ日本協議会、(特活)国際協力NGOセンター(JANIC)、他各企画関連団体・個人
★協力: (独法)環境再生保全機構地球環境基金、日蓮宗あんのん基金、ありがとうインターナショナル、真如苑
★問合せ: 「動く→動かす」事務局(担当:稲場雅紀) 電話:03-3834-6902、E-mail: [email protected]