講演資料PDFはこちらから

アジアで、Japan Qualityを求める!
ベトナムでの上手なマネージメントとは!
はじめに
アジアで、オフショア開発展開を成功させるのは難しい!
日本側の発注
レベルが低い
マネージメント
レベルが低い
現地の意識
レベルが低い
ベトナム気質の中で、日本側が要求するレベルの成果物を作成するためには
ベトナムに合ったマネージメントが必要!
作業レベルのマネージメントだけでは、ダメ!もっとベトナム人を知るべし!
2
必要な、3つのSTEP
日本で行っている、マネージメント
(指示・ツール・管理)
+
STEP1
ベトナム人目線で
考える
STEP2
ベトナム人に!
合った環境作り
STEP3
ベトナム人への
マインド作り
3
STEP1
ベトナム人目線で考える
・時間に対する考え方の違い。
時間軸が日本人に比べて、スパーンが短い。
ベトナム人は、1年先の10万より、3日後の100円
・生活に、対する考え方の違い。
仕事より家族が重要。
家族と過ごす時間と家族の用事が最優先!
・ベトナムでの、教育方法の違い。
記憶力の良い人が、頭が良い。
ただ誉めて尽くして、あまり叱らない。
応用力とかイマジネーション力は、評価されてない。
想像できないものは、認めないか!途中で、投げ出す!
4
STEP2
ベトナム人に、合った環境作り。
・高率的な作業ができない。
興味がないと、作業がいい加減。
出来ないけれど、新しい事が大好き。
自信過剰気味!
常に、ニンジンをぶら下げる仕組みが必要。
・同じ会社で、長続きしない。
親や親戚の意見で、簡単に会社を辞める。
会社が変われば、スキルUPしてなくても、給料UPするのが常識
社員を囲い込むには、家族を囲い込む方が先!
・仕事より、皆で遊ぶ方が大好き。
福利厚生の行事やイベントは、仕事の一環だと思っている。
手当面や会社の各イベントや福利厚生の行事を充実させる。
5
STEP3
ベトナム人へのマインド作り。
・ミスを認める事を習慣つける。
言い訳をさせない。
ミスを認める事は、悪い事ではないと、認識させる。
同じミスを繰り返させない様に、考えさせる。
会社として、ミス防止の仕組をサポートする。
・責任感を身に着けさせる。
自分のやった事は、最後まで責任がある事を認識させる。
お客様の評価が、給与アップに、繋がる事を判らせる。
品質が上がれば、給与UPする人事制度を作る。
・自分達、個々が会社を良くする事を考えさせる。
会社のレベルUP≒社員のレベルUPだと自覚せる。
自分達で、会社を盛り上げる風土を作らせる。
6
まとめ
私の述べた、仕組みや考え方も、一つの方法です。
決して、これがBetterだとは、思っておりません。
大事な事は、失敗しないための仕組み作りや取り組みは!
継続的に、変化させながら!推進する事に、意味があります。
いくら仕組みや取り組みがあっても、ベトナム人の人達が、それを
受け入れ納得して、仕事をしなければ、直ぐに飽きて、やらなく
なってしまうからです。
そのために、必要な事は!日本人が、日本の良い所を上手くベト
ナムの思考に融合させる事が、ポイントだと言えるでしょう。
そのためには、もっと!もっとベトナム人を知るべしだと思います。
以 上
ご清聴、ありがとうございました。
7
LTTの簡単な紹介
•
•
•
•
•
•
社名: Lifetime Technologies CO., LTD
CEO: 松永 正彦 CTO: Ho Hai Thanh CFO: Nguyen Thanh Tung
リクルートアドバイザー: Pham Huy Hoang(ハノイ工科大学教授)
従業員数: 100人(インターンを含む)
資本金: 620,000 USドル
設立: 2005年6月
弊社の取り組み
BSEの育成
Quality担保の仕組み
Visualization (開発工程の可視化) 組織間の情報共有
Rule (ルール厳守) 第三者よる工程チェック
Personnel evaluation (人事評価を連動) QA・PG相互評価
弊社のサービス
LABOサービス・オフショア開発・事務所開設までの進出完サポート
JETRO主催の日本人インターシップ受け入れの認定企業
ベトナム人インターンシップの教育と紹介・技術者を日本に派遣
8