「協育」見本市 第8回地域発『 ・ ・ 』デザイン実践交流会 梅咲きほこる~三浦梅園生誕の地~梅園の里 (大分県国東市安岐町) 2/28 (土)プログラム ■10:30 開会行事 ■10:50 基調提案(案) 「コーディネート機能の観点からコミュニティ・スクールの現状を考える」 ~全国の143校のアンケート調査から~ 提案者 中川 忠 宣 大分大学高等教育開発センター教授 ※11:50~昼食 ■12:40 実践事例発表(10事例) ○第1分科会 学校教育等への地域・家庭から の支援・協力の事例 事例1 事例2 事例3 事例4 事例5 子どもの数より多い地域住民が参加する学校教育づくり(由布市) 大分大学生の別府市立学校への支援活動 (大分大学) 子どものためのおやじの活動ネットワーク (大分市) 竹田津小学校目標「協働」達成のこころみ (国東市) 国東市 学びの教室の取り組み(国東市) ○第2分科会 地域が主体になった子育て活動の事例(5事例) 事例1 事例2 事例3 事例4 事例5 小学生から高校生まで不登校児童生徒が通う活動 (大分市) お父さんが「気楽に子育て!」をする仲間づくり活動 (久留米市) 中学生が考える「愛LOVE NAKATSU未来像」 (中津市) 大分県少年の船の取組み「これまで , そして, これから」(国東市) 子どものためのおやじの活動ネットワーク(大分市) ■16:30~17:10 特別講演 演題 「依頼中」 講師 三 浦 清 一 郎 氏 生涯学習・社会システム研究者 ■17:40 情報交換会 (みなさんの活動状況を交換しましょう) 主 催 協 力 参加費 無料 3/1 (日) プログラム 500円資料代等実費 ※宿泊費等は 別途必要です。 ■9:30~11:00 情報交換会 ~地域発「活力・発展・安心」デザイン実践交流会の これからを考える~ ※8回までの交流会を振り返り、今後の交流会プログラムや運営に ついて、事務局や参加者で語り合いましょう。 申込方法 ○別途「参加申込書」での詳細な参加内容を申し込み願います。 ○平成27年2月13日(金)までに申し込みください。 ※当日参加も受け付けます。 詳細(広報) HP:「大分大学高等教育開発センター」 又は「おおいた『協育』ポータル」を参照ください。 問合せ・申込み先 ○住所:〒870-1192 大分市旦野原700番地 大分大学教育支援課(担当:安達) TEL/097-554-7641 FAX/097-554-7445 ※高等教育開発センター担当:中川忠宣 TEL/FAX097-554-6027 ○住所:〒873-0355 国東市安岐町糸永2323 東国東地域デザイン会議事務局:冨永六男 TEL/0978-65-0396 FAX/0978-65-0399 東国東地域デザイン会議 大分大学高等教育開発センター NPO法人幼老共生まちづくり支援協会 NPO法人大分県「協育」アドバイザーネット 大分県「協育」ネットワーク協議会 大分県生涯教育学会
© Copyright 2025 ExpyDoc